dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出てくる言葉の殆どは愚痴、文句、批判、悪口、不平不満、泣き言などの人って多いですか?

私はあまりそういう話を聞くのが好きではないので自分からはあまり言わないようにしてます。

逆に愚痴、文句、批判、悪口、不平不満、泣き言などを一切言わない人もいますか?

A 回答 (9件)

ああ・・女性は本当に多いですよね。


私もそういう話(愚痴や悪口)を聞くのも嫌なので、
自然と私の周りには男性が多い気がします(笑)

また女性は、顔では笑っている(作り笑顔している)のに、
心の底では‘文句や不満’を溜め込んでいる
「腹の底では不満の嵐」人も多いんですよね・・\(-.-メ)
態度に出さなければいい・・なんていう方が最も危険なんですよねぇ!

この笑顔に騙されて結婚してみたら、
実は‘不満(不幸)体質の女性’だった・・なんて話がよくありますよね。
はい。。私の母親がそうでした。。(-_-;)

文句や不満は、生活や自分を成長させる意味で必要ですよね。
満足するためにはどうすればいいのか、改善策にするならば・・。
その「言い方」や「態度」「姿勢」が問題だと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

たしかに腹の底に溜めていると病気とかになりそうですよね。

私がまさにそうかも。。


>>この笑顔に騙されて結婚してみたら、
実は‘不満(不幸)体質の女性’だった・・なんて話がよくありますよね。


外では愚痴や文句一切いわなくても家では正反対って人もおおそうですもね^^

お礼日時:2014/07/10 15:39

 普通にいるなぁ。

でも、程度の差はあるけどね。

 私も出来るだけ言わないようにしていますが。相手を叱るときなどは出てきます。それとマイナスの言葉を出す場合でも、出しっぱなしにはしません。帳消しにするプラスの言葉を入れたりもします。
 対応策を付け加えたりしていますね。

 言わない人でも、気の許せる相手には言っているだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

叱ることってときと場合によっては必要ですもね。

相談とか愚痴いってきてこっちがアドバイスしてもまったく聞く耳を立てない人とかいますけどああいうのも困りもんですね

お礼日時:2014/07/10 19:00

今住んでいる所は多いです。


目が覚めれば悪口悪口悪口・・
普段は早朝4時頃から。
興奮していると深夜から。
立場が悪くなると「死ぬ」とか「助けて」と言って作り話に口裏を合わせてくれる人を募ります。

>一切言わない人もいますか?
存在が薄くてわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


>>目が覚めれば悪口悪口悪口・・
普段は早朝4時頃から。
興奮していると深夜から。
立場が悪くなると「死ぬ」とか「助けて」と言って作り話に口裏を合わせてくれる人を募ります。


こういう人は常にいってないと心を安定させられないんでしょうね。
常に誰かを攻めていく状態が一番満足みたいな

お礼日時:2014/07/10 19:02

私はそういう人とは付き合わない事と決めています。



前にひどい目にあったからです。

そういう人は自己中心に考える人が多く、話を合わせれば、それを誰々さんも言っていたとか吹聴し、合わせなければ、冷たい人だから気をつけた方がいいとか、気に入られないと、陥れたり、作り話をしますよ。挙句の果てに、話を作ってで訴えたいのだけれど、とか周りに相談したり、離れるのに2年間を要しました。

それと愚痴、文句悪口を絶対言わない人はいますね。まぁ、どこかで鬱憤を解消しているのでしょうがw、

でもそんな人は面白味、ないですよw、自分の考えを言わないしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

かなりひどい目にあったんですね。

2年間もかかりましたかあ その人と離れるまで。かなり大変だったんですね


>>それと愚痴、文句悪口を絶対言わない人はいますね。まぁ、どこかで鬱憤を解消しているのでしょうがw、
でもそんな人は面白味、ないですよw、自分の考えを言わないしね・・・


そうですね。ちょっとくらいだったらw

一番困るのが毎回同じことのループをする人ですw

お礼日時:2014/07/10 19:07

こんにちは。



少なくとも私の周りではあまりいない気がします。
まあ私の上司は時々愚痴を吐いたりしていましたし、
今日仕事終わったら付き合え ! と居酒屋にいつも連れていかれました(笑)
結局私が話を聞いてあげてストレス解消しているようです。
最後に私がいつも上司に言う言葉、前向いて生きて下さいよ、です。
どらが上司なのやら、あはは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

上司さんはStayin-Aliveさんだったら聞いてくれるのをわかってるんでしょうね。

たしかに上司と部下が立場が逆になっちゃってますねw

お礼日時:2014/07/10 19:05

そういう人と関わりませんから、


必然的にいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうですね。まずは関わらないことが一番かとおもいます。

そうすることでその逆の人と仲良くなれるかもですし

お礼日時:2014/07/10 19:04

こんにちは。



愚痴、文句、批判、悪口、不平不満、泣き言などを一切言わない人・・

うちの夫は近いかもしれません。
他人や身内の悪口や陰口、
仕事の愚痴や泣き言などはこれまで聞いたことが
ありません。
無口な性質なので、
外でもそうだと思います。
言わないだけで思うことは色々あるでしょうけど・・。
あ、でもテレビのニュースを観ていて「こいつ、阿○だ・・」って
呟くことはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

とても素晴らしい旦那さまですね。

仕事のイライラを家に持ち込まないって旦那さんにする第一条件にしてもいいくらいかもしれませんよね

お礼日時:2014/07/10 19:03

>出てくる言葉の殆どは愚痴、文句、批判、悪口、不平不満、泣き言などの人って多いですか?


 多いです

>逆に愚痴、文句、批判、悪口、不平不満、泣き言などを一切言わない人もいますか
 自分はリアルでは痴、文句、批判、悪口は言いませんね
 不平不満、泣き言はネットでも言いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


多いですか。やはり。ほんと常にって人いますよね。正直そういう人とはあまり一緒にいたくないなあっておもいます。


rikukoro2さんはネットでもいわないんですね。心に思っていても言わないほうがやはり良いですよね

お礼日時:2014/07/10 15:38

います



前者…憎き小姑

今はどうなっているか知りません

生きているんかねぇ?はぁ?

後者…お世話になった職場の社長

ヤクザより怖いです、怒ったらね

普段は面白い上品な女性です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


小姑さんがですかあ。たしかにそのくらいの立場の人ってそういう人おおそうですよね。


>>後者…お世話になった職場の社長
ヤクザより怖いです、怒ったらね
普段は面白い上品な女性です


職場の社長さんですかあ
怒ったら怖くて、愚痴とか普段言わないならいいですよね^^

お礼日時:2014/07/10 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!