重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1・家庭のエアコン(冷暖)、電子レンジ、オーブンレンジ、照明等で消費する方が得?
2・家庭の共用部の電灯のみ電力を供給し残りはすべて売電する方が得?
3・どうせ元も取れないから、アホらしいから、初めから相手にしない方が得?

真実はどれが一番近いのでしょうか?お教えください。

A 回答 (4件)

54歳 男性



まだまだ効率が悪いです

あと10年位は待った法が賢明だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/22 23:13

発電している時間帯は、極力節電し、売電に回すのが得です。



自家消費してしまうと、売電単価-買電単価の差額分、メリットが減ります(ただし、使わなくて済むというメリットは残ります)。

ちなみにうちの太陽光は4年目で、売電単価は48円です。
買電した場合の単価は、昼間(夏季除く) 32.1円、 朝夕 26.76円、 夜間 10.2円です。
売電+自家消費の年間メリットは22万円です。
あと4年で元がとれる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 22:23

1の電気代と2の買い取り代を比べて多い方を選択すれば良いのでしょうが、使用方法により毎回同じ結果になるとは限りません。



よって
4のすべて売るが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 22:24

ナンボで買い取ってくれるかわかりませんが、たぶん3

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!