A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こちらの解説に詳しいですが、
「古今集に、 『笹の隈檜隈川に駒とめて しばし水かへ 影をだに見ん』
という歌があり、それを引いた歌(引歌)である。意味は、
「笹の生い茂っている奥深いところを流れる檜隈川(ひのくま川 奈良県にある)で、どうか馬を止めて水を飲ませてあげてください。馬に水を飲ませている間に、私はあなたの姿だけでも見ていたいと思いますから」
ということである。恐らく昨夜、男としっぽり時を過ごしていた女が、別れに当たって、もっとお姿を見ていたいという心情を、「馬に水を飲ませる」ことを口実にして男を引き留めようとしたものであろう。
六条御息所も、本当なら光源氏に向かって
「私の前で駒を止めてください。その間に少しでもあなたのお姿を拝見していたいと思いますので」
と呼びかけたいのだ。ところが、残念ながらここは笹の隈の檜隈川ではない。それどころか、「ひとだまひ」の奥なのである。葵上には完璧に圧倒されてしまったし、彼女の置かれた場所も心も、まさに笹の生い茂った「隈」の状態なのである。古今集の歌は、その底に女の甘やかな歓びの響きがあるのだが、御息所の心は、全てが真っ暗闇の隅である。「何に来つらん」と絶望的になるのも当然である。
そのため、ここで「笹の隈」や「檜隈川」が意味を持ってくるのだ。「隈」をダブらせることによって、御息所の置かれた状況の深刻さ、暗さをよりクローズアップさせた。本の歌の主旨(男の駒をとどめて、しばらくでもその姿を見ていたい)を生かすのは当然のことながら、序詞に過ぎなかった「笹の隈」やあまり意味を持たなかった「檜隈川」をも見事に生かしたのである。」
http://hikarutsuyoshi.blog92.fc2.com/blog-entry- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
日本語
-
加賀藩は何故百万石もあったのですか?
歴史学
-
-
4
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
「人」、「人間」、「人類」の違いについて
日本語
-
6
負極と陰極
化学
-
7
是以(ココをモッテ)と於是(ココニおイテ)
日本語
-
8
メタンとアセチレンの燃焼
化学
-
9
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
10
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
11
舞姫の母からの手紙について
文学
-
12
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
13
【平安貴族】牛車の下簾とはなんに使うものなのでしょうか?用途についてで
歴史学
-
14
次の並び替え問題を教えてください ⑴このウェブサイトはスペイン語の能力を向上させたい人にはとても役
英語
-
15
順列
中学校
-
16
三方領知替えってどういうことをしたんですか?
歴史学
-
17
ベネッセ模試 成績情報がありません。まだ成績処理がされていない、もしくは受験時の登録内容に誤りがある
高校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短歌の数え方の単位は?
-
先日おみくじ引いまして、おみ...
-
和歌の歌風
-
訳してみたのですが...
-
おみくじの上の部分です。どう...
-
「和歌」、「俳句」、「百人一...
-
夕されば野べの秋風身にしみて
-
和歌で「あなたも同じ月を見て...
-
今日引いたおみくじに親類まで...
-
百人一首の中に星の歌が一首だ...
-
源氏物語 車争い
-
百人一首の、漢字・かなの表記...
-
こんな和歌知りませんか?
-
「秋」と「雑秋」の違いとは
-
百人一首かるたに濁点は有りま...
-
仲間・友に関する漢詩または和歌
-
お断りの和歌を教えて下さい
-
元日に合う和歌はありませんか?
-
「蛍の光」のすぎの戸とは?
-
詠むとは? 和歌や俳句を詠む。...
おすすめ情報