プロが教えるわが家の防犯対策術!

一ヶ月ほど前に倉庫を新築したのですが、下のベタ基礎と横のコンクリートブロックとの隙間から
大雨が降ると水が滲みだしてきます。(下の隅の部分です)多少の雨でしたらまったく問題なかったのですが、
隣との境界から建物が10センチ程度しか開いておらず、隣より15センチほど低く作ったため、台風など一時的に大きく降るとその隙間に水がたまり滲みだしてくるのだと思います。
6部屋あって床が水浸しになるのは2部屋で、あとの4部屋は問題ありません。
(6部屋とも隣に隣接しているので、おそらく水はけの具合が各部屋で異なるのだと思います)

ここの質問にも似た質問があったのですが、コンクリートブロックには防水効果はなく、生コンを
流しこむような基礎でないと多少は水漏れがあるのは普通とありました。また建物と周囲の土地と高さが
同じなど条件が揃うと大きな水漏れになると他のウェブサイトでも見ました。

倉庫の中に大事な物を保管したいので水漏れを修繕したいのですが、まだ新築なので基礎をお願いした業者さんへ相談した方がいいでしょうか?
修繕方法などをウェブで調べていたのですが、外と中から滲み出る部分をモルタルか何かで塗ってしまう方法があるようです。(外からは継ぎ目を削ってモルタルで埋めるような感じで)ただ私の場合隣と10センチしか隙間がないため外からの修繕は不可能です。
中からだけの修繕で水漏れを直す事はできますでしょうか?
業者さんへ相談する前にどのような修繕方法があるか知りたかったのですが・・。
(可能であれば自分でやろうかと思っています)

A 回答 (4件)

おはようございます。


リフォーム会社を経営しております。

<外と中から滲み出る部分をモルタルか何かで塗ってしまう方法があるようです。(外からは継ぎ目を削ってモルタルで埋めるような感じで)>

モルタルを塗っても意味がありません。
モルタルは、水を通します。

<中からだけの修繕で水漏れを直す事はできますでしょうか?>

出来ます、ただし外側から出来れば完全ですが、内側からの場合、内部の鉄筋の腐食や爆裂は防げません。
グラスファイバー又は、カーボンファイバーなどをエポキシ樹脂で接着すれば完全防水になり、ブロックの補強にもなります。

<業者さんへ相談する前にどのような修繕方法があるか知りたかったのですが・・。>

一般の工務店では、施工は出来ません、特殊な資格が必要です。

<(可能であれば自分でやろうかと思っています)>

それは、無理です。
2部屋と言うだけでは、正確に解りませんが、およそ40~50万円必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とりあえず中からの補強はしてもらい水漏れはなくなりました。
外からもおっしゃるように補強したいのですが隣の建物との隙間がないためかなり難しそうです・・。

お礼日時:2013/11/04 04:28

基礎の水問題を補修で解決することはなかなか困難です。

業者は工事をやりたくていい加減なことを言うでしょう。やっても一時しのぎで、すぐにダメになります。それにそのような設計しかできなかった業者はもう信用はできません。自分のしたことを否定すると補償問題になるので、根本対策を取りません。別の業者を呼んで相談することです。
ところで対策案ですが、基礎の回りを掘り下げて、雨水枡に導くような排水機能を持たせることはできませんか。
    • good
    • 8

>倉庫の中に大事な物を保管したいので水漏れを修繕したいのですが、まだ新築なので基礎をお願いした業者さんへ相談した方がいいでしょうか?



はい

ただ、修繕ではありませんよ

隣よりも15cmも低いんだったら基礎のかさ上げからしないとダメですよ
    • good
    • 0

コンクリートブロックは、全く止水効果はありませんから、止水が必要なときは何らかの透水性の無い物で覆う必要があります。


 コンクリートであっても、よほど特殊な高強度コンクリートでない限り、必ずクラックが生じますから、ブロックほどではないにしても水は通ります。
 そのために、浴室などは防水シートを床から腰高ていどまで立ち上げるのです。

 本来は、外側に防水処理をすべきです。ブロック内を水が流れるとアルカリが抜けて早く強度が低下します。
 ブロック基礎ですからブロック自体には負荷がかからない設計だとは思いますが・・
 また、地盤の変化や熱膨張係数の差、あるいは地震等で固い素材は必ずクラックが入りますから、適当な間隔で目地を切ってコーキングのような弾性のあるものでコーキングする必要があります。

>倉庫の中に大事な物を保管したいので
 盛り土をして、地盤を周囲より、かさ上げして基礎を作るべきでした。倉庫の床が周囲の地表よりも十分高くないと、「大事な物を保管する倉庫には使えません。」
 地球の温暖化による気候変動を考えると・・今後も強雨は多くなると思います。

 とりあえずの対策は、防水シートを床から壁まで張って、その上にモルタルなどで上塗りをするしか方法はないでしょう。
 問題は排水です。もし排水のための穴があれば、その部分には、ピット(マス)を作って(停電時にはバッテリーで駆動する)--フロートスイッチつきの水中ポンプで排水するようにし、排水管には弁を取り付けておくことが必要になります。
 周囲が地面の高さまで浸水すると、配水管を伝って水が浸入しますよ。

 私は、将来はシェルターにでも出来るよう地下室に出来る基礎を作りましたが、非透水コンクリートと耐水処理をして、ピットと水中ポンプも設置しました。入り口も一回の床より高くグレモン錠で密閉できます。

 結論から言うと、当初から計画には言っていない場合は、周囲より低い倉庫に重要な物を保管するのは考え直したほうがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。簡単には補修はできないみたいですね・・
困りました・・。

お礼日時:2013/09/17 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A