
CDエクストラについての質問を検索してみましたが、みなさんPCにCDを入れると自動で認識・再生すると書いておられますが、私のPCでは認識できません。
CDを挿入するとカラカラとCDが回る音がするのみで、読み込みをする機械音(ウィーンという音)すらしません。
もちろんPCにCDのアイコンが出ることもありません。
普通のCDだとカラカラという回る音がすることもなく普通に認識されます。
OSはWindows XP Home Edition、PCはSonyのVGC-H33Sを使っています。
今まで3枚のCDを試しましたがどれも認識できませんでした。
3枚とも普通のCDプレーヤーでは再生できます。
できればipod等に落として聞きたいのですが・・・
どなたかわかる方がおられましたら回答をよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
念のためにデバイスマネージャーでドライブの型番を調べ
CDのマルチセッションに対応していれば、ドライブのヘタり
設定、環境に依存か?(ドライブは対応してると思うけど)
これで、ドライブがどういう規格、メディアに対応して
いるか分かりますのでお試し下さい。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDInfoPr …
昔のCD Extraは、旧マクロメディア(現Adobe)のShockwaveが
多かったですが、ジャケットの裏に何か対応ソフトに関して
記載がないですか?あれば、それをDLしインストールすれば
再生できそうですが・・・。CDにインストーラーが入って
いる場合もあります。
CDの中身は、見れない状態ですか?見れるなら国内版の
「Alright, Still」は、14トラック目がExtraでVIDEOと
記載がありましたので
・ファイルをPCで直接再生してみる
・CDライティングソフトでコピーを試す。
(ソフトによりCDExtra、Mode2 XA設定にする必要あり)
・家電DVDプレイヤーで再生してみる
現時点でできることは、これくらいでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
先ほど新しいCDエクストラ(Krystal MeyersのDying For A Heart)で試したら無事に再生できました。
前に試した3枚はディスクの状態が悪かっただけのようです。
しかしレンタルとはいえ3枚連続駄目とは驚きましたが・・・
親切に対応していただき誠に感謝いたします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
CDエクストラ非対応ドライブなんて聞いた事も見た事も無いです
音楽用のCDコンポは単にデータセッションは認識しないだけだし・・
>CDエクストラの再生にはなにか特別なソフトが必要なのでしょうか?
それは無いでしょうね
クイックタイムで再生可能です・・・
アレッ?
VGC-H33Sはクイックタイムは入っていましたっけ?
quicktime7の無料のPlayerを入れて見てください
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.h …
ご回答ありがとうございます。
先ほど新しいCDエクストラ(Krystal MeyersのDying For A Heart)で試したら無事に再生できました。
前に試した3枚はディスクの状態が悪かっただけのようです。
あとクイックタイム7もちゃんと入っていました。
親切に対応していただき誠に感謝いたします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マイコンピュータからCDドライブのプロパティを開き『自動再生』を選びましょう
プログラムが起動します
>もちろんPCにCDのアイコンが出ることもありません。
CDのメディア全てがこんな状態ならレンズの汚れか故障です
CDエクストラの種類うんぬんの問題ではありません
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
CDエクストラ以外のCDは全て正常に再生・取り込みができます。
CDエクストラを入れた場合のみCDドライブのアイコンも出ず、読み込みをする機械音すらしません。
PCの中でディスクがカタカタいう音だけが聞こえ、しばらくたつとその音もしなくなります。
PCにエラーのメッセージが出ることもありません。
これはCDエクストラの状態が悪いということなのでしょうか・・・?
レンタルCDなので傷は少しありますが、CDプレーヤーでは正常に再生できますし、3本連続CDエクストラのみ認識できないというのは少しおかしいと思うのですが・・・
ちなみに試してみたCDエクストラはarctic monkeysの「Whatever People Say I Am, That's What I'm Not」×2(一度レンタル店で再生ができないので取り替えてもらいました。)とLily Allenの「Alright, Still」共に国内版です。
HMVで調べてみましたがCCCDの表示はありませんでした。
CDエクストラの再生にはなにか特別なソフトが必要なのでしょうか?
PCの知識があまりないために、わかりにくくてすいません。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-R・DVD-R等を入れると勝手に...
-
パソコンでDVDが見たい!
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
XP MCEとXP Proのデュアルブー...
-
1.2MBフォーマットが利用できる...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
98の再インストール中ですが、F...
-
仮想DVDドライブ?の削除
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
Win98SEから2000へ
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
安全なMOの処分方法
-
緊急!!外付けHDDのドライブが...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
windows98に対応する外...
-
DVD-RWの使い方について...
-
PC-98のソフト:クムドールの剣...
-
2DDと、2HDの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽をCD-Rに書き込むとノイズ...
-
CDエクストラを認識しません
-
DVDレコーダーで録画したDVD-R...
-
アップグレードしたvistaでのCP...
-
CD-RWに保存したデータが見れない
-
CCCDの再生・取り込み方法
-
windows7 starter について質問...
-
CDのダビング
-
DVD,CDが重くてきちんと再生さ...
-
CPRM対応DVDがPCで再生で...
-
外付けCDプレーヤーで録音は...
-
パソコンでDVDが見たい!
-
IEEE1394からパソコンへ取り込...
-
外付けのDVDドライブを付け...
-
ハイブリッドCDをパソコンへ
-
DVDが見れるパソコンか確認する...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
デバイスとドライブの違いを教...
おすすめ情報