電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3Dに興味があります。
早速Mayaの体験版をインストールしてみました。

初心者がMayaを使って3Dをいじって見るにあたって、初心者にもわかりやすいサイトやyoutubeの動画等ありましたら、ご教示いただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

 元WAO講師の伊藤脳塾シリーズとか。



 
    • good
    • 0

3DCGソフトの利用経験がないなら、まずはヘルプを全部読む。

流し読みでもいいですが、コマンドや操作がわからないとどうにもなりませんし、ざっと読むだけでどんなことができるかが大体わかります。これをやるとその後が全然違います。

次にチュートリアル。ヘルプかなんかに入ってたと思いますがそれをやる。

「maya 使い方」で検索すればとりあえず色々出てくるけど、基礎を飛ばして習得できるもんでもないです。

どうしてもというなら本ですかね。Mayaの初心者向け解説本は割りとあります。\5000出せば1冊は買えます。無料でどうしてもッて言うならヘルプが一番。

3DCGは経験者でもソフトを変えたら操作は一から覚え直しというぐらい習得難度は高いです。
軽い気持ちで入っても10人中9人はあっという間に挫折するのが3DCGの世界ですが、習得できるとかなりいろんなことができますし視野も広がります(鍛えた空間認識能力はCADにも応用が効きます)。頑張ってみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!