プロが教えるわが家の防犯対策術!

AUTOCADなどのソフトをクラックして使えるようにすると
耳にしたことがあるのですが具体的にどういうことなのでしょうか?
また、あまりやってはいけなことのようですが、不正が発覚されるようなときって
どういうときなのでしょうか?
(製造元からなにかしら連絡が来たりとかでしょうか?)
 詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

違法行為に関する質問はここでは禁止事項となり、削除されます

    • good
    • 0

>あまりやってはいけなことのようですが、



「あまりやってはいけないこと」なのではなく
絶対やってはいけないことです。

ソフトは具体的に実態がないので罪悪感が薄いですが、
ソフトも制作側、販売側にとっては使用権を販売している商品です。

デパートや家電量販電で販売している商品と同じです。
クラックとはその商品をタダで使用することです。
これは万引き、窃盗と一緒です。
万引き窃盗は犯罪ですよね。
万引き窃盗は「あまりやってはいけないこと」などではなく
絶対やってはいけないことですよね。

不正が発覚したらメーカーから損害賠償の
請求でしょうか。
特にAutodesk社は厳しいと聞いています。
http://ameblo.jp/cadboy2/entry-10407516898.html
不正を見つけたら情報提供出来ます。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?sit …
    • good
    • 0

>また、あまりやってはいけなことのようですが、



#2の方もおっしゃっていますが「あまりやってはいけないこと」ではなく「やってはいけないこと」です。
あなたは他人の自転車を勝手に使ったり、お店からものを盗んだりすることを「あまりやってはいけないこと」といいますか?

>不正が発覚されるようなときってどういうときなのでしょうか?

企業だと内部告発とか。
    • good
    • 2

その手順は、


10枚手持ち、コイン2枚入れ、レバーを叩いたら下げたまま10秒待ちます。
挟み打ちで1G消化。
残り8枚が無くなるまで順押し消化。
端数は手入れで調整。
これを3セット消化したら左リール上段にチェリー付きのBARをビタ押しで狙いリールが3コマ以上滑ったら手順終了。
以上はAUTCAD1999の手順です。

>不正が発覚されるようなときって
どういうときなのでしょうか?

ホール内でキョロキョロと周りを見渡したりオドオドしているとオートデスクの営業マンに声をかけられて「クラックは初めてでしょうか?」と聞かれます。
貴殿は「私はベテランで愛称は厨房です。」と答えねばなりません。
そうすると直ぐに警察を呼ばれて貴殿は逮捕されます。
めでたし、めでたし。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!