
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
日本文化でないと思うなら、説得力のある事実をもってそう論じればよい。
日本文化だと思うなら、やはり事実をもって語ればよい。
人に言われて決めるようではダメである。
ただし講義の中で「日本の文化である」と言われたなら「日本文化でない」と論じてはいけない。
講義は知識伝授の場だからである。
No.3
- 回答日時:
和歌は文字の無い時代から、口承文芸として語り伝えられて来ています。
その時代から今日まで長く重んじられた形式で、詠まれた歌は無限にあるといっても過言ではありません。日本文化と呼ばれるにふさわしい韻文形式と言えましょう。
No.1
- 回答日時:
100%日本の文化です。
和歌を成立させているのは57577などの音律ですが、これは日本語の特徴を踏まえたものです。外国語ではこういう音律のルールでは歌を作れません。
(近年では各国語の音節で575の俳句を作るルールもある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報