
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういうのは総合的に、そして現実的に考えるもの。
>仮にピッタリ15年、20年持ったとした場合、15年で
>外壁もやり直すことになるのでは?
>
その「仮に」がまったく実際には起こらないことだけど
(主に直射日光の当たる累計時間で大きく寿命が変わるし)
で、足場代のコストを考えないのなら15年部分だけ15年後に塗り替えて、外壁を20年後に塗りなおせばいい。
言いたいことはその足場代が二度掛かるでしょってことだと思うが、それを気にした場合、
額面を気にするとしたらオール20年持つ塗料を選択すれば済む話。
付帯部分も20年塗料にしない事がこのジレンマの発端。
ハウスメーカーがその仕様の商品しか提供しないのならそこを新築時に20年塗料施工すればいいことになる。
しかし現実には塗膜というのは決まった年数で急激に崩壊するものでもない。
そしてそもそも開発して発売開始してから15年で気象条件が同じはずもないし、地上到達する紫外線量が年々微増していることは報告がされていること。
となると20年持つはずだった塗料が15年でボロボロの可能性すらある。
塗った直後から劣化が進むのだから15年といわず劣化具合を見ながら次の塗り替え時期を選ぶことになる。
ということで性能を数字で表しているだけのことなので、性能というものを広く咀嚼して検討する必要がある。
No.2
- 回答日時:
基本的な考え方は、20年と言う数値が、どこから
来ているのか、ということです。
メーカーはこの数値を出す為に、「暴露試験」と
いうのをやっていると思います。
実際に、外壁材に塗装を施し、紫外線劣化、温度変化、
等を確認しながら、「20年は大丈夫。」と判断
しています。
しかし、騙されていけないのは、確かに「その条件」では、
20年持つかも知れませんが、それは、「塗装だけ」と
言う事です。
外壁材だけでも、「目地シーリング」、「開口部回りの
シーリング」、等、全く別の要素があります。
実際、シーリングは、現場条件、施工能力で、耐用年数が
異なり、現実的には、20年はもちません。
その事を分かっていて、「20年保証」を謳うメーカーも
少し、問題があると思います。
通常のシーリングは、紫外線劣化によって、5年程度で
劣化します。
ただ、シーリングには「深さ」があるので、劣化が
内部に侵攻し、漏水に至るまでは、10年から15年
位はかかると思います。
また、窯業系サイディングでは、弱点だ、開口部回りや
目地部分の「切断面」であり、シーリングの劣化によって、
雨水の侵入が、冬季に於いて、「凍結融解」を発生させ、
塗装がもっても、内部から、破壊されます。
そんなこともあり、20年保証と言われても、
「だから何?」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 一戸建て 今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。 1 2022/12/14 10:58
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- 車検・修理・メンテナンス トヨタやレクサスのハイブリッドは 10万キロから燃費が悪くなり、15万キロでバッテリー交換と聞きます 4 2023/07/22 20:52
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装塗後、どのくらい有毒物質が発生していますか? 古い家でとても通気性の良い部屋の外壁塗装をして 4 2023/04/03 07:51
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- その他(資産運用・投資) 不動産投資について 6 2022/06/25 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
風呂の入り口前の脱衣所の床が1...
-
どなたか詳しい方、教えてくだ...
-
【塗装工事について】カラーベ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
ALCの補修について
-
ログハウスの壁の雨漏
-
シーリング材8070プロについて...
-
外壁塗装について教えて下さい。
-
戸建て2Fのユニットバスを拡張...
-
外壁に現れた格子状の汚れ・・...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
塗料選定
-
壁にペンキを塗るのですが
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
タイル張りを剥がしてモルタル...
-
窓枠からの水漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
サンドモルタルについて質問で...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
おすすめ情報