
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国文学研究資料館の「電子資料館、本文データベース」(下記URL)をご紹介します。
あとは以下の手順でお進みください。「二十一代集(和歌)」をクリック。
→「和歌本文(よみ)」の欄に「しろたへの」と入力して検索ボタンをクリック。
→「しろたへの」を含む和歌が表示され、最後のあたりに問題の和歌が出てきます。
→〈詳細〉をクリック
というわけで、「真砂」は「まさご」であるようです。
参考URL:http://www.nijl.ac.jp/contents/d_library/index.h …
ご回答ありがとうございます。
早速、教えていただいたサイトを見て、確認いたしました!
すごいサイトがあるものですね。
読み方がわかってスッキリしました!
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これは難しいですねぇ。
たぶん、最終的には「本人に聞くしかない」という気もするのですが…(笑)
個人的には、途中にナ行が入ると、そこで少し止まってしまう感じがするので(音の粘りがあるので)、「まさご」じゃないかなぁと思いました。
ただ、あくまで私の知識の範囲としてですが、「真砂」を「まなご」と読むのは、地名とか人名の場合を除くと、古今集以前くらいに限られてるように思います。
しかしこれも、きちんと検証された結果ではなく、慣例的に各種の教科書や概説書で、なんとなくそうなっているだけかもしれないので、なんとも言えませんねぇ。
ごめんなさい、全く回答になっていないのですが、勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
- 教育・ドキュメンタリー 今なおビッグネームの天地真理さん、伊藤蘭さん。「時代の流れ」はゆるやかになっているのでは? 5 2022/10/23 06:32
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- その他(暮らし・生活・行事) みなさん、おはようございます。 本日土砂降りの中朝刊配達終了しました。 雨(土砂降り)の中の新聞配達 6 2022/05/14 12:18
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
- 文学 先日おみくじ引いまして、おみくじの和歌は、軒の端のあらしの風はさわげども、春のおぼゆる家のうちかな。 1 2023/05/28 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌の数え方の単位は?
-
和歌の歌風
-
哲学的な和歌を挙げてください。
-
先日おみくじ引いまして、おみ...
-
和歌の中の“真砂”は“まさご”?“...
-
源氏物語の現代語訳は誰がオス...
-
皇室に嫁いでからの美智子様の御歌
-
古文 答へをだにせず の現代語...
-
万葉集の、柿本人麻呂さんの
-
今日引いたおみくじに親類まで...
-
〝春過ぎて 夏来るらし 白たへ...
-
枕詞 {敷島のxxxxxx」
-
学校の宿題で好きな古典単語を...
-
本居宣長の和歌の読み方
-
「秋」と「雑秋」の違いとは
-
春をはこんできてくれた を和歌...
-
和歌について質問です。 書道を...
-
クロチクの販売先を教えてくだ...
-
仲間・友に関する漢詩または和歌
-
〝春過ぎて 夏来るらし 白たへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報