dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。

機種名;KV-25DA1
製造;2000年1~6月製
フラットトリニトロンです。

1年ほど前からひどくなりました。
製造から2年目くらいでしょうか?

朝や久しぶりに電源を入れるときは、画面が映るまでに10秒以上かかります。
暖気?ができていれば3~5秒で映ります。
音だけは電源を入れてすぐに出ますが、画面は真っ暗です。

この症状は故障なのでしょうか?
それともこの機種特有の正常な状態なのでしょうか?
まさかソニータイマー?

A 回答 (8件)

故障ではなく、地磁気の影響を取り除く自動消磁機能が働く為で、


SONY特有の現象ですね
画像ををきれいに整えてから出画する為に時間がかかるみたいです
10秒程度なら私も良く起こります(あ~、イライラする^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、明確な回答ありがとうございます。
すっきりしました。

でも、いらいらしますね。

お礼日時:2003/04/20 18:25

SONYのテレビってホワイトバランスが取れてから映像を出すようになっているんです。

だから、ブラウン管がイカレテくると5分・10分と時間がかかってしまう事もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自動消磁機能とホワイトバランスという二つの設定のためなのですね。

お礼日時:2003/06/19 11:51

うちのテレビも同じような現象が起きてます。



機種名;KV-29??(後半の型番忘れました)
製造;2000年1~6月製
同じくフラットトリニトロンです。

私のは購入したときからこんな感じだったと思います。
というか、yutaaizwさんの質問を見るまでぜんぜん気にしていませんでした。
多分ソニーの仕様だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いったいこの現象は、ソニーだけなのでしょうか?
AIWA
HITACHI
MITSUBISHI
PANASONIC
PIONEER
SANYO
SHARP
TOSHIBA
VICTOR
はどうなんでしょう?
調べてみる価値はありそうですね。

お礼日時:2003/04/20 23:18

#1です。

どうもうちのとは違う症状のようでしたね。誤った回答で済みません。
うちのは、画面がザザーとなって10分くらいしてからきちんと画面が映るようになる症状です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10分とは微妙に長いですね。
やっぱり故障ですね。

うちもいずれはソニータイマーが起動して、10分後に映像が映るようになるのでしょうか・・・。
不安です。

お礼日時:2003/04/20 18:27

我が家のテレビも99年製KV-25DA1ですが買った時から10秒前後かかってます。

(スタンバイ状態から)
三菱製から買い換えて驚きました。あきらめてますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです、今までのTVと一味違うので少しびびってます。
ある日突然煙を噴きそうで・・・。
諦めますか・・・。

お礼日時:2003/04/20 18:24

特に故障ではないと思います。


私も自宅のTVは全てSONYですが、立ち上がりは遅いです。音声はすぐに出ます。
これはまったく問題ないと思っていいと思いますが。
他メーカーよりも遅いかもしれませんが、画面サイズが大きくなるほど遅くなるのでは・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実家の大型TV2台はストレスなく映りましたが・・・。
たしかにその2台はSONYではありません。

お礼日時:2003/04/20 18:22

私のテレビも同じようなことが購入後すぐに


起きました。
私のテレビはKV-21MVF1です。
一応参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ症状の方がいて一安心?です。

お礼日時:2003/04/20 18:20

内臓のチューナーが壊れていると思います。


うちは、ビデオデッキのチューナーで見ています^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あらら、それは完全に故障ですね。

お礼日時:2003/04/20 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!