電子書籍の厳選無料作品が豊富!

布基礎です。束石にヒビがはいっており昨年から自分で補修しようと思っていたのですがなかなか手付かずで今になっております。
束石のヒビの部分にコーキングなどを流したら少しは効果があるのでしょうか?もしくは、業者さんに頼んで本格的にやらないのなら放置の方がマシですか?(束石が余計にわれるもとになるとか・・)

束石にひびが入っているのは、一つです。
もし、チューブタイプのものを流し込むぐらいで少しは耐久性あがるなら今回は床下に潜って実施しようと思っております。

上記のやったほうがいいか否かと加えて実際に使用するおすすめの補修材の商品名など教えてくだされば幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

kitayoriです。

質問文にある『布基礎です』という部分を読み落としていました。昔の建物は、構造部も床部もすべて束石仕様のものの可能性があるので、それを踏まえて回答しましたが、現行基準法に基づく建物なら、束は確かに床の荷重だけを支えるわけですので。3tレベルの油圧ジャッキで良いかと思います。でももし、束石が割れているだけで、床がたわんだり、地盤が下がっているなどがないなら、ターンバックル付きの鋼製束を現存束の近辺に同じ大引きを支える形で追加するということだけでもOKですね。地盤強度に多少不安があるなら、50㎜厚程度のコンクリートタイルを敷いた上に鋼製束を建てるということで良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kitayoriさん、こんばんは。
再度の回答、ありあとうございます。

50㎜厚程度のコンクリートタイルを敷いた上に鋼製束を建てる

これならできそうです。もう少し涼しくなったらチャレンジしてみます。

お礼日時:2022/08/25 23:03

「束」は、「大引き」を支えるためにあり、


建物の強度の為ではなく、「床のたわみ」を
防止する「支柱」です。

ですから、「建物の構造体力」とは、直接的な
関係は、ありません、

「束石」が割れているなら、「似たような石」や
「コンクリート製の束石」を購入し、「束の代用品」の
「金属の支柱(名前は解らないが、フリーフロアーの支柱的なもの)を
ホームセンターで、購入し、今の束石の隣で、今の
大引きを支えられる位置に、設置します。
(今、調べたら、「金属束」でアマゾンに有りました。)

レベルは、ネジで調整できるでしょうから、それで調整します。

尚、しばらくすれば、束石が沈下をしますから、その時、
再度、レベル調整をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
全体の構造を支えるものかと思って、不安になっておりました。
床のたわみには心当たりがあります。
横に代わりに束を増設する方法は目からうろこです。
ねじなら、木を正確に切断する必要もありませんね!

お礼日時:2022/08/24 23:09

1箇所の束石だけにひびが見られる状態ですね?


地盤が低下している訳でもなさそうですし、1か所の束石を交換するだけですから、コンクリート製の束石を購入して使うもよし、自然石で適当なものが手に入るならそれでもよしですね。

束石の下には捨てコンなり打ったあるのか、地盤が固くてそこに置かれているだけなのか不明ですが、状況に応じて下地補強をして束石を置きましょう。

作業には、油圧ジャッキ(上に壁がない1階床の真ん中なら、3tジャッキ程度でも良いし、壁がある部分なら、できるだけ20tジャッキを使いましょう。大は小を兼ねるで、5000円程度で20tジャッキも買えますから、1台購入すればどうですか? ジャッキで大引きを持ち上げてから、束石を交換してまたジャッキを下げて束を戻すだけです。束に劣化(割れや腐食)が見られるなら、束もこの際交換しましょう。

作業は、もし床下に潜って行える余裕がないなら、その部分の床を剥がして行う必要があります。フローリングなどはってあるなら、作業は結構大変ですね。畳部屋ならぐっと作業は楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
地盤の低下の可能性も、こういうケースではあるのですね。
はい、一つだけです。
多分ですが、フローリング部分です・・・(汗)
追加でご質問です。
下地強化の方法をご教示ください。そんなに固い地面ではないはずです。

お礼日時:2022/08/24 23:01

束石は大引きを支える束の土台です。


土台が割れると支える力が無くなります。

束石を補修(交換)する方法もひとつですが、鋼製束(高さ調整が可能)を横に沿わせる方法もありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
束を横に添わせるという方法は考えつきませんでした。
銅製束という便利なものがあるのですね。
横に一つ添わせるぐらいなら床全体を支えるバランスが悪くなるということはないのでしょうか?

お礼日時:2022/08/24 22:57

束石は鉄筋等がはいっていないので、補修の有無に関わらず劣化の進行は変わりません。

(ヒビが入って問題なのは空気や水分が入り込み鉄筋が腐食する事)
またヒビに補修剤を入れても強度が回復するわけでは無いので、あまり価値は無いかと。
束石程度ならホムセンで数百円で購入できますので、交換がお勧めです。
石製品の交換が大変であれば、樹脂製品も販売されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
実際、交換となるとひるんでしまいます(笑)
ヒビに補修材入れても強度はあまりかわらないのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2022/08/24 22:53

コーキングではく、エポキシ樹脂を注入するのが一般的でしょう。


http://www.kizunafamilyhome.co.jp/blog/staff02/3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、それなら簡単そうですね。
具体的にご提示いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/24 22:51

豆腐の親分のようなコンクリート塊の束石ですかね?


どのようにヒビが入っているかですね。
説明や写真が必要かと。

束柱の荷重を受けていないのなら補修。
受けていればとりあえず放置。
現物次第ですから補足無しでは何とも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
写真撮るつもりでいたのですが、仕事が遅くいつも夜遅くになってしまいまして・・。
まさしく、豆腐の親分のような束石です(笑)
説明資料少なく、申し訳ございません。

お礼日時:2022/08/24 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A