街中で見かけて「グッときた人」の思い出

こんにちは

添付画像の真ん中の家屋なのですが、両隣の家と棟続きではなく独立した家のようです。
隣家との隙間がほとんど無いので側面の外壁の再塗装などの修繕は無理ですよね?

また、解体する場合には隣の建物に傷をつけずに解体できるのでしょうか?

どうしてこんなメンテがしずらそうな建物があるのか不思議です。
消防法とか建築基準法とかは問題ないのかな

質問
1.隣家に隣り合った面の外壁塗装は可能なのか?(いくらなんでも無理?)
2.建物解体時に隣の家を傷つけず解体可能なのか?(こういう場合、値段が高くなりますか?)

最近不動産に興味を持ちネットで建物画像を見てて、どうにも気になったので宜しくお願いします。

「隣家と隙間の無い建物の修繕や解体について」の質問画像

A 回答 (3件)

バブル期前後に流行った二戸一とか三戸一と言われる不動産屋が販売した分譲住宅の形態す。


全体が1棟扱いですから、当時の建基法等はクリアーしているものと思われます。

構造は、柱壁等共有と思われるので、1戸だけを取り壊す事は出来ません。
減築、壁面後退と言う手法も不可能ではありませんが、間口が1間半ほどしかないよう見受けられるので、建て替えはまず不可能でしょう。

ゆえに、不動産価値は大きく下がり、買い手も付き難いでしょう。
現実の処分方法としては、隣人に買って貰う。あるいは1棟全体を共同で売りに出すでしょうが、恐らく住人も高齢化しているので、この手の住宅は前途多難だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます
>二戸一とか三戸一と言われる不動産屋が販売した分譲住宅の形態
二戸一とか三戸一ですか、初めて知りました。建基法等もクリアーっぽいのですね。
>建て替えはまず不可能でしょう・・・不動産価値は大きく下がり、買い手も付き難いでしょう
出口戦略の難しい物件なんですね
有り難うございました。

お礼日時:2016/10/08 21:01

これ長屋でしょう。


洋風にいえばテラスハウス。
部分解体は可能化もしれません但し隣家に傷つけずは無理です。
要は1棟を2棟に分割する形になると思います。
ちなみにご質問の隣家に隣り合った外壁はないので再塗装はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます
>長屋でしょう。
やはりこんなに隙間なく独立した戸建てが建ってるわけが無いということですね。
>部分解体は可能かもしれません
減築イメージですかね、繋がってる以上無傷はありえないと・・・なるほど
>外壁はないので再塗装はしません
そもそも、そこに外壁などではなく家の内部ということですね
有り難うございました。

お礼日時:2016/10/08 21:07

1,物理的に無理


2,一般的な工法では無理で、人手と時間を掛けて作業するので当然割高
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます
>1,物理的に無理
やはりそうですよね
>2,一般的な工法では無理で、人手と時間を掛けて作業するので当然割高
重機で壊せないとなると手作業ですか、倍以上掛かりそうですね
有り難うございました。

お礼日時:2016/10/08 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています