電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんはー ^^

皆さんは普段、「○○屋さん」という言い方をよくされますか?
わたしは子供の頃に母がそういう言い方をよくしていた為か、
今でもそういう表現をよく使います。

皆さんが思い浮かべる「○○屋さん」と言えば何でしょうか?
御手透きでしたら少しでいいので、
その「○○屋さん」に関する印象やエピソード等も添えて頂ければ嬉しいです ^^


どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (34件中11~20件)

こんばんは。

No. 19です。

丁寧なご説明ありがとうございます。
不愉快になっただとか、そういうのはこれっぽっちもなくて、質問の意図がわたしにはつかめなくて、逆に質問いたしましたm(_ _)m

なるほど、そこまでお考えになったアンケートだったのですね。
こちらこそ、読み返してみると、少々トゲのある言い方で、不愉快にさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。

確かに、○○屋よりも○○屋さんの方が、丸みがありますね。
わたしが中高生の頃は、男の子や派手な女の子たちが○○屋と呼び、大人しい子や、普段から言葉遣いが穏やかな子は○○屋さん、が多かったように思います。

別に、○○屋と呼ぶのが言葉遣いが悪いわけではないのですが、他で汚い言葉を使う子は…という意味です。
伝わるかな(汗)


また、わたしは田舎育ちですが、たとえば本屋さんに関して言いますと、
住民の生活範囲に書店は3つ、よく使うのは2つしかなかったので、その場合は店名か、地域名で呼ぶことが多かったです。
南町のタナカ書店と北町の山田書店だとすれば、

「ちょっと南の本屋さんに行ってくるね~」
「え?タナカ?ああ、いってらっしゃい」
とか
「この前、山田に行ったら~~」

とかいいます。


あとは、屋号ですね。他の方もおっしゃられているようですが…

わたしの生まれ育った地域では、昔から住む落しよりの家には大抵屋号がありました。
わたしの祖父母の家にも、もちろんありました。

でもその場合、屋号に屋さんはつけません。

ある地域を治めていた(?)ような家だと
○○(地域名)の大家(さん)
と読んだりします。
さん、は付ける人と付けない人がいますが、その違いは前述のような違いだと思います。

あとは先ほど紹介しました本屋さんのように、店の名前=屋号のようなところだと
○○さん
と呼ぶことが多いです。

屋号自体の最後に「屋」がついていると、自然と「~~屋さん」になります。

うちの祖父母の家は、○○さん、というタイプで、子どもの頃は、友だちと遊んでいるときに、知らないおば様などにどこの子?と聞かれて、○○の孫です、などと答えると、
「ああ!○○さんちのね。」
とわかってもらえました。


それから、前の回答に書いた氷屋さんですが、これは前に住んでいた家の側にありました。
昔の営業形態はわかりませんが、そのとき(数年前)は、小さなお店で氷を売っていました。
他にもドライアイスなどを扱っていて、亡くなったペットのために、とも書いてありました。


あとは、例えば知り合いのピアニストのことをふざけて、「ピアノ屋さん」とか「ピアノ弾き」ということもあります。
後者は知り合いでなくてもいいますが、前者は基本的には知り合いのみです。
楽譜を写す仕事につく人は、「写譜屋さん」といったりもしますね。


思いつくのはこれくらいですが、
本屋さんのことを、世間話などの中で「書店」という人は、都会の気取った人?というイメージを持ってしまうかもしれません(笑)

デキるOLさんが、「この間、書店に行ってきたのよ」みたいな…
偏見ですが!


お役に立てたら幸いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度 こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変お待たせいたしました。すみません ☆m(__)m☆
追加回答誠にありがとうございます!

>丁寧なご説明ありがとうございます。
>不愉快になっただとか、そういうのはこれっぽっちもなくて、質問の意図がわたしにはつかめなくて、逆に質問いたしましたm(_ _)m

→いえいえ、そんな ^^;
まぁ、正直言いますと、ここでの過去の嫌な記憶がよみがえる部分があるんです。
だから身構えてしまうところがあるので…。
質問者としての経験を積むほど難しくなる部分も出てきちゃいまして ^^;

一応、表向きの意図は質問として成立するよう気を付けています。
あとは質問者のみぞ知るという部分も持っているケースもある、と ^^
まぁ、単純に楽しくアイデアを訊きたいだけって場合もわたしの場合はありますけどね ^^
ジョークも大好きですので ^^


>なるほど、そこまでお考えになったアンケートだったのですね。
>こちらこそ、読み返してみると、少々トゲのある言い方で、不愉快にさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。

→そんなことはありませんよ ^^
説明を含むお礼になるので今回は変則的なお礼順になっただけですので、変な意味はありませんよ ^^


>確かに、○○屋よりも○○屋さんの方が、丸みがありますね。
>わたしが中高生の頃は、男の子や派手な女の子たちが○○屋と呼び、大人しい子や、普段から言葉遣いが穏やかな子は○○屋さん、が多かったように思います。

→そうなんですよねぇ。
その方が言葉として柔らかさがあるので、
コミュニケーションの上で無意識の上に
その人個人のモノの考え方や姿勢が出ているのかなぁ、と感じることがあるんです。

一般的に、中学生の頃が最初の分岐点っぽいですよね?
男の子の場合は母親離れなのか、
急に乱暴な言葉遣いにしないとマズイみたいな勢いで変わります。
一方、女子同士の会話では(あくまでわたしのケースですが)、
「○○屋さん」って言い方をしている子が大半でした。
それはたとえば…アーティストを「○○さん」みたいに呼ぶ感じです ^^
男子の場合はまず呼び捨てでしたから。


>別に、○○屋と呼ぶのが言葉遣いが悪いわけではないのですが、他で汚い言葉を使う子は…という意味です。
>伝わるかな(汗)

→ふふふ ^^
まぁ、ちょっとやんちゃな子達は、
それが女子であろうと「さん」はつけなかったですよね ^^
わたしは結構、イケイケヤンキーみたいにみられがちですので、
それこそ「本屋さん」「お魚屋さん」とか言うと「え?」って感じで二度見される感じ ^^;

ま、面白いのが、
女子は「本屋さん」、イケイケ組の女子は「本屋」、生真面目(?)女子は「書店」。
こういう勢力図(? ^^)になるのかぁ?でも「書店」が真面目に当てはまるのかなぁ?って感じで疑問な部分がありました。ですから世代が上の人ほど「書店」と表現するのかしら?って。


>また、わたしは田舎育ちですが、たとえば本屋さんに関して言いますと、
>住民の生活範囲に書店は3つ、よく使うのは2つしかなかったので、その場合は店名か、地域名で呼ぶことが多かったです。

→なるほど!^^
まぁ基本的にはそのお店の名前で呼ぶことが多いですよね。
「マックでランチしてくる」を「ファストフード食べてくる」とはなかなか言わないですものね ^^


>南町のタナカ書店と北町の山田書店だとすれば、
>「ちょっと南の本屋さんに行ってくるね~」
>「え?タナカ?ああ、いってらっしゃい」とか
>「この前、山田に行ったら~~」とかいいます。

→はい、わかりやすいですね!
でもこれはお互いがその本屋さんの存在を知っている場合です。
これを地域が違う友達に話す場合、
「昨日、本屋さんに行ったんだけどぉ、その時さぁ…」って感じ。
わたしの場合は「本屋」、「書店」と言ったことがないかもしれません。
子供の頃からのクセのようなものですかねぇ?


>あとは、屋号ですね。他の方もおっしゃられているようですが…
>わたしの生まれ育った地域では、昔から住む落しよりの家には大抵屋号がありました。
>わたしの祖父母の家にも、もちろんありました。
>でもその場合、屋号に屋さんはつけません。

→へー、一般の家でも屋号ってあったんですねぇ。
わたしは単に店名や会社名のことを、古い言い方で屋号と言うのかと思っていました ^^;
勉強になります!


>ある地域を治めていた(?)ような家だと
>○○(地域名)の大家(さん)
>と読んだりします。
>さん、は付ける人と付けない人がいますが、その違いは前述のような違いだと思います。

→はい、「大家さん」!
「○○屋さん」「○○家さん」って使い方の違いがまた複雑ですよねぇ。
たとえば「のんびり屋さん」って言いますよね。
更に「楽天家」って言い方もします。
こういう本来の屋号云々が関係ない、人の性格等を表す場合にも「○○屋さん」「○○家」。
その使い分けもイマイチよくわかりませんね ^^;
なかなか奥が深い!^^


>あとは先ほど紹介しました本屋さんのように、店の名前=屋号のようなところだと
>○○さんと呼ぶことが多いです。
>屋号自体の最後に「屋」がついていると、自然と「~~屋さん」になります。

→ですねぇ。
煙草屋、八百屋、魚屋…。
そこは丁寧に「さん」をつける人が女性には多いですね。
男性の方は「さん」をつけるのは女・子供だ!みたいな感覚があるのかな?^^


>うちの祖父母の家は、○○さん、というタイプで、子どもの頃は、友だちと遊んでいるときに、知らないおば様などにどこの子?と聞かれて、○○の孫です、などと答えると、
>「ああ!○○さんちのね。」とわかってもらえました。

→なるほどです ^^
昔…特に田舎では同じ集落の人を皆よく知っていたでしょうから、そういういい繋がりがあったのでしょうね。
逆に今は誰が誰かよくわかりません ^^;
特にマンションとかでは住人がホントに怪しく見えますもの ^^;


>それから、前の回答に書いた氷屋さんですが、これは前に住んでいた家の側にありました。
>昔の営業形態はわかりませんが、そのとき(数年前)は、小さなお店で氷を売っていました。
>他にもドライアイスなどを扱っていて、亡くなったペットのために、とも書いてありました。

→あ、以前住んでおられた近所に氷屋さんが!
わたしの場合、「氷屋」と聞くと、
かき氷とわらび餅を売りに来る車を思い浮かべちゃうんですよねぇ (⌒ ⌒;)
映画等で観る「氷屋さん」ってリアルには知らないんです(漁港の氷は知っていますけどね)。

あー、ドライアイスも扱っているんですね。
なるほど!
そう考えれば、
冷蔵庫が一家に一台以上ある現在でも、
氷屋さんの活躍する場はまだまだありそうですね♪


>知り合いのピアニストのことをふざけて、「ピアノ屋さん」とか「ピアノ弾き」ということもあります。
>後者は知り合いでなくてもいいますが、前者は基本的には知り合いのみです。
>楽譜を写す仕事につく人は、「写譜屋さん」といったりもしますね。

→あー、こういうニュアンスの呼び方も確かにありますね。
「政治屋」とか言いますもの。
くだけた言い方なので、
気心の知れた相手以外に使うと揶揄するような響きが出てしまうんでしょうね。


>本屋さんのことを、世間話などの中で「書店」という人は、都会の気取った人?というイメージを持ってしまうかもしれません(笑)

→まー、そうですねぇ。
その件に関しましてはわたしはノーコメントで!(笑)
でも正直…そういうイメージはありますね! ^^
或いは(元)教職者か、両親がそうだったか、と。
お堅い人?ってイメージはあります。


>デキるOLさんが、「この間、書店に行ってきたのよ」みたいな…
>偏見ですが!

→わかりますねぇ ^^
“デキる”っぽ~く見せようとするOLさんはよくいますよ ^^
必要以上にヒールをカツカツして早足で歩く方がわたしの先輩にもいます ^^
渋谷とかのオープンカフェで「書店ってさ」なんて感じでしょうか?^^
洒落ている土地が渋谷、って発想はダサいのでしょうかね?^^


>お役に立てたら幸いです♪

→とっても参考になりましたよ (^-^*)
ご丁寧な回答大変有難いです!


何度もお越し頂きありがとうございました!(* ・・*)♪
これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
今一度感謝です!

お礼日時:2014/06/27 01:17

はい、こんばんは~


再びです。
      
昨夜の回答で、やや判りにくいところがありましたので・・・
スーパーyukiちゃんなら心配無用だった?
     
○○は売っていない「○○屋さん」が2軒もあります。
「○○屋」は屋号なのです。
    
例えば「さかな屋」という屋号なんだけど、実際は肉屋さんという事です。
つまり、お肉を売っている「さかな屋」さんです。
    
「すき焼きをするから『さかな屋』でお肉を買ってきて」と言われたら、地元以外の人は???状態です。
これが2軒も!
最近の業態変更ではなく、私が覚えがある50年以上昔からなのです。
     
・・・説明だけでは、つまらないので・・・
     
私の友人に、不動産屋さんと骨董屋さんがいます。
これはどちらも「千三つ屋」・・・これに「さん」は付けないなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

如水様 もう一度こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変お待たせ様です。ごめんなさい ☆m(__)m☆
追加&補足回答誠にありがとうございます!

>昨夜の回答で、やや判りにくいところがありましたので・・・
>スーパーyukiちゃんなら心配無用だった?
 
→まー、わたしぐらいの実力になりますと、
何でもピシッとこなせますからねぇ~♪
…って、ちんぷんかんぷんだった! (/∇\) ムズカシカッタ!
回答が入った際に色々考えたんですけど、
まー、理解はできていなかったおバカさんなわたしですよ♪ ^^
    

>○○は売っていない「○○屋さん」が2軒もあります。
>「○○屋」は屋号なのです。

→ほーほー。
なんとな~くわかったようなそうでもないような… ^^;


>例えば「さかな屋」という屋号なんだけど、実際は肉屋さんという事です。
>つまり、お肉を売っている「さかな屋」さんです。

→あー、なるほどぉ!
ようやく意味がわかりました♪
テレビ番組の「珍百景」で出てきそうな感じですよね ^^

果物屋さんなのにスイカを置いていない。
何故?スイカは野菜だから。
「果物屋さ~ん、スイカくださ~い!」
「ウチはスイカを扱ってはおらん!さ~、帰った帰った!」

ん?全然違う話になっちゃった! ( ̄~ ̄;)


>「すき焼きをするから『さかな屋』でお肉を買ってきて」と言われたら、地元以外の人は???状態です。
>これが2軒も!
>最近の業態変更ではなく、私が覚えがある50年以上昔からなのです。
 
→こういうのって面白いですよね~!
全国展開しているようなお店じゃなければ、
地元以外の人にとってはなんともヘンテコリン♪
しかも2軒って!不思議ですねぇ。

へー、昔からですか。
じゃあウケを狙ってじゃないのかもしれませんね。

たとえば…
「新屋さん」という屋号のお店があったとして、
そこで扱っているモノが中古の服だったら面白い!^^


>・・・説明だけでは、つまらないので・・・

→あ、お気遣いありがとうございます!^^
     

>私の友人に、不動産屋さんと骨董屋さんがいます。

→「不動産屋さん」って言い方はよくしますよねぇ。
「不動産屋」って言い方ならちょっと印象が悪いっぽいかな?

「骨董屋さん」ってわたしは馴染みが薄いですねぇ。
そんなにお店あるものですかね?
子供の頃からあんまり見かけないと言いますか…。
こういうのも時代とともに減っているのでしょうかね?
今ではネットオークションとかがありますから、
店舗での販売は主力ではないのかもしれませんね。
あ、「お仏壇屋さん」はちょくちょく見ますよ!^^


>これはどちらも「千三つ屋」・・・これに「さん」は付けないなぁ

→この言葉まったく知りませんでした ^^;

調べてみますと…
「千に三つくらいしか話がまとまらない」という意味で、土地や家屋の売買をする人等を「千三つ屋」と呼ぶ、と。

「千三つ」には「嘘つき」という意味もあるそうですね。
千のうち本当のことは三つしか言わない、と。面白いですねぇ ^^
あと、「食品業界でヒットする商品を開発するのは難しい」という意味でも使われる、と。
「千品目出しても当たるのは三品目」ってことらしいですね。

<参考URL>
http://kotobank.jp/word/%E5%8D%83%E4%B8%89%E3%81 …

う~ん、なかなかいい勉強になりました!^^
少しだけ賢くなった気分かも♪
わたしは「千三つ」より「万三つ」の方が好きかな~♪
千円札より一万円札ですよね?^^
男性の方の場合は「壇蜜さん」でしょうね ^^;


面白いご意見&為になるお話をありがとうございました!(* ・・*)♪
これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
今一度感謝です!

お礼日時:2014/06/26 20:48

こんにちは。


まだ出ていないものだと、ブン屋さんを思い浮かべます。子どもの頃刑事ドラマで「害者は、ブン屋だそうだ」みたいなセリフがあり、ブン屋って何?と親に聞きました。刑事ドラマは、専門用語みたいなものが出てくるので、子どもだった私には通訳がないと理解できなかったです。
それから、文房具屋さんのことをろれつが回らなくて「ぶんぶんぐ屋さん」と言っていたそうです。これは、記憶に残っていない程小さくて可愛かったころの話です。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変遅くなりました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
いつもお世話になっております。

>まだ出ていないものだと、ブン屋さんを思い浮かべます。

→はい、まだ出ていません!^^
ただ、実はわたしがお礼でちょこっと書いちゃいました ^^;
で、その後に回答者さんの回答が入っているのに気付いて読ませて頂いて、
「あー、同じ発想の方いらしたよー!」ってちょっと感動していました ^^


>子どもの頃刑事ドラマで「害者は、ブン屋だそうだ」みたいなセリフがあり、ブン屋って何?と親に聞きました。
>刑事ドラマは、専門用語みたいなものが出てくるので、子どもだった私には通訳がないと理解できなかったです。

→そうそう!
新聞記者の人のこととかを「新聞屋」→「聞屋」って言いますよね!
小説の中ですと「ブン屋」ってカタカナ表示でしたかね?
こういう呼び方は
ちょっと揶揄する意味合いもあるのでしょうかねぇ?

あ、子供の頃に刑事モノのドラマを観ていましたか ^^
それは意味がわからなくて当然ですよね ^^;
「被害者」も仰るように「ガイシャ」とか言いますもの。

で、「取り調べの時はどうして丼物を出前で頼むの?なんでカツ丼ばっかりなの?」って親に訊いても納得できる返事は返ってこない、と ^^

今でもわたし刑事モノとかの専門用語とかよくわかっていませんよ。
推理小説とかよく読むのに… ^^;
「ホシ」とかぐらいならわかりますよね。
でも警視総監といった役職のような言葉があんまりよくわかっていません ^^;


>文房具屋さんのことをろれつが回らなくて「ぶんぶんぐ屋さん」と言っていたそうです。
>これは、記憶に残っていない程小さくて可愛かったころの話です。^^

→それは可愛らしい~ (^◎^*)♪
子供の頃そういうのよくありましたよね!
「キウイ」と「キュウリ」とかって一緒の発音になってた! (/∇\)

あ!わたしの幼い姪の話なんですが…
「パイナップル」のことを「パイナポォ~」って言いますよ!
教えていないのに最初からこの発音です。
格好いいでしょー?^^


「文房具屋さん」っていう響きもわたしは好きですねぇ。
「文具店」って発したことはないかも。
小中学校の時は可愛いファンシーショップみたいなお店が近所にありました。
レターセットとかシャーペンとかキラキラシールとか…。
そういう「文房具屋さん」大好きでしたねぇ♪^^


貴重なご意見をありがとうございました!(* ・・*)♪
またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
いつも感謝です!

お礼日時:2014/06/26 19:57

私の知り合いで猫を何匹も飼っている人がいますが、性格も一匹ずつ違うようです



近所の人が来るとすぐ物陰に隠れる「はずかしがり屋さん」
ちょっとした物音にもびっくりする「こわがり屋さん」
ほかの猫のエサまで食べる「ちゃっかり屋さん」
エサの時間でも来ないで気が付くと食べている「きまぐれ屋さん」
いつも最後にエサを食べ終わる「おっとり屋さん」
行くと必ず「にゃーにゃー」鳴いて甘える「さびしがり屋さん」

ちなみに私が子供の頃は照れ屋で、はにかみ屋さんだったそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度 こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変お待たせ様です。ごめんなさい ☆m(__)m☆
追加回答誠にありがとうございます!

>私の知り合いで猫を何匹も飼っている人がいますが、性格も一匹ずつ違うようです

→たくさん飼っておられる方たまにいらっしゃいますね!
毎晩にゃ~にゃ~いってますよ =^∇^*= (=^・^=*) (=^・・^=*)

あ、確かに性格が結構違うようですね。
オスとメスの違いもあるという話を教えて頂いたこともあります。
そこに更に“個”の性格も加わるので、人間社会と似ているかもしれませんね ^^


>近所の人が来るとすぐ物陰に隠れる「はずかしがり屋さん」

→わたし、こういう子好きなんですよね ^^
人間でもそうです。
なんだか“いじらしい”じゃないないですか♪
「ハニカミ屋さん」でもありますね!^^


>ちょっとした物音にもびっくりする「こわがり屋さん」

→はいはい、確かにそういうネコちゃんいますよね。
防衛本能でしょうね。

わたしはネコは飼ったことがないんですが、
犬を子供の頃から通算二匹飼ってました。
どちらも外で買う中型犬なんですが、
最初の子が雷に滅法弱かったんですよ ^^
庭で放していて、ピカピカドーン!ってくると、
玄関を早く開けてくれ~ってドンドンするの!^^;
で、玄関の中に入れてあげると
丸くなってすっごく震えていましたよ ^^;


>ほかの猫のエサまで食べる「ちゃっかり屋さん」

→動物ってそういうのありますよね ^^;
先に他の子のお皿の上のエサを食べようとする子!
自分のを食べ終わると横取りしにいく子!

こういうのって猫の社会では爪弾きにはならないのかしらね?^^
その時は怒っても、すぐに忘れちゃうのかな?
それはそれでいいですね~ ^^
でも悪い子はずっと悪い子のままだ! orz


>エサの時間でも来ないで気が付くと食べている「きまぐれ屋さん」

→あー、マイペースな性格の子もいますよね。
人間に置き換えると…
食事の時間もゲームばっかりして階下におりてこず、
夜中にご飯食べにくる…みたいな ^^;


>いつも最後にエサを食べ終わる「おっとり屋さん」

→こういう子も可愛いです♪
なのに「ちゃっかり屋さん」がやってくるので困っちゃうわ! ><

人間でもおっとりした人がいいですよねぇ。
もっとゆったりした世の中だったらいいのになぁ。


>行くと必ず「にゃーにゃー」鳴いて甘える「さびしがり屋さん」

→このタイプは猫には多いんじゃないですかね?
「あのね、あのね、今日ね…」みたいに訴えているのかもしれませんね ^^
「ちょっといつもエサの量が少ないから増やしてってばぁ~ねぇ~」
なんて毎日訴えている可能性も無きにしも非ず?^^


>ちなみに私が子供の頃は照れ屋で、はにかみ屋さんだったそうです

→あ!冒頭で「ハニカミ屋さん」をいじらしくて好きってわたし言っちゃってる!^^
わたしったら、何とも大胆な発言をしていたのねぇ♪^^

子供のはにかんだ笑顔は本当にいいですよね。
「照れ屋さん」っていうのも、
それこそ自信過剰ではない証みたいなものですから!^^


最初に頂いたご回答が職業編だったので、
今回答ではこういう構成にされたのでしょう。
そういった所にセンスを感じます!^^


巧いアイデアをありがとうございました!(* ・・*)♪
今後ともよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
今一度感謝です!

お礼日時:2014/06/26 19:32

ありました!!



「クルマ屋さん」

兄夫婦がディーラー勤務なんですが、保険の満期と車検の時しか世話にならないので、ディーラーとは滅多に言いませんね

でもって、普段の整備をお願いしているお店が「クルマ屋さん」

ぶっちゃけタイヤ館なんですけどねp(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センセー、もう一度こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変お待たせしました。ごめんなさいね ☆m(__)m☆
わざわざ追加回答ありがとうございます!

>ありました!!

→ほー、ありましたか!
失くして探していた指輪がまさか冷蔵庫の裏に落ちていたなんて!
…って、違うか!^^


>「クルマ屋さん」
>兄夫婦がディーラー勤務なんですが、保険の満期と車検の時しか世話にならないので、ディーラーとは滅多に言いませんね

→あー、これは言います!
わたしの場合は車とかに知識が一切ないので(^^;)、
車関係のお店はなんでも「クルマ屋さん」って言っちゃうとこあります!

へー、ディーラー勤務ですか!
横文字でなんとも格好いいですわね~♪
わたしはディーラーって聞くと、
何故かわかりませんが、「外車」を扱うお店を思い浮かべますよ ^^;


>でもって、普段の整備をお願いしているお店が「クルマ屋さん」

→わたしの場合、車検をお願いしている整備工場は「車検屋さん」!
もうそのままですけどね!^^;
子供の頃はガソリンスタンドも
「クルマ屋さん」って表現をしていました ^^


>ぶっちゃけタイヤ館なんですけどねp(^^)q

→あ、そうなんだ!
クルマに詳しいセンセーのことだから、
そこは行きつけの知り合いのやっている
町の整備工場とかなのかと思っていました ^^

わたしは近くに目ぼしい所が無いので
電話帳で調べて行ってみてもらいましたよ!
おカネが無いアピールをいっぱいしたせいか
結構安くしてくれました♪ ^^

もしかすると
「○○屋さん」っていう言い方は、
専門的な分野の職業・お店で、
尚且つ生活に根差した場合に
無意識のうちに親しみを込めて呼んでいるのかもしれませんね。

ちなみに…
「クルマ屋さん」には車検以外では行きたくない!
だってそれ以外で行くとなると故障とかでしょうから
おカネがコワイワぁ~! ><


貴重なご意見の追加をありがとうございました!(* ・・*)♪
これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
今一度感謝です!

お礼日時:2014/06/26 18:55

こんにちは。



○○屋さん、とは特殊な言い方なのですか?

魚屋さん、肉屋さん、本屋さん、氷屋さんなどなど…
たくさんあると思うのですが、なぜこのようなご質問???


現代でも普通の表現だと思っていて、びっくりしています…(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答者様すみません。
説明の為、順番を変えて先にこの方へ説明させて頂きます。
ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。


初めまして!こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変遅くなりました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
わざわざありがとうございます。

>○○屋さん、とは特殊な言い方なのですか?

→あ、そういうことではありません ^^;
それが少数派とはわたしは言っていません。
以降、少し硬い口調になってしまいますが他意はありませんので予めご了承くださいね。

色々と理由はあります。
一つは質問文の後半部分だけでは味気ないので、
冒頭で話しかけるきっかけのような構成にしたということ。
では何故、「皆さんは普段、「○○屋さん」という言い方をよくされますか?」ではなく「普段、「○○屋さん」と言う言い方をよくしますよね」としなかったか。
ネットだからです。
こういう所ではそういう書き方をすると「そんな言い方しない」という乱暴な回答が集まりやすい。
本当にそうなら貴重なご意見として受け止めますが、とても事実とは思えない嫌がらせのような短文が返ってくることが多いのです。

また、別の理由は…
たとえば挙げてくださった「本屋さん」「魚屋さん」。
しっかりした場なら「書店」「鮮魚店」と表現しますよね?
わたしも会社等しっかりした場ではそういう表現をします。
ですが、日常の何気ない会話の中でさえ「書店」と表現する方がおられます。
学生の時もわたしの周りではそういう子がちょくちょくいました。
そういう方は子供の頃からそうなのかな?と興味があったのです。

また、「本屋」ではなく「本屋さん」とする傾向は男女差・世代の違いの影響があるかと思いまして、どれぐらいの割合になるのかを知りたかった面も多少あります。
そしてわたしの個人的な感覚としては、「○○屋さん」という言い方には柔らかいニュアンスを感じます。
皆さんが浮かんだ「○○屋さん」に関するエピソードで、そういった面も知りたかったのです。イメージが悪い職業、店にも「○○屋さん」という言葉を使うのかを。
更に、本来「○○屋さん」という表現ではおかしい場合もわたしはそういう表現をする時がよくありますので、同じような方がいらっしゃるかな?と思いました。

一応、今質問は二段構えにしています。
「○○屋さん」という言い方をよくする方々が、子供の頃の記憶に関連する「○○屋さん」をイメージしやすいかどうかも興味深いところです。
あくまでわたしがそう思うだけですが…。

以上のような理由です。
あとは長文になると読んでくれない方が相当多い、質問文で意図を書きすぎるとそれに合わせようとしてくださった回答内容になり過ぎます。
これは“後出し”ということとは違うつもりです。
出来得る限り考えた上で質問文を書きましたが、稚拙な文章で不愉快に思われたのならお詫び申し上げます。申し訳ありません。

「○○屋さん」は仰るようにたくさんあるかと思います ^^
でも人それぞれパッと浮かんだのが何だったか。
或いは話したいエピソードに関する「○○屋さん」として何をチョイスされるのか。
それらを訊くのも、人それぞれ個性があって面白いと思いました。
気軽に回答頂けるアンケートにしたつもりです。
あと、わたしが知らない職業とかも勉強するきっかけにもなりますから ^^

「魚屋さん」はよく使いますね ^^
「肉屋さん」はわたしの場合「コロッケ屋さん」とか言ったりします ^^;

「氷屋さん」って言うのは氷自体を売りに来る人のことですかね?
昔はそういう商売が結構あったそうですね ^^


貴重なご意見をありがとうございました!(* ・・*)♪
またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
感謝です!

お礼日時:2014/06/25 19:10

こんばんは。



幼い頃、祖父母の家で数年間暮らしていたことがあり、祖母は「○○屋さん」という言い方をよくしていました。なので私も自然とそう言っていました。母もそうでした。
銭湯を「お風呂屋さん」。
総菜店のことを「おかず屋さん」。
洋食料理店を「洋食屋さん」。
薬局、今で言うドラッグストアの小さい版は「薬屋さん」。
葬儀社は「お葬式屋さん」。
「畳屋さん」「氷屋さん」「傘屋さん」。
「たまご屋さん」もありました。当時は生卵を一個単位で売るお店がありました。

なんでしょうね‥ お店などは皆「○○屋さん」と呼んでいたような気がします。それは祖母だけでなく、ご近所の方々も、母も、おばたちも。特に女性はそうだったように思います。
加えて、内々での独特の呼び方もありました。
近所に洋服の寸法直しを専門としているお店があったのですが、多分、何台ものミシンでお針子さんたちがお仕事をされていた姿からだと思うのですが「ミシン屋さん」と言っていました。ミシンを販売してたわけじゃないんですけどね^^

「○○屋さん」‥‥。
なんだか懐かしい響きですね。

ちなみに私は「 kalinは、はずかしがり屋さん だねー」と、祖父から言われていました (^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変遅くなりました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
ちょっと理由があってお礼する順を変えました。すみません。
いつもお世話になっております。

>幼い頃、祖父母の家で数年間暮らしていたことがあり、祖母は「○○屋さん」という言い方をよくしていました。なので私も自然とそう言っていました。母もそうでした。

→へー、小さい頃にそんな経験をされたのですか。
理由はわかりませんが、
優しいおじいちゃん、おばあちゃんだったのでしょうかね?^^

あ、やっぱり身内の大人が使うと自然とそういう表現になりやすいのですねぇ。
そう言えばわたしの祖父は「○○屋さん」って言い方はしていなかったです。
男性の方はそういう表現は恥ずかしいんでしょうかね?


>銭湯を「お風呂屋さん」。

→これも男性は「銭湯」って言いますよね。
でも子供や女性は「お風呂屋さん」。

子供の頃、年末とかに親戚の家に泊まりに行くと
決まって近所のお風呂屋さんに連れていってもらっていました ^^
まー楽しかったですねぇ♪
歳の離れた従姉妹に背中を洗ってもらったり。


>総菜店のことを「おかず屋さん」。

→へー、そういう呼び方されますか!
わたしは…「おかずを売っている店」!
そのままですね ^^
大人になってからは「お惣菜屋さん」です。


>洋食料理店を「洋食屋さん」。

→これは何でもかんでも「レストラン」 ^^;
子供の頃からそういう言い方だったので、
今も同じ表現のままですよ。
正直、どこからが洋食なのかよくわかっていないわたしです ^^;


>薬局、今で言うドラッグストアの小さい版は「薬屋さん」。

→確かにこれも「薬屋さん」って言います。
でも「お薬」って言い方をするのに、何故かこれは「お薬屋さん」とは言いません。
わたしって何なんでしょうかね? ^^;

あ、先に言っておきますが、
わたしはよく丁寧に「お」を先頭につけますが、
別にお嬢様育ちではありませんし、ブリッコでもありません!^^
これも母の影響のようです。
わたしは容姿がちょっとアゲアゲヤンキーな感じに見られがちなんですが(^^;)、
「お薬」等と自然に使うとよくツッコまれます!
見た目に似合わないって!なんと失礼な! ><

では話を戻しましょう!^^
これは世代ですかねぇ?
ドラッグストアの登場って割と新しいようですね。
子供の頃からお薬はそういう大型ドラッグストアで買うのが大半なんです。

小さいお薬屋さんは病院に行った際に利用します。
でも、その場合は「薬局」って言い方をします。
何でなんでしょうね?^^


>葬儀社は「お葬式屋さん」。
>「畳屋さん」「氷屋さん」「傘屋さん」。

→小さい頃は「お葬式屋さんごっこ」しませんでした?
何とも不謹慎な遊びをしていた記憶があります。
タオルやナプキンとかを顔の上にかけたりしてたなぁ… ^^;

「畳屋さん」はわかるんですが、
「氷屋さん」「傘屋さん」をわたしは見たことがないかもしれません。
昔は当たり前のようにあったのでしょうかね?
まぁ、漁港では氷がありますけど…。
旧い映画等で夏に氷を切っているシーンがありますね ^^

「傘屋さん」は修理専門のお店のことかな?
あ、商店街の中に傘専門店って稀にありますね!^^
ただ、わたしは馴染みが薄いです。入ったことあったかな?


>「たまご屋さん」もありました。当時は生卵を一個単位で売るお店がありました。

→、へー、卵を一個単位でですか!
それは仮設の直売所ではなくてですよね?
やっぱり時代って面白いですね ^^
わたしからすると卵はスーパー。
それしかないです ^^;
タイムセール狙い♪^^


>なんでしょうね‥ お店などは皆「○○屋さん」と呼んでいたような気がします。それは祖母だけでなく、ご近所の方々も、母も、おばたちも。特に女性はそうだったように思います。

→ですねぇ。
中学ぐらいで皆生意気になったりしますよね。
その時、男の子ほどわざと乱暴な言い方をするようになります。
そういうことなんでしょうね ^^
年輩の女性で「書店」「薬局」というような表現をする方ってたまに…。
そういうのは自身か保護者が元教職者とかなのかな?


>加えて、内々での独特の呼び方もありました。
>近所に洋服の寸法直しを専門としているお店があったのですが、多分、何台ものミシンでお針子さんたちがお仕事をされていた姿からだと思うのですが「ミシン屋さん」と言っていました。ミシンを販売してたわけじゃないんですけどね^^

→あー、こういうのわかりますねぇ (*⌒∇⌒)
ミシンを使って寸法直しをしているので、
そのイメージが強くて自然と「ミシン屋さん」と。

わたしが子供の頃、
昔で言う「万屋さん」みたいな店を「アイス屋さん」と呼んでいました。
よく買いに行くのがアイスクリームだったからですよ♪^^


>「○○屋さん」‥‥。
>なんだか懐かしい響きですね。

→あ、やっぱり昭和の世代の方々はそういうイメージになるんでしょうね。
昔はもっと専門的なお店がたくさんあったことでしょう。
わたしのような世代は
それこそ便利なコンビニやらがいっぱいで恵まれていますが、
こういう知らないお話をたくさん聞かせて頂いていますと、羨ましいような気がしてきます ^^
今は本当の意味で言うところの個性が失われているのでしょうね…。


>ちなみに私は「 kalinは、はずかしがり屋さん だねー」と、祖父から言われていました (^^ゞ

→子供の頃は「恥かしがり屋さん」でしたか ^^
今はしっかりされて“おっとなぁ~”ですものね! (⌒.-)=☆

子供の頃の性格・性質は、根本的にはずっと変わらないと言われますよね。
とすると…
「恥かしがり屋さん」が「奥ゆかしい女性」に緩やかに変化した感じでしょうね ^^
回答者さんを見習ってわたしもお淑やかにならねば!ムリかも?^^;


ご丁寧に貴重なご意見をありがとうございました!(* ・・*)♪
今後ともよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
いつも感謝です!

お礼日時:2014/06/26 18:21

こんばんは


家具屋さん
へなおじさんはかぐやさんなのだから

添付画像はラジコンカーですA・B特に意味はありません
AタイプBタイプ

デコトラ
デコレーション・トラックだいヽ(`Д´)ノプンプン

ケーキ屋さん
デコレーションケーキ
ケーキの王様クリスマスケーキ(≧∇≦)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変お待たせしました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
追加&補足回答ありがとうです!

>家具屋さん
>へなおじさんはかぐやさんなのだから

→あ、“へな”おじさんは家具屋さんなのですか?
家具屋さんに並ぶ商品を作っている人なんじゃないのかな?
店舗で販売しているわけじゃないですよね?
そういう家具職人の方も「家具屋さん」って呼ぶんですかね?
ん?どっちも一緒? ( ̄~ ̄;) ワッカンナイ????


>添付画像はラジコンカーですA・B特に意味はありません
>AタイプBタイプ

→へー!
あれってラジコンだったんですかぁぁぁぁ!
本物のデコ寅だと思っていました ^^
まー、それだったら「B」に変更します!

「何で?」 \(p゜◇゜q) ナントナクヨ♪


>デコトラ
>デコレーション・トラックだいヽ(`Д´)ノプンプン

→あ、直ぐ怒ると毛根へダメージが出ますよ!
ゆったりした心で日々お過ごしくださいね~♪


>ケーキ屋さん

→ケーキ屋さん!何とも魅惑的な♪
子供の頃の“おままごと遊び”でも
「ケーキ屋さんごっこ」「散髪屋さんごっこ」は定番でした。
あと「ハンバーガー屋さんごっこ」も!


>デコレーションケーキ
>ケーキの王様クリスマスケーキ(≧∇≦)/

→そうですねぇ…。
ケーキの王様は…王様?何故に男…違う!
言い直し!ケーキの女王は…ティラミス♪
クリスマスケーキはクリスマスのケーキ。

「そのままだしっ!」 \(p゜◇゜q) マチガッテナイモン!

“へな”おじさんはチョコが好きでしたよね。
そっか…じゃあ“へなちょこ”おじさん?(= ̄+∇ ̄=) ウマイ!


美味しいご意見をありがとうございました!(* ・・*)♪
これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
何度も感謝です!

お礼日時:2014/06/26 17:14

古本屋さん



でも周りはブックオフのような複合店ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして!こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変遅くなりました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
夜分遅くに回答頂きまして誠に有難うございます!

>古本屋さん

→あ、この言い方も普段しますねぇ ^^
これは小さな間口のお店の方でしょうかね?
ちょっと寂れた商店街とかの一角にあったりしますよね!
バス停とかの近くにあるとバスを待っている間とかに
フラッと覗きに入ったりする方もそれなりにはいるかな?

こういう小さな店って歴史と味があって好きなんですが、
如何せん静かすぎるのが難点ですよね ^^;
本来、本をじっくり探したり読んだりするような時は
静かなほうが落ち着いていていいです。
でも小さな空間で静かすぎると、
わたしは何だかドキドキして長居できないんですよねぇ ^^;
行動をずっとみられている感覚と言いますか… ^^;


>でも周りはブックオフのような複合店ばかりです。

→そうですね!
本以外にもCD、DVD、ゲーム…
こういう商品のラインアップがある大型店が多いですよね ^^
わたしは本(特に小説)が好きなので、
ブックオフさんとかには頻繁に行きますよ♪
まぁ、たくさん買うとおカネがかなりかかっちゃうので、
最近は中古の本屋さんばかりです。
だからいつもちょっとずつ流行からは取り残されている感覚ですよ ^^
でも購入時期をずらすだけで
700円以上するような文庫も100円とかですからね!^^


活字離れが叫ばれていますし、デジタル書籍が出てますから、
どんどんこういうお店も減っていくのでしょうねぇ…。
紙の本が好きなわたしとしては辛いです ><


貴重なご意見をありがとうございました!(* ・・*)♪
またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
感謝です!

お礼日時:2014/06/26 16:58

こんばんはです。

(●`・(oo)・´●)モキュ♪

伏屋、新屋、井筒屋、角屋、門屋、小屋、女屋、我喜屋、槌屋、紺屋、假屋、網屋、加賀屋、小間物屋、米屋、柏屋、安谷屋、瀧屋、布袋屋、吉屋、津屋、大屋、鉄屋、桝屋、内屋、文屋、糟屋、堺屋、下仮屋、名古屋、長屋、万屋、関屋、土屋、中屋、雁屋、二ツ屋、木屋、呉屋、多屋、坊屋、真屋、肉屋、前小屋、塩屋、
照屋、千屋、部屋、紀伊國屋、古屋、名護屋、加治屋、舩屋、守屋、鍛冶屋、室屋、八百屋、芦屋、和屋、鳥屋、服屋、桶屋、下屋、犬小屋、母屋、濱屋、浜屋、仮屋、萬屋、濵屋、本屋、研屋、山屋、松屋、藤屋、恒屋、問屋、本仮屋、真喜屋、河内屋、挺屋、軸屋、三屋、扇屋、高屋、毛屋、数寄屋、宝屋、納屋、佐屋、菱屋、御旅屋、安仁屋、鹿屋、栗屋、粕屋、田屋、板屋、綿屋、幸屋、対の屋、馬屋、織屋、厨屋、升屋、上紺屋、徳屋、千疋屋、荒屋、上屋、藏屋、高田屋、後屋、岩屋、竹屋、火屋、大和屋、寺屋、材木屋、宿屋、紙屋、鶴屋、数奇屋、灰屋、荒物屋、粟屋、東屋、庄屋、山津屋、蜂屋、揖屋、籠屋、建屋、旗屋、面屋、藁屋 、梅屋、帯屋、垣屋、脇屋、志喜屋、枡屋、計屋、産屋、廣屋、泉屋、淀屋、魚屋、壱番屋、壺屋、沖屋、
勝屋、神屋、目屋、四ツ小屋、畑屋、二軒屋、刈屋、私屋、茶屋、昆布屋、牛屋、卸問屋、亀屋、大坂屋、嶌屋、大黒屋、梶屋、油屋、胡屋、四屋、楽屋、両口屋、飴屋、蔦屋、塔屋、島屋、高島屋、福屋、林屋、三刀屋、三軒茶屋、祢屋、金屋、舛屋、石屋、磨屋、湯屋、町屋、谷屋、黒屋、加屋、葛屋、小屋畑、居酒屋、紅屋、東茶屋、越前屋、一津屋、上仮屋、作屋、杵屋、都屋、炭屋、鍜治屋、高茶屋、摂田屋、旅籠屋、糀屋、
禰屋、八幡屋、鈴屋、鍋屋、丁字屋、白屋、竜屋、酒屋、甲屋、利屋、花屋、上州屋、苫屋、冨屋、対屋、樽屋、久屋、中仮屋、西芦屋、伊平屋、梶木屋、糸屋、根古屋、車屋、相部屋、十一屋、餅屋、山小屋、寿屋、
駿河屋、佐野屋、柳屋、西屋、苅屋、鏡屋、紐井屋、美濃屋、春屋、東加賀屋、安屋、上粕屋、下糟屋、仮小屋、窟屋、笠屋、次屋、上假屋、森屋、床屋、木地屋、船小屋、戸屋、名屋、栄屋、片屋、鍵屋、仲屋、寝屋、園屋、国屋、天満屋、蘆屋、神須屋、銅屋、掛屋、和泉屋、麦屋、鋳物師屋、俵屋、千木屋、寺小屋、和仁屋、瀬戸屋、入母屋、京屋、染屋、丸屋、仕舞屋、与喜屋、壱ツ屋、東荒屋、遊屋、眞喜屋、酢屋、藍屋、
藍屋、平屋、錺屋、名児屋、角部屋、羽屋、櫛屋、経師屋、鎗屋、質屋、六軒屋、布施屋、卸し問屋、丸太小屋、凝屋、掘建て小屋、堀立て小屋、掘立小屋、鶏小屋、祭屋、仕立て屋、子供部屋、商屋、粧屋、食物屋、
担屋、置き屋、鋳掛け屋、馬小屋、磐屋、浮き世茶屋、浮世茶屋、文房具屋、揚げ屋、篭屋、なんでも屋、はたご屋、まつり屋、やかまし屋、よろず屋、陣屋、上名古屋、、、、、、


子ブたん…疲れました・・・まだまだあります。。。これ、実は、日本人の姓なんです。
みなさん、、、、

○○○屋さんです。。。。。

子ブたんの感想は、、、めずらしい苗字があるもんだと・・・・感心感心ブゥ・・・
4千文字まで頑張ろうとしたけど・・・・根気がないのが子ブたんですので許してください。
雪女さんは、婚期を逃さないでください、、、逃したときは、子ブたんのところにお嫁においでぇ・・・


ちなみにすぐに思いついたのは・・・・

イズミヤさん、イケヤさんでした・・・ブゥ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウソツキオジサン。こんばんはー 。。。。(*^ー^)/ 
大変遅くなりました。ごめんなさい ☆m(__)m☆
いつもお世話になっております。

これはビックリしたーーーーーー! (  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;)
最初、新手の嫌がらせかと思いましたよ ^^;
このスタイルは初体験でございますわよー!


>子ブたん…疲れました・・・まだまだあります。。。
>これ、実は、日本人の姓なんです。みなさん、、、、
>○○○屋さんです。。。。。

→へー!これが全部“姓”ですか!
これは驚きましたね。
とにかく「○○屋」を羅列しただけかと思っていました。

なんですかねー、これは~。
流石に全部に反応はできないので、
めぼしいところを掻い摘んで弄りますよ!^^

「布袋屋」
こんなお店みたいな名字が存在しますか!
「布袋」だけで珍しいのに…。

「名古屋」
これも珍しいですけど、何か聞いたことがあるかもしれません。
この名字の人は皆、“ういろう”や“きし麺”が好きなんでしょうかね?^^

「照屋」
照れ屋さんみたいですね♪
「てるや」って読み方なのかな?
それならまー、あってもおかしくはないかも。

「部屋」
え”ーーーー!
部屋って!そのままの読み方?
お相撲さんになって親方になったら「部屋部屋」になりますよっ!^^
ー(●⌒.⌒●)/ ゴッツァンデス!

黒柳さんの名字がこれなら、「部屋の部屋」になります!
ロシアのマトリョーシカ状態ですね♪

あ、ならないや! (/∇\) それは名字じゃなかった!


「紀伊國屋」
これは本屋さんですよね。
名字であるんですか。
紀伊半島だから和歌山に存在する名字かな?

「対の屋」
これもまた珍しい!
こういう姓ならちょっと格好いいかも!
なんとなくだけど!^^;

「服屋」
こういうの笑っちゃうなぁ~ (^(エ)^*)
でも学校ではきっとからかわれちゃうんでしょうねぇ…。

「桶屋」
この姓の人はグンマに引越せば、
強い風が吹くので相当儲かりそうですね♪^^

「昆布屋」
ホントですか~? (;¬ー¬)
裏方でいい仕事しそうですね♪

「掘建て小屋、堀立て小屋、掘立小屋」
ホント?
これはもともとご先祖が掘立小屋を建てて住んだからからかな?
それにしても変わった名字ねぇ。

「鶏小屋」
これもニワトリだけに、俄か(にわか)には信じられない!^^
鶏小屋の番とかしてたとか?
それともそこで寝起きしてたのかな?
「馬小屋」っていうのはそういう意味っぽいですものね。

「仕立て屋」
仕立て屋さんって!
先の「服屋」さんと結婚したらよさそうね ^^

「子供部屋」
これが一番変わってるかも?
どういう理由でこの名字になったんだろ?^^;

「なんでも屋」「文房具屋」
これも名字として存在するなんて!
そういう仕事をしていたのでしょうね。
今でも続いているのかな?


>子ブたんの感想は、、、めずらしい苗字があるもんだと・・・・感心感心ブゥ・・・
>4千文字まで頑張ろうとしたけど・・・・根気がないのが子ブたんですので許してください。

→そうですよねぇ。
この挙げてくださった姓の中で、
生きているうちに何人の人と出会うのでしょう?

芸能人って同じような芸名ばっかりだから、
いっそこの中から選べばインパクト大なのにね~!^^

あ、飽き性で「気まぐれ屋さん」なんですね~!^^


>雪女さんは、婚期を逃さないでください、、、逃したときは、子ブたんのところにお嫁においでぇ・・・

→余計なお世話だー!
セクハラ野次だぁぁぁぁ! (○∇○) 旬なネタね!
栗東(離党)届けを出して「馬小屋」と改名しなさいねー! (*^^)v


>ちなみにすぐに思いついたのは・・・・
>イズミヤさん、イケヤさんでした・・・ブゥ

スーパーと家具屋さんだっ!^^
グルグル回って買うのはチョコと電池だけ!ってことあったなぁ ^^;


いっぱいお疲れ様でした!
「頑張り屋さん」の称号を贈ります!
あっと驚くご意見をたくさんありがとうございました!(* ・・*)♪
またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜
いつも感謝です!

お礼日時:2014/06/26 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!