アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この場合のご祝儀について教えてください。

同僚から挙式と披露宴に招待したいとメールにて連絡がありましたが、先約があり断りました。

招待状は受け取ってません。
同僚との関係は、三、四ヶ月に一度飲みにいくかいかないかくらいの間柄で、同じ職場ではないので、あまり会いません。

この場合、祝儀は贈った方がよいのでしょうか。

実は入籍したと聞いたのが一年以上前で、そのときは式をするかわからないとのことだったので、結婚の御祝いとして同僚たちと合わせて先方が希望した御祝いを贈っています。

A 回答 (4件)

54歳 男性



ご祝儀とは気持の事です

結婚式に出なくてもおめでとうとの気持があれば贈る物です

これはこの様なサイトに書くのではなく、質問者様自身が決める事です
    • good
    • 1

気持ちや間柄などで決めればよいと思いますが、入籍時にお祝いを渡しているのであれば必要ないと思います。


ただ一緒にお祝いを渡した同僚の方々は招待されているのでしょうか?
その方々は今回の式の時にご祝儀を渡しますか?
渡すようであれば周りと合わせておくのが無難だと思います。
行かないので同じ額をする必要はないと思いますが。
一緒にお祝いしたメンバーで他に行かない方がいれば、その方と話をしてみるのも良いと思います。

ちなみに私は結婚式の場合、友達や同僚との取り決めで、行くのであれば2万か3万(それぞれグループ毎に異なります)、行かなければ1万、入籍時にお祝いをした後に式をした場合はナシ(相手にもよりますが「返しはナシで」と言ってちょっとした物を贈った事はあります)としています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

式に参加する同僚たちがいくら包むのかわかりませんが、
おそらく式と披露宴に参列する場合の相場くらい出すのかなと思っています。

声がかかって出席できないは自分だけだと思うので、「一緒にお祝いしたメンバーで他に行かない方に聞く」という選択はありません。

入籍時にお祝いを渡していますが、同僚たちと一緒にわたしているため、個人で考えると大した額ではないんです。

今は、電報のみか、1万祝儀を渡すかで迷ってます。。。

お礼日時:2014/06/18 12:53

もうすでにご祝儀をおくっているのですからね、仮におくっていなかったとしても、すでに相手は結婚しているのです。


相手の都合で1年以上の後にする披露宴に今更ご祝儀なんて、双方ともに間が悪いってものです。
同僚さんも、今さらご祝儀が欲しくて披露宴をするのではなく、たまたま都合で披露宴が遅くなっただけ、結婚そのものはすでにしているのです。

最近は後から、それも1年以上たってから披露宴するって普通にしますけど、いつの間にそれが普通になっちゃったのでしょうね。
こういうの聞くとやっぱり迷惑な話だよねって思っちゃいます。
何回お祝いして欲しいんだろってね。
結婚式しようと思っていたら、大震災がおこってそれどころじゃなくなった、3年たった今やっと披露宴ができるってのは別ですよ。
それか、最初から1年後に披露宴するから来てほしいと言われていたら、ご祝儀はその時まで保留にしていたでしょうしね。

ま、今回は不要です。
同僚さんも、ここでご祝儀で現金で1万なんてもらってしまったら困ると思います。
普段会わない同僚なら、祝電を打ってあげたらどうですか?

(同じ職場でない「同僚」てのがちょっとよくわからないのですけど。
「同期」なのでは?
「同僚」は年は上でも下でも同じ職場、同じ組織にいる人間を言うと思いますが・・・同じ職場でも指示系統が違えば同僚とはいわないし、同じ仕事でも離れていれば同僚とはいわないのでは)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに最近多いですよね。入籍と式がとても離れている方。
招待される側としてはどうしたらよいか困ることが多いように思います。

今回招待して下さった方に関しては、入籍したと聞いた時は式については未定でしたが、たとえあったとしても式に呼ばれるほどの仲ではないし、異性ですし、呼ばれないだろうと思っていたので、今回声を掛けられたときは驚きました。

>普段会わない同僚なら、祝電を打ってあげたらどうですか?
現在は、電報か1万祝儀で考え中です。


>「同期」なのでは?
確かに職場が違うので、同僚はおかしいですね。でも入社年度が同じではないので、同期でもありません。もちろん友人とも異なるし、そうなるとなんというべきなのか…。

お礼日時:2014/06/18 13:16

う~ん、どうしてご祝儀1万なんでしょうか?



招待されたのに欠席するからですか?
それって、例えば昔からの友人から招待されたものの、どうしても出席することが難しい場合です。
自分の結婚式にも来てほしいような大事な友人の場合なのです。

招待されたのに断る時には、ご祝儀1万・・・なんてのが常識だしたら、欠席しそうな人でもなんでも誘いまくれば、大儲け!になりません?

今回の場合は、お仕事の仲間にすぎず、すでにお祝いもおくっているとのこと。
彼が質問者さんに連絡したのは、同じような仕事をしているお仲間を招待している以上、全員にと思って招待したからです。
お断りしたことをそこまで申し訳なく思う必要はないですよ。
他の方も言っていますが、すでに結婚しているのですから。
ナシでもいいよって思いますが、何がなんでも何かおくらないと気が済まないなら、祝電です。
仲間のうち、欠席される人がいたら連名でおくってもいいですしね。
祝電って、もらう方からすると金銭的に潤うことは何もないのですけど、結構うれしいものなんです。
定型文でもいいけど、なんかオリジナリティーを出した文ならなおさらうれしいです。
彼は経済的に困窮している・・・なんてことないでしょ?
そもそも、女性から男性への現金での結婚祝いって、お品がよろしくないのです。
あなたが彼の上司っていうならいいですけどね。
お金をおくるって、上からの行為でもあるのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

周囲に相談した時、ほとんどの人が「欠席なら1万」と言っていたのを聞いて、
私も祝儀渡さなければと思っていましたが、
>欠席しそうな人でもなんでも誘いまくれば、大儲け!になりません?
確かにそうですねw


shinko418さんのおっしゃるとおり、他の人も誘ったから招待してくださったのだと思うのですが、
断りの連絡を入れたときに、また別でお祝いしてねという言葉が引っかかっておりまして。

前にも書きましたが、入籍時にプレゼントを贈っています。
個人で贈ったものではないで一人あたりのお祝い金は少ないかもしれないですが、たくさんの同僚達に声をかけ、予算で希望のものをと走り回りました。
結局、足りない部分は自身のポケットマネーからだしましたが、喜んでくれたので頑張ってよかったと思っていました。

また別で~というセリフを聞いたときは、その時のお祝い品はカウントされていないのかと悲しくなりました。

とはいえ、他の同僚たちが出席する中、私は欠席するわけですし、何もしないわけにもいかないので、祝電という形でお祝いしたいと思います。

お礼日時:2014/06/19 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!