
No.4
- 回答日時:
これは「毛頭」ということばの話ではありません。
「絶対にタバコをすわないでください」
「貴社と弊社は誠実さでつながっています」
どちらも失礼千万ですが、なぜかおわかりですか。
見下したいいかたに見えるのです。
タバコはご遠慮ください
貴社と弊社の信頼関係をゆるぎないようにしたいと考えます
なら問題ありません。
どこに問題があるのでしょうか。
決めつけているからです。
絶対に、といったら絶対ですから他の選択肢はないのです。相手の行動を命令しています。
ご遠慮ください、は意味は同じですが、守らないことは想像しませんよ、というニュアンスですから尊敬の念が現れています。
誠実の方をいいましょうか。
誠実さでつながるのは悪いことではないけれど、弊社の誠実はいいけど相手の会社にも誠実さを要求しています。
だから失礼なのです。
こちらで勝手に決めるからです。
毛頭ありません、をどのような文脈で使われたかわかりませんが、ここでいう「絶対」と似たニュアンスがあります。
言い方をソフトにする努力は必要です。
おそらく上司の方はこのようなニュアンスの話を言いたかったのにうまく言えなくて、そのためあなたの不振を買ったのです。
社会人常識の話をしたいけど、それを教えた経験が少なかったのでしょう。
辞書なんかをいくら読まれても何も出ていません。
ビジネスの礼儀だとかを書いた本にあるかもしれませんし、そういうコンサルの人に訊いたら一発で教えてくれます。
この回答への補足
文章の前後が抜けていて説明不足でした。申し訳ございません。
客先より、自社と他社との対応が違うように感じるということだったので、そのようなことは毛頭ございませんが、私の自覚が足りないあまりそのように感じられる対応をしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがないよう努めてまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
としました。その返信があなたではなく上司の対応のような言い方でした。
今後は、ビジネス文書の本を参考にしながら対応していきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どんな文脈で使われたのか...???
毛頭とは「疑う気持ち」、毛頭ございませんとは「疑う気持ちはない」と言う意味です
自分に対して使う事は無いだろうから................
(「自分の行為を疑わない」とすれば反省にならない)
相手の行為を疑わないと言いたかった事になる
しかし、疑わないと否定する事は「多少は疑ってます」と受け取る人もいる
謝罪する時は、その様なはっきりしない文言は避けるべきでしょうね
相手は大人の対応で返事を返したと思います
この回答への補足
文章の前後が抜けていて説明不足でした。申し訳ございません。
客先より、自社と他社との対応が違うように感じるということだったので、そのようなことは毛頭ございませんが、私の自覚が足りないあまりそのように感じられる対応をしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがないよう努めてまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
としました。その返信が私ではなく上司の対応のような言い方でした。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正でシャンプーしないってあり得ます? 2 2023/05/30 12:57
- 飲食店・レストラン 惣菜店や飲食店勤務の方に質問です。 客からテイクアウトで買った商品に髪の毛が混入していたとクレームが 4 2023/04/11 13:58
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル クレーム言うのはなし? 1 2023/05/30 14:31
- 財務・会計・経理 会計事務所で働いてる方、働いていた方、経理経験がある方に質問です。 会計事務所でパートで働き始め8ヶ 3 2022/06/21 18:57
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 財務・会計・経理 以前同じ質問をして、まだ回答を募集したかったのですが、 謝って解決済みにしてしまったのでもう一度質問 7 2022/06/21 23:51
- 会社・職場 飲み屋で働いてます。 私は昨日、お客様に何も失礼な事をしてなくて 単に店の指示で私が指名されてた客と 5 2022/05/20 07:41
- 営業・販売・サービス 口をききたくないので謝罪は不要と言われたら 7 2023/06/05 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 会社・職場 コンビニでバイト中に、怒ってくる客に対して言い返すのってダメですか? おかしな客がいまして、鼻出しマ 6 2022/04/24 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
【至急】ビジネスメール
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
お客様に連絡するようご案内し...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
「えっと」や「うーん」という...
-
通勤申請とかにある、上司所見...
-
上司が間違っているかもしれな...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
下手に出るとつけあがる客に喧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
留年後内定先への謝罪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
常連客を怒らせてしまったら
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
おすすめ情報