dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のおばあちゃんは「ちんちくりん」と言いますが「ちんちくりん」って悪口ですか?

A 回答 (7件)

No.4さん No.5さん


それは「つんつるてん」では・・・?
地方によって言い方違うのかな?

僕の解釈は、背が低い人を嘲る言い方だと認識しています。
今では、可愛い子に使う言葉でもありますね。

質問者様と同じような境遇で、おばあちゃんが「この子は
チンチクリンでかわいいねぇ」なーんて会話も見たことが
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあちゃんは「つんつるてん」って言います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:39

No.5の補筆です。



母親と子供の場合,「1年でこんなに成長して嬉しい,でも新しい服を買うのは予想外の出費だ」という,複雑なニュアンスをふくみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複雑、、、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:39

ぼくが知っている用法も,No.4の方と同じですね。

子供が成長したり,借り物の服だったりして,上着のそでやズボンのすそが短いときにいいます。母親が「あらまあ,ちんちくりんだわね」と笑うような感じであり,悪口ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあちゃんは「つんつるてん」って言います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:37

私の住んでいる地域では


身体に合わない服を着ると
「ちんちくりんだ」って言ったりします。
「このズボンは丈が短くてちんちくりん」っていう感じです
小柄の人の事を指して言う事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おばあちゃんは「つんつるてん」って言います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:37

辞書でも「背の低いさま。

また、背の低い人をあざけっていう語」とありますし、悪口です。例えばお客様や上司あるいは先輩などには使いません。しかし、悪口といってもそれほどの悪口ではありません。おばあちゃんが質問者さんに使っているとすれば愛情も込めて言っているのでしょう。
もっとはっきりとした悪口で「馬鹿」がありますが、これも使い方・場合によっては愛情の言葉にもなりえます。言葉、特に話し言葉は生き物なので辞書どおりにはいかないときがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪口ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:36

現代では思いっきり悪口(というか身体に対する差別用語)です↓。


http://zokugo-dict.com/17ti/chinchikurin.htm

昔も今もいい意味ではまず使いませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪口ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:36

小柄な人のことを言うのです。


悪口ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!