dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日の福岡の地震で、テレビが棚から落ち、その時に水に濡れてしまいました。
 その後、画面は映るのですが、真ん中部分しか普通の色で見れません。左側が緑っぽいシミ、右側が赤っぽいシミのようになり、その部分画像が緑・赤にしか映らないのです。見ていて、とても気持ち悪いです。
 買って1年半しか経っていないので、どうにか修理できないかと思っています。対策があれば、教えてください。
 

A 回答 (2件)

ブラウン管テレビだとすると、たぶん衝撃でブラウン管が故障して


色がおかしくなっていると思います。
修理ならブラウン管交換…する客なんてほとんど今いないな…

テレビの説明書には落下による故障、怪我を未然に防ぐため
背面にるバンドで壁かラックに固定しろ、と書かれていますので、
保証中でも難しいかも知れません。

裏ブタを開ける勇気があればまず開けて、濡れたのが乾いたのを確認。
そして何度が電源を入り切りして、テレビ内部の消磁回路で色むらを抑えられるかやってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 「裏ブタを開ける勇気」。ありませんねえ。とりあえず、お店に見てもらうしかないようですね。

お礼日時:2005/03/25 08:40

 テレビで見たことがあるんですが、テレビは水に濡れると発火することがあるそうです。


 対策は分からないんですが、もし水がかかってしまったら、メーカーや買った店で見てもらったほうがいいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 怖いですね。「発火」とは思いもしませんでした…

お礼日時:2005/03/25 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!