
Firefoxで新規タブを任意のページにする方法で
1.about:configを開く。
2.フィルタ欄に[browser.newtab.url]と入力する。
3.表示された[browser.newtab.url]をダブルクリックし、文字列入力ダイアログを表示する。
4.ダイアログのテキストエリアに任意のURLを入力してOKで閉じる。
この方法でYahooに設定してもYahooのページではなく空白のページが表示されて困っています
PCとFirefoxを再起動してもこのままです
どなたか原因と解決法を教えてくださらないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまり評判がよろしくないソフトが 本人の意図しないうちにインストールされていたりして
それが原因で設定変更ができない といった場合があったかと思います
(特にホームページ設定ですが)
プロファイル作り直して設定を行ってもそういった状態でしたら該当するかもしれません
プログラムの中で見知らにアプリがインストールされてたりしないかも
合わせて確認したほうがいいかもしれません
特にフリーソフトをちゃんと読まずにインストールしたりすると
その手のソフトがセットでインストールされる場合が多い
No.1
- 回答日時:
>新規タブを任意のページにする方法
この新規タブとは、「新しいタブ」ボタンをクリックした際に開くタブですね?
でしたら、Yahooのトップページでしたら、
browser.newtab.urlの値の「about:newtab」を
「http://www.yahoo.co.jp」
に変更したら、OKですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール内のリンク先の表示方法
-
アドレスバー表示がabout:blank
-
バインドとは何でしょう?
-
ノートンのセキュリティーをイ...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
E-mailの署名について
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ユーザー名に大文字を使用して...
-
ヤフー。トップページに戻ると1...
-
ポップアップのURLをクリックす...
-
グーグルマップのストリートビュー
-
windows2000で x86かx64の確認...
-
画面内にボタンがある時だけ自...
-
パソコンの画面の大きさが変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNメール内のリンク先の表示方法
-
IEで検索すると違うサイトへ飛...
-
バインドとは何でしょう?
-
ノートンのセキュリティーをイ...
-
イントラネット設定は云々・・・
-
Gメールのメイン、 ソーシャル...
-
アドレスバー表示がabout:blank
-
IE11 タブごと保存できますか
-
新しいページを開くと変なペー...
-
javaのダウンロード
-
lunascapeで表示されたホームペ...
-
特定のページを表示させない方...
-
グーグルクロームでのWEB画...
-
ネットワークのワークグループ...
-
LaVieでワイヤレスネットワーク...
-
goo「おすすめサイト」が表示さ...
-
インターネット表示
-
サイトが有効でないセキュリテ...
-
HPが更新されたらお知らせし...
-
教えてgooが昨日くらいから重く...
おすすめ情報