dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10歳の中型犬雑種です。

1週間くらい前から、カリカリをほとんど食べなくなりました。
水は飲んでいるようなのですが・・・

見てわかるほどに骨が浮いてきていて、
散歩に行っても足取りがふらふらしている感じです。
口からは、胸焼けしているような胃液の匂いがずっとしています。

おやつの犬用ジャーキーや好物のパンは喜んで食べるので
数日前、夜の散歩の後に与えてみたのですが、
翌朝の散歩中にすべて嘔吐してしまったようです。

せめてと思って犬用缶詰を牛乳と水で溶いて与えて様子を見ています。
(喜んで食べました)

金銭的な事情で、病院に連れていけるのが
来週の火曜辺りになってしまいそうなので
それまで保ってくれるか心配です。
そろそろ高齢なので、何かの病気なのでしょうか。。

少しでも犬にとっていい環境(家の中で涼ませたほうがいいのか、外がいいのか)
負担がかからない食べ物や接し方があれば、教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

「犬が胸焼け?ご飯を食べないのは夏バテ?」の質問画像

A 回答 (2件)

そろそろシニアですからね


いろいろと考えられます
病院で尿検査をしてもらってください 夏バテなのか、病気なのか そうならば病気の見当がつくと思います

参考までに
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7873848.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!
とても心細かったので、助かりました。

尿検査は思い当たりませんでした。
調べてみたら、専用の器具も安価で手に入るようなので、
早速病院と相談してみます。

葛湯は効果ありそうですね、こちらも作ってみます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/06/22 12:04

ワンちゃん心配ですね。


病院へ連れて行くまでの間ですね。

ジャーキーやパンは、消化が悪いのでやめた方がいいと思います。
まる1日くらいは、水分だけで、固形物は与えない方がいいかもしれません。
(犬のお腹の調子の悪いときには、絶食が良いのです。)
人間の牛乳でも水半分で薄めて、軽く温めたのを与えればお腹に優しいと思います。
あとは、良い環境で、ワンちゃんの体をさすってあげてください。
元気になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉、ありがとうございます。

いまは家の中で、ストレスにならないように様子を見ながらさすりつつ
静かにさせてあげています。(こちらに気を使う犬なので)

とりあえず、少し早まって病院に明日連れて行けることになりました。

ジャーキーもパンももう匂いをかぐだけになって、
水を飲むのもやっとのようなので・・・
散歩も足取りがつらそうでときどき立ち止まってしまうし、

病院に行って、良くなることを祈るばかりです。

お礼日時:2014/06/22 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!