
閲覧ありがとうございます。
私は現在コンビニでアルバイトをしております。
最近未成年者がタバコを買いに来る率が高くなって来ました。
明らかに中学生であったり、20歳を超えているか超えていないか微妙な方であったり…。
私は年齢確認は絶対にするタイプなのですが、最近どうすれば素直に諦めさせることが出来るのか、どういう言い方をすればいいのか悩んでおります。
年齢の怪しい人がタバコをレジに置いたり、頼んだりした時、まず
「失礼ですが、年齢の確認できるものをお持ちでしょうか?」と聞きます。
もちろん未成年者は持っていないので、不貞腐れた顔で引き下がる方もいます(これが一番ありがたいです)がないです、ダメですか?親に頼まれたんです。落としました。など様々な言い訳をつけて買おうとします。
その時「誠に申し訳ございませんが、年齢の確認できるものをお持ちでないと販売することができないんです」と伝えると諦め、暴言を吐いて出て行かれる方が多いです。
そこで質問です
(1)これは仕方のないことなのでしょうか?もっとマシな言い方をすれば暴言は吐かれずに済むのでしょうか?
(2)私はバイト先で顔写真付きでなければNGと言われましたが皆様の所は顔写真付きでなくてもOKですか?
(3)本当に成人していて顔写真付きの証明書を持ってない方に対して年齢確認をし、顔写真付きでないので断った経験があるのですが、後日他のスタッフ経由で成人であると知りました。その場合次回来た時は謝罪すべきですか?
長々と失礼いたしました。
お暇な時に回答お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも「なぜ年齢確認をするのか」ということです。
これは「未成年の健全なる育成のために社会的な規範の監視を高めよう」という運動が10年ぐらい前に起こって、その結果「店舗や飲食店では、年齢確認を求めましょう。それを怠って、未成年が事故や事件に巻き込まれるよとがあれば、店舗や飲食店の過失を問います」ということになったのです。同様に飲酒運転も監視が強化されました。
そのため、自動販売機にはタスポ制度ができたのはご存知のとおりですが、店舗でもまず店の意識の表明として「未成年にはタバコを売りません(お使いもダメです)」「運転者には酒類を提供しません」と張り紙することになったのです。
だからどこに行っても、これらを見ることになるわけです。
で、店舗で酒やたばこを買う場合には、対面販売ですから「お店の人は、客が成人であることを確認してください。確認を怠って未成年が購入した場合、店舗の過失を問います」ということになったわけです。
実際に高校生が酒を飲んで宴会をした居酒屋は店長が書類送検、チェーン店だったので責任を取って店舗廃止。未成年を確認しないでタバコを売っていた店(ただし確信犯)は店主が逮捕され送検、と事例は多くありませんが、発覚するとひどい事態になります。
また、最近はツイッターで馬鹿行為が発覚する割合も高いので「未成年にタバコや酒を売る店」というレッテルを貼られたら、商売そのものに響くでしょう。
つまり、年齢確認はなによりも「店舗を守るため」なのです。
ですから、どこまで断るか、断るときに強い言葉を使えるか、というのは店主がきちんと説明してみんなが同じようにするべきなのです。
たとえば、質問者様が断った、実は成人、と言う人にも、次回に対応したスタッフは「前回はもうしわけありませんでしたが、当店は写真で証明できない限り販売できない規則で対応しております。ご協力ください」と言ってくれれば本当はよかったのです。
どのように対応しようとも、暴言を吐くやつは吐きますのでそれは仕方がありません。しかし、スタッフがみんな「これはお店(と自分たち)を守る正しい行為である」と認識しているなら、毅然と対応できるし、いろいろな場面で助け合えるようになると思います。
後は、店主の覚悟がどれだけあるかですね。
No.4
- 回答日時:
兄ちゃん、未成年にタバコとか酒、売ってバレたら営業停止なんや。
それに首になるし。おとなになったら買いに来てな、ゴメンやでえ。関西だったらこれで、誰もが納得してくれる。標準語しゃべるとこって、複雑なんやね。
No.2
- 回答日時:
(1)これは仕方のないことなのでしょうか?
もっとマシな言い方をすれば暴言は吐かれずに済むのでしょうか?
↑
仕方が無いと思います。
これ以上マシな言い方、てのはちょっと
思いつきません。
暴言も給料のウチ、と考えるしかありません。
(2)私はバイト先で顔写真付きでなければNGと言われましたが
皆様の所は顔写真付きでなくてもOKですか?
↑
申し訳ない。経験が無いので判りません。
ただ、バイトなのですから、店の指示通りにやりましょう。
(3)本当に成人していて顔写真付きの証明書を持ってない方に対して
年齢確認をし、顔写真付きでないので断った経験があるのですが、
後日他のスタッフ経由で成人であると知りました。
その場合次回来た時は謝罪すべきですか?
↑
店の指示に従っただけで、謝罪するようなことは
何もしていません。
それに、買う方も、証明書持参ぐらい常識でしょう。
店長ならともなく、バイトなら謝罪する必要は無いと
思います。
No.1
- 回答日時:
僕がバイトしていた頃の話ですと
保険証かキャッシュカードお持ちですか?
タスポでも結構です。
と言いました。
忘れたとか返されたら
規則ですので、お持ちになってください。
と言ってお断りすれば、大概諦めましたよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今って酒買うとどう見ても20代以上に見える人でも年齢確認されますか? 昔はされなかったのにここ最近セ 3 2022/12/09 18:55
- マナー・文例 こんばんは~❢❢ タバコやお酒の年齢確認について質問します タスポカード顔写真付き タスポカードは2 1 2023/01/23 22:21
- その他(社会・学校・職場) 童顔ってどうしたら治りますか? 18歳(女)春から大学生の代です。 私の身長は153cmで割と痩せて 3 2023/03/25 23:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 18歳と20歳の違いは、なんですか? こういう場合は、どちらの年齢なら問題なくできそうですか? 「保 2 2023/01/14 16:23
- スーパー・コンビニ たばこのお酒の年齢確認について質問します コンビニで、仮に、お若く見えますので 身分証明書ですが、良 4 2023/05/07 21:42
- ライフスタイル・ヘルスケア サービスカウンター対応 4 2022/10/19 12:06
- ボードゲーム にゃんこ大戦争 にゃんこ成人について 1 2023/01/19 07:23
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 子供・未成年 ランキングNo.1風俗店に行ったのに…泣 3 2022/07/16 04:28
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
デリヘルについて
-
サークルの新歓のお酒で一斉検...
-
未成年が居酒屋に行くのはダメ...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
斉藤さんアプリでお互い同意の...
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
未成年の時にほろよいを一口飲...
-
満喫のマンボーで寝泊まりした...
-
16歳です。未成年がビジネスホ...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
未成年中絶で保護者同意書を偽...
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
未成年者に対する、酒・タバコ...
-
親にバイト辞めさせると言われ...
-
タトゥーって未成年でもできる...
-
栄養ドリンクの年齢制限
-
未成年者の喫煙&飲酒をなぜ法律...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
デリヘルについて
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
サークルの新歓のお酒で一斉検...
-
未成年が居酒屋に行くのはダメ...
-
斉藤さんアプリでお互い同意の...
-
未成年者の喫煙についての監督...
-
こんにちは。 コンビニでアルバ...
-
ローターってどこに売ってます...
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
タトゥーって未成年でもできる...
-
未成年で酒類を所持しているの...
-
未成年の時にほろよいを一口飲...
-
高校生がタトゥーを入れるには...
-
未成年がベイプを吸うことは法...
-
大企業(証券会社や金融機関な...
おすすめ情報