
こんにちは!
自分のパソコンでブルーレイディスクを再生したいです。
パソコンがブルーレイに対応しているか確認するソフト
「Blu-ray Disk & 3D Advisor」をダウンロードして診断を行いました。
結果、非対応でした…(;_;) 診断結果を画像で添付します。
しかし、診断結果を詳しく見てみると、対応していないと診断されたのは、
「ソフトウェアプレーヤー」の部分だけと気づきました。
質問1.BD再生ソフトをダウンロードすれば私のパソコンでBDが見れますか?
質問2. おすすめの無料のBD再生ソフトを教えてください。
質問3. パソコンに円盤をセットする場所がいつもDVDをセットしてるところしか見当たらないのですが、
ここにBDをセットして再生できると考えていいのでしょうか?
素人なので回答宜しくお願いしますm(- -)m

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>質問1.BD再生ソフトをダウンロードすれば私のパソコンでBDが見れますか?
> 質問2. おすすめの無料のBD再生ソフトを教えてください。
> 質問3. パソコンに円盤をセットする場所がいつもDVDをセットしてるところしか見当たらないのですが、
ここにBDをセットして再生できると考えていいのでしょうか?
質問が逆です。
質問3 DVDドライブ内蔵であればDVDやパソコンソフトの起動が可能ですがBDの再生は不能です。
確認方法は、WIN7の場合スタート→コンピューターをクリックしで、DVDならDVD-RW,BDならBD-REと表示されます。(写真参照)
質問2 BDを再生する無料ソフトはありません。有料ソフト(パワーDVD9から対応)やバンドル版(BDドライブを購入すると付いてきます)
質問3 ソフトだけではどうにもなりません。外付けBDドライブを購入すれば、再生ソフトも付いてきます。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
沢山売ってますので、お好きなものを(外付USB接続がお薦めです。内蔵はめんどくさいです)ご購入下さい。

たくさんの回答ありがとうございました。
外付けのドライブを買うことにしました。
安いパソコンという意見がありちゃんと再生できるか不安ですがやってみます。
No.8
- 回答日時:
色々書かれていますが、
大体、本人が知らないのに自分のPCに設置した(使った)覚えのないブルーレイドライブが
搭載されている訳はないです。
メーカーPCでもBTOでもブルーレイはDVDドライブより値段が高いので本人の知らぬ間にブルーレイドライブが設置されている事はあり得ません。
質問者の方、パソコンの型番を提示される事をお勧めします。
ついでにデバイスマネージャーの画像も添付してください。
デバイスマネージャーの画像の取得方法は、
コンピューターのアイコンを右クリック>プロパティーをクリック>デバイスマネージャーをクリック>DVD CD-ROMドライブをクリックしてからキーボードの「PrintScreen」「Prt Scr」・・・などを押すと画面コピーが撮れますのでペイントを起動して一番左側にある
クリップボードをクリック>貼り付けをクリックすれば画面コピーを保存出来ます。
No.7
- 回答日時:
#6の方へ
「BDROM」には気づいていますよ。
ただし「DTSOFT BDROM」とありますので調べる限りだと仮想BDROMドライブです。
それで物理的にBD対応ドライブをお持ちかどうか判断できますか?
No.6
- 回答日時:
他の回答者の皆さんは「質問者の方が提示している画像に『BDROM』という記述がある事に気付いていない」様ですね・・・。
「BD-ROMドライブは再生専用ドライブ」なので、「再生ソフトのみで大丈夫」ですよ。
ただ、「再生のみではなく書き込みもしたいのならばBD-REドライブを別途購入して増設するべき」ではありますが。
No.2
- 回答日時:
質問1. わかりません。
以下、質問3.へ質問2. 市販のBDビデオやBDレコーダーで録画したものを再生したいのでしたら有償のプレイヤーを購入する以外方法はありません。
質問3. Blu-ray Disk & 3D Advisor で表示されているBDドライブ「DTSOFT BDROM」は仮想BDROMドライブだと思います。これだと「いつもDVDをセットしてるところ」というのがBD対応かどうかわかりません。
No.1
- 回答日時:
フリーソフトなら窓の杜で「BD再生ソフト」で検索されてください。
無料ソフトなのでご利用は自己責任でお願いしますね。
http://www.forest.impress.co.jp/
質問1:その通りです。
質問2:窓の杜で「BD再生ソフト」で検索されてください。
質問3:その通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽をCD-Rに書き込むとノイズ...
-
CDエクストラを認識しません
-
パソコンでDVDが見れません・・...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-R...
-
パソコンでDVDが見たい!
-
外付けCDプレーヤーで録音は...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
IEEE1394からパソコンへ取り込...
-
DVD-VR形式の動画を再生するには?
-
CDROMに書き込めないのですが・...
-
アップグレードしたvistaでのCP...
-
WindowsXPでDVDが再生できない!
-
DVD,CDが重くてきちんと再生さ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
Dellのinspiron3250の...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
CD-ROMドライブないPC...
おすすめ情報