
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前回の失職後にハローワークでの手続きをされているということですので、前回の失職から一年間は失業給付が受給できる権利があります。
7月末の退職後に離職票をもってハローワークに行ってください。
今回の離職理由とは無関係に前職での離職により、待機期間や制限なしに失業給付を受けられます。
再就職手当の書類をハローワークに提出していないのであれば、それはそのまま提出しないでおきましょう。
提出前に退職を決めてしまっているので、在職確認ができないから、無駄になると思います。
書類提出後に退職を決めた場合、在職確認ができていれば、再就職手当は支給されます。
再就職手当を受給した場合、その金額を日額基本手当で割った日数分が、当初の受給可能日数から差し引かれます。
前回の失職から一年間に再度失職した場合、残った日数分の受給が再開されます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/01 17:08
丁寧にありがとうございます。
そうですね、再就職手当の書類を提出せずに
また失業手当をもらおうと思います。
どっちみち辞めたらすぐ離職票を持ってハローワークへ
行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険
-
失業保険について 度々すみません
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
失業保険について。 今までたく...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
アルバイトを5ヶ月程やろうと思...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
早期再就職手当てって手間がかかる
-
国家公務員の期間業務職員の退...
-
説明会までに就職が決まった場合
-
再就職手当が一年も入りません
-
再就職手当てがまだ振り込まれない
-
再就職手当について、ハローワ...
-
元派遣先から直接雇用のお話 再...
-
再就職手当について質問です。 ...
-
受給説明会・初回認定日前に再...
-
再就職手当について教えて下さ...
-
失業保険の再就職手当について...
-
再就職手当の確定申告がお家に...
-
質問です! 急いで書いているの...
-
再就職手当のことについて質問...
-
またまた質問ですが再就職手当...
-
24歳男で食品会社の食品製造業...
-
雇用保険について
-
再就職手当てについて
おすすめ情報