dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年程前に買ったテレビですが、最近、スイッチを入れるとぼやけていて、1時間以上経たないとはっきり映りません。アンテナは購入して約20年経ちます。また、テレビが1台しか無いので、テレビが悪いのかアンテナが悪いのかわかりません。近所の人のテレビはこのような症状はありませんので、電波障害はないと思います。どのたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

画面全体がぼやけているのですよね?


「ザー」って言う砂嵐みたいではなく、「ぼやー」っとして音声だけははっきり聞ける状態ですね。

この症状だとおそらく、ブラウン管についているCRTソケットと言う部品の故障が可能性としては高いのではないかと思います。
この部品はフォーカス用の電圧をかけている部分で、湿気などによって腐食してしまい、電源投入時にフォーカス用の電圧がうまくかからずぼやーっとした画面になります。
温まってくると電流が流れやすくなり正常に(近く)なります。
この場合は部品を交換すれば良いのですが、素人では高圧部分を触ることになるので危険を伴います。
お近くの電気店かメーカーサービスに依頼したほうが良いと思います。
この修理は画面の大きさにもよりますが、大体1万前後の修理代金になるかと思います。

また他に同様の症状になる故障部品としてフライバックトランス、ブラウン管の不良も考えられます。
フライバックトランスの場合も画面の大きさによりますが修理に約15000~20000円ほどかかるのが一般的だと思います。
ブラウン管不良は、これも大きさによりますがおそらくリサイクル料+新品買い換えのほうが安くなる金額の修理になると思います。
ブラウン管はある程度耐久年数がある部品なので、5年程度だと他の電気部品不良のほうが可能性が高いと思います。

症状により他にもさまざまな故障が考えられるため、一概に今回書いた部品故障ではない場合もありますので、その際はご了承下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の貴重なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして買い換えました。
今度はPanasonicにしました。
壊れたのはTOSHIBAでした。5年というのは
ちょっと早いかなと思いましたがあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 09:12

画面のピントがぼやけたような状態であり、時間が経つと(10分~1時間程度)回復する場合は、#3のshippoさんのおっしゃるとおり、ブラウン管の後端についているCRTソケットの不良です。



ソケット内のフォーカス電極部分が、緑青をふいて接触不良あるいは判断線しているものと思われます。

対策はCRTソケットの交換です。一般の方は出来ませんので、出張修理を依頼された方が良いと思います。料金は1万数千円位です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の貴重なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして買い換えました。
今度はPanasonicにしました。
壊れたのはTOSHIBAでした。5年というのは
ちょっと早いかなと思いましたがあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 09:12

 私のところのTVも同じ症状が長く続き


最初は10分くらいだったのに、映るまでに時間がかかるようになって
ある日突然、ぷつっっ!と音がして、何にも映らなくなりました。
10年以上使っていたので寿命だったのでしょう。
5年は早いような気がしますが、そろそろ買いかえどきだと思います。

 どうせなら引っ越した先で新しいのを買おう♪と思い
TVなしの生活を続けて早4年。なきゃないでいいかもと思い始めました。
早く引っ越しがしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の貴重なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして買い換えました。
今度はPanasonicにしました。
壊れたのはTOSHIBAでした。5年というのは
ちょっと早いかなと思いましたがあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 09:12

症状的にはブラウン管の寿命でしょう。


ソニーのものなどは画像の明るさがある程度になるまで
表示を出さないものもあるようなのでブラウン管の機能
が衰えてくると極端に画像が出るまでに時間がかかったりするようです。
いずれにしても、まずお近くの電気店でご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の貴重なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして買い換えました。
今度はPanasonicにしました。
壊れたのはTOSHIBAでした。5年というのは
ちょっと早いかなと思いましたがあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 09:10

 うちもそうなりました。

映るまでの時間がだんだん長くなって買い替えました。「ブラウン管がダメになったのでしょう。」と電気屋さんでは言われました。うちも5年ぐらいでしたね。SONYのでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の貴重なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にして買い換えました。
今度はPanasonicにしました。
壊れたのはTOSHIBAでした。5年というのは
ちょっと早いかなと思いましたがあきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!