
Windows8.1パソコンを買いました。
私は、ときどき、持っているパソコンで
「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」
として、「スタートアップ」などに
不要なソフトが読み込まれていないか、
調べます。
今、このパソコンを調べると
「Delayed Launcher」というソフトが
「有効」になっているのを見つけました。
私は、「intel」や「Microsoft」以外のソフトは
ほとんどすべて(Bluethoothなどは有効ですが)
「無効」にしているのですが、
「Delayed Launcher」が何か分かりません。
ネットで調べると「ウィルス」ともあるのですが、
Windows8.1は、標準で「Microsoft Security Essentials」が
入っていて、もちろん、それは「有効」ですし、最新です。
また、他のサイトでは、「Delayed Launcherとは」
とあるのに、
中に説明がなく、「何」かよく分かりません。
「コントロールパネル」→「プログラムの機能」を見ても
「Delayed Launcher」は存在しません。
そこで、質問内容を整理すると、
1
「Delayed Launcher」とは何ですか?
2
もし、不要なソフトでしたら
プログラムそのものを削除するには
Windows8.1で、どうすれば良いですか?
ご教授、お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スタートアップに表示されている(Delayed launcher)←を右クリックで
場所と言う項目が出ませんか?
--
どちらで立ち上げても同じだと思いますが、タスクバー、右クリックで、タスクマネージャーを起動←スタートアップが有る。
---
場所と言う項目が表示されなければ、何等かの理由で、正規のinstallはされて無いのかも(残骸が表示されてるのかも)
ありがとうございます。
お礼が遅れて、申し訳ございません。
Windows8.1の場合、右クリック→プロパティで、表示されました。
Windows7までは、横に表示されていたので、思いつきませんでした。
ありがとうございます。
そこで表示された「プロパティ」には、「Program Files」→「Intel」→「Intel(R) Rapid Storage Technology」→「IAStorIconLaunch.exe」というファイルでした。
実際のファイル名は「Delayed Launcher」ではありませんでした。
Intelのソフトらしいので、一応、このまましておきます。
ウィルスチェックでも、問題はありませんでしたし、今は「無効」にしていますので、さしあたりこのままにしておきます。
ほんとうに、皆々様、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Delayed Launcher←そのものは、
Solvusoft株式会社、アメリカに本拠地を置く、実用ソフトウェアを製造する大手のソフトウェア会社←と言う事らしいですが、同名のウイルスが存在するらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Trojan (00499bcf1)だった場合の 駆除方法
以下のレジストリ値を削除します
・値
Microsoft Delayed Launcher = %Application Data%\Microsoft\HeciServer.exe
・場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
---------------------
正規な元FILEサイズは、Delay_Launcher.zip (104kB)
Delayed Launcher だった場合は。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
↑にある、"Delay Launcher"という項目です。

ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
レジストリエディタを立ち上げ、ご指摘の2ヶ所を見てみましたが、教えて頂いたような値などはありませんでした。
また、画像にある、「C:\Program…」の場所には、空っぽの「Power2Go.Gadget」フォルダと、「Power2Go.Gadget」が存在するだけです。
そこで、Cドライブ全体に「Launcher」と「Delay」で検索をかけてみましたが、どちらも出てくるのは、明らかに違うものでした。
今は、「msconfig」のスタートアップで、「Delayed launcher」を無効にしていますので、それであきらめます。
いったい、どこにあるのでしょうね。
不思議です。
重ね重ね、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
発行元のキャッチフレーズはスタートアッププログラムが同時に起動しないよう整理しながら順番に効率よく起動させるソフトという振れこみでしたが実際は全く効果なし即削除をお勧めします。
アンインストールでも一覧に表示されないようです。
「Delayed Launcher」の場所下記にありますので削除してください。
Program Files(64ビット用)と32ビット用(x86)の二つのフォルダーに分かれています→[エキスプローラ]から左ペイン(左枠)tからWindows 8.1(C:)をクリック→メニューから[表示]をクリック→画面上部右端の[オプション]をダブルクリックで開く→[フォルダーオプション]画面が表示される。
メニューから[表示]をクリック→[詳細設定]の上下スライダーで[隠しファイル隠しフォルダおよびドライブを表示する]にチェックを入れる→[保護されたオペレーティングシステム ファイルを表示しない(推奨)]のチェックを外し[OK]をクリック→エキスプローラに戻るのでWindows 8.1(C:)をクリック→Program Filesをダブルクリック→r2 Studios¥Startup Delayerを探し見つかったらこのファイルを右クリック→[アンインストール]または[強制削除]をクリック→確認メッセージが出るので[はい]をクリック、もし該当ファイルが見つからない場合Program Files(x86)の方をダブルクリックで開き探してアンインストールして下さい。
[Delayed Launcher]の場所と正式名。
C:¥Program Files¥r2 Studios¥Startup Delayer
ご丁寧ね説明、ありがとうございます。
フォルダオプションの設定を2つともしてから、
2つの「Program Files」フォルダを調べましたが
「r2 Studios」というフォルダが見つかりませんでした。
そこで、「Cドライブ」全体に対して
「Startup Delayer」および「StartupDelayer」で
検索をかけてみましたが、
やはり、存在しませんでした。
今は、「msconfig」から「Delayed Launcher」は
無効にはしているのですが、
やはり、おっしゃるとおり、
削除したいです。
Windows8.1では、他のところに入るのでしょうか?
ご存じの方、お教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- Android(アンドロイド) androidでホームボタンを押すとアプリ選択させられる 1 2022/08/17 21:10
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
「クウォーターが不足している...
-
起動時にエラーが出ます…
-
XPにおけるレジストリーのバ...
-
wmiprvse.exeが常駐してしまっ...
-
不審なwebサイトの表示
-
指定されたファイルはレジスト...
-
windous system32 p3p4chk.exe ...
-
パソコンがおかしい!
-
スタート-最近使ったファイル
-
ようこそ画面が出るまで異様に...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
単体のHDDからWINDOWSのレジス...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
windows7起動時に出るこのエラ...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
フリーズ+ビープ音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
「クウォーターが不足している...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
USBメモリにページファイル...
-
管理者権限
-
スタートアップをできるだけ減...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
フォルダの名前やアイコンの表...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
ダウンロード中にPCが勝手に再...
-
単体のHDDからWINDOWSのレジス...
おすすめ情報