dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年くらい経ったミツビシ製ブラウン管テレビです。
音声は問題無く出ますが、画面は普通に映ったかと思うと、真っ暗に消えたり、また映ったりを繰り返しています。ビデオやゲームも同じなので、アンテナではないとは思うんですが…(ちなみに叩くと画面つきます)
映った時の画面はきれいなんで、直ればいいんですが。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

たたけば直るということは内部で接触不良が発生している可能性があるということです。


参考URLのページをご覧ください。
今回のケースは4.半田クラックによる症状と思われます。
半田のクラックが原因でしたら修理は比較的簡単ですので
できるだけ早く修理に出されることをお勧めいたします。

また、テレビも10年経過しますと表面上は問題なくとも
内部の部品は少しずつ劣化が進行しています。
余裕がありましたらこの機会に内部の点検も
併せてやってもらったほうがいいかと思います。

あと、電磁波うんぬんは気にしないほうがいいかと。
うちのテレビの真裏には旧型の電子レンジがありますし、
その隣には旧型の冷蔵庫があります。
それらが動作していてもうちのテレビには何の影響もありません。
普通家庭用の電気製品でしたら、密接しておくなどをしない限り
影響が出ることは余りありません。

下記URLはムラウチの修理料金表ですが、
他社もそれほど変わりはないはずです。
http://www.murauchi.co.jp/honten/repair/

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/mame/youg …
    • good
    • 0

よくこの手の症状をこのサイトで見ますが、寿命のようですね。


テレビの寿命・・・というよりブラウン管の寿命が10年といわれて
いますので、買い替えたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

たたくと映るということは内部の電子基板の半田のクラック


(ひび割れ)と思われます。
まだ軽症のようなのでできるだけ早く
メーカーのサービスステーションに修理に出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ軽症ですか!
修理ってどの位かかるものでしょうか?
10年くらい前のものでも大丈夫でしょうか?

お礼日時:2004/05/22 20:36

テレビの近くに、ストーブなど大型の電気製品はないでしょうか?


大型の電気製品からは、電磁波が出、お互いに悪影響を及ぼしあうという話聞いたことがあるような気がします(自分の家でも、以前ストーブとテレビを並べて置き、ストーブが壊れてしまいました。)。それがないとすると・・・ちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1メートルちょっとの所に冷蔵庫があります。
それでもまずいでしょうか?

お礼日時:2004/05/22 20:35

多分、寿命ですね。



以前、8年ほど使用した三菱のテレビが同様の症状になり、最後には映らなくなりました。
修理(有料)でなんとか直ったんですが、2年後には完全に映らなくなりました。

修理費用を考えると買い替えが懸命かと思います。
(メーカーに修理部品の在庫があるかも疑問です)

参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はぁ、そうですか…
ちなみに修理費用ってどの位なんでしょう?

お礼日時:2004/05/22 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!