重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.
平和は力によっては維持できない。 理解によってのみ平和は達成される。

理解によって「のみ」と言うのは間違い。



正しくは、「平和は、力と理解のバランスが保たれている時に達成される。」
ではないでしょうか?


みなさんはどう思いますか?

A 回答 (11件中11~11件)

>みなさんはどう思いますか?



どっちも正しいよ。単に、片方が「理想」で、もう片方が「現実」ってだけ。

理想を語るも良し、現実を語るも良し。

だけど、理想を語るからといって現実を語る人を否定してはいけないし、現実を語るからといって理想を語る人を否定してはいけない。

貴方の

>と言うのは間違い。

>正しくは

と言う発言で「ある一方を主張したいが為に、他方を否定している」ってのが判る。

少なくとも、質問者さんは「異なる意見の他者」を理解しようとはしていないよね。

こういう「些細なこと」でも「他者が理解できない」んだから「平和」なんて「幻想」でしかない。「今はの日本は平和だろ」って思うかもしれないけど「見せ掛けだけの平和」なのかも知れないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>「今はの日本は平和だろ」って思うかもしれないけど「見せ掛けだけの平和」なのかも知れないし。

はい、その通り。今の日本は「見せ掛けだけの平和」です。

竹島の領土侵略や尖閣諸島の主権侵害。そして、究極の日本国民への人権侵害である拉致問題。
こんな状況が、平和の訳がありません。

お礼日時:2014/07/04 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す