dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
父親は長年 糖尿病を患っておりましたが、先週から週3回5時間の透析を始めました。入院したら食べられないからと、入院前にお菓子やコンビニ弁当 ジュース等、吐くほど食べていたようです。母の言う事は一切聞きません。透析後も食堂で(病院食以外に)お腹いっぱい食べたら数値が悪化したと、母に言ったそうです。
このまま透析を続けたとして、全く食事制限が出来ないと どれぐらい生きれるのでしょうか?
心臓の手術もしています。(ステントが7カ所入っています。)
私は近くに住んでいないもので、母一人で 自由に動ける父の食事を全て把握するのは難しいのです。(都内在住でお店も歩いてすぐに たくさんあります。)
もう父の死を私も覚悟をしていた方がよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

透析の意味がぜーんぜん分かってない父君で、もう笑うしかありませんな。


透析ってのはご存じだと思いますが、腎臓がアウトになって透析機で血液をろ過しないといけないって状態なんですよ。これってもうリーチがかかってる状態でね。さらに糖尿病なのにジュースやらお菓子やらじゃんじゃん食べるってのはもう毒を食ってるのと同じなんですよ。
だから尿毒症なんかになっちゃったら、そうだなあ、早ければその日のうちか数日もありゃ死んじゃいますよ。おそらく腎不全になったのも糖尿病が原因だと思うのですが、もう体中ボロボロなはずだと思います。

で、糖尿病にしても腎不全にしても不可逆性、つまりもう治ることは絶対にない上にリーチがかかってる状態ですから、逆に本人の好きにさせるってのもアリっちゃアリです。お医者さんからこっぴどく怒られるだろうけど。
仮に食事制限をしても、おそらくこれから足が壊死して脚切断、目の毛細血管に血液がいかなくなって失明と、苦しいことが沢山待ち受けているけれど、頑張ったところで絶対治らないんですね。足が壊死しちゃったら切るしか方法はないし、失明したってもう見えることはありません。
もし足の先が壊死し始めたらその毒が回って腎臓で濾過できないから尿毒症と多臓器不全でアウトだと思うんだよな。お医者さんじゃないからはっきり分からないけど。

おそらくお父さんのその行動からして、「腹いっぱいメシが食えないなんて人生終わりだ」っていうタイプの人のようにも感じます。とにかく、三度の飯より好きなのは食うことくらいなんでしょうね。だいたい、糖尿病も患ってるのに吐くほど食うって、正気の沙汰じゃないですよ・笑。よく吐くまで食えるもんだ。てか、おそらく食いたくなくても食わずにはいられないんでしょうね。半分冗談ですけど、満腹中枢が脳梗塞で破壊されてるってことはないですかね。
それで、おそらくお父さんは太っているんですよね。太ってて糖尿病で透析なら、床ずれもなりやすいですねー。私も入院したときに床ずれを作っちゃったことがあるんですけど、あれは本当にヒリヒリ痛いんですよー。糖尿病なら床ずれになっても治らないしなー。いやー、お父さん、いろんな意味で分かってないですねー。痛い、苦しいといいながら死んでいくんだろうなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当そうですよね。好きなようにして死んでしまうなら本人はいいんでしょうけれど。何を言っても聞かないので、仕方ないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 22:32

個々のケースについては良くわかりませんが、


平均的には糖尿病末期であれば5年程度でしょう。

ステント7箇所ということは、動脈硬化もあるでしょうから、
いつ、脳梗塞を起こしてもおかしくない状態ですね。

言葉が悪くて申し訳ないですが、ポックリいければよいのですが、
半身不随などで、長続きすると家族の負担も大きくなりますし、
御本人のストレスも大きくなりますので、、、

とはいっても、今までコントロールできていたらこんなことには
なっていないはずということで、まあ、後5年生きれたらラッキー
だったと思うべきかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父のわがままでこうなったので、せめて母に迷惑かけずにいて欲しいと思います。私も覚悟をしておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!