アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築5年の戸建の基礎にクラックが見つかり
先程その部分を削り確認してもらったところ
表面だけでは無く内部まで入ったクラックでした
(この件で1ヶ月ほど前にハウスメーカーに
床下に入ってもらいましたが
クラックの裏側がつなぎ目になっていました
通常この様な事は無い筈だという事でした)
先程、補修をして頂きましたが
モルタルとネット?の様な物を塗って終わりました
様子見で又クラックが出来たら連絡してくださいと帰って行きました
こんなんで大丈夫なんでしょうか…
あと、そもそもこれってハウスメーカーの瑕疵に当たるのでしょうか
今うちが出来る事やらなければならない事を
教えて下さい

「基礎のクラック!」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    コメントありがとうございます
    木造2階建てです
    非破壊検査というのが分からないですが
    一応 基礎のモルタルの部分を削っていました
    その上でのネットとモルタルで埋めるという
    補修でした
    家の傾きはハッキリとは分からないですが
    2階のサッシが若干 重くなった気がします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/16 11:51
  • ハウスメーカーへは報告書を頂くよう
    連絡しました(原因、補修方法、今後の対応)
    あと、補修から1週間経った今の状態です
    荒さも目立ちますが
    クラックがうっすらと見えてきています
    この程度なら問題ないのでしょうか
    すみません画像が添付できず
    とりあえず文章だけで

      補足日時:2022/07/24 19:27

A 回答 (5件)

結論を言うと、大丈夫だと思います。



ご心配なさるほどの事は、無いでしょう。

写真の状況から、恐らく、「乾燥収縮クラック」です。
基礎立ち上がりに対して、「垂直」に発生しています。

住宅等の「布基礎」の場合、立ち上がり基礎の「高さ」に
比べて、立ち上がり基礎の「幅」が、非常に「比率」が、
大きくなります。

30センチとか、50センチの定規を、縦に置いたような
「プロポーション」になります。

コンクリートは、「乾燥収縮」しますので、「縦横」共、
乾燥収縮しますが、「高さ」に比べて、「幅」方向が、
長いので、「収縮」が集積して、「垂直のクラック」が、
発生しがちです。

住宅の場合、コンクリートの品質基準も余り
厳しくないし、「養生基準」も厳密ではないので、
時に発生します。

補修方法は、NO3様のご指摘のように、「絆創膏」を
貼った感じですが、恐らく、それで大丈夫でしょう。

耐久性、耐震性、等に、悪影響があるとは、思えません。
ご安心を。
    • good
    • 0

長野県などの寒冷地の場合は冬と夏の温度差で玄関のコンクリートが傷みやすいということを聞きます。

東京あたりではそのような温度差の影響は少なくてむしろ土の湿気や家の重さによる木材の痛みや腐食、万一のシロアリの有無など(二階屋の場合は耐震性(#))を検討する方が先ではなかろうかと思われます。(#)壁のすじかいなど。(当方は専門家ではありません)
    • good
    • 0

>モルタルとネット?の様な物を塗って終わりました


アラミド繊維か、カーボンファイバーのネットをエポキシ樹脂で固めて補修するのは橋梁の柱の補修にも使われる方法です。
https://altinc.jp/media/kiso/2103/

>2階のサッシが若干 重くなった気がします
基礎には鉄筋が入ってますから、1ヶ所クラックが入ったぐらいでは傾きません。
気のせいです、レール掃除をしましょう。
    • good
    • 0

>一応 基礎のモルタルの部分を削っていました


その上でのネットとモルタルで埋めるという
補修でした

ひび割れを隠したということですね。根本的補修はできません。
今後ひび割れができたら割れ目が広がっている。基礎が不動沈下している。
今後ビー玉が床を転がるという事態になれば基礎の大工事ですね。

とりあえずビルダーには基礎や家の傾きのデータを出してもらうのがいいでしょう。比較になります。
    • good
    • 0

最低限の建築基準法厳守してるか


証拠が欲しい所です。
非破壊検査の結果、補修が必要か確認です。

アパート、3F建てですと地盤改良工事からしっかり
設計されてるですけどね

いま
家が傾いてるとか無いのでしょ?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!