プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある日、先方の担当者からメールが届きました。
しかし、後日その内容について、問い合わせをしたところ、
「そのようなメールは送っていない」と言われました。

しかし、手元にはメールは残っています。
相手にその旨を申し上げても、信じてもらえません。
どうすれば証明できますか。

A 回答 (5件)

> しかし、手元にはメールは残っています。


> 相手にその旨を申し上げても、信じてもらえません。

まぁ、捏造できなくは無いですから。


> どうすれば証明できますか。

例えば、裁判起こして、相手側が契約しているプロバイダにアクセス記録の開示請求を行うとか。
簡単な話じゃないですので、弁護士に依頼するとして、百万円オーダーの費用、数年単位の期間や労力は必要かも。


今後、そういう事が起きないようにするための再発防止なんかに力を注ぐなんかが前向きだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 22:09

メールのヘッダーと本文をつけて相手に送る


ヘッダーには、サーバの経路と時間が記載されているから、証拠となる場合がある。
ただ、ヘッダーを見ても分からない人ですと、内容を理解出来ませんので、あまり意味がありません。
重要な証拠とも言えることには変わりませんが・・・

サーバ管理者に対して、何日何時何分何秒に、どのようなアカウントから、どこに送信したってログがないのかって問い合わせるって方法もあります。
相手のメールサーバのログだと、弁護士さんと相談になるでしょうね・・・

なりすましメールでも、ヘッダーをみただけで分かる場合もありますので

あくまでも、途中の経路などで偽装などを行っていないって前提となります。


理論的に言えば、なりすましメールって初歩的な偽装だけでなく、ヘッダーを含めた偽装も可能です。

メール送信者が電子署名をつけて送信してくれるような人なら、その有無だけでかなり信用になるんですけどね・・・
いつも、電子署名をつけているが、たまたま電子署名がないってなら、第三者が偽装では?って可能性もありますので。
そのまま電子署名をつけて送信していると、あんたが送ったんだろ・・・って突っ込めるので・・・
電子署名って、費用がかかるから、それをやっている企業などは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 22:09

こんばんは。



んー。多分送った送ってないの話ではなく、そのような内容の話をし
た/してないの話だと思うのです。

送られてきたメールをそのまま(ヘッダーこみ、よほど長くなければ
内容をカットせず)送信し、このような指示をもらっていると説明し
てみましょう。ひょっとしたら「これはそういう意味ではありません」
とか「仕様が変わっています。連絡していたのを忘れていました」な
んて言われるかもしれませんが。(他にも「担当者が変わっています。
その案は既に廃案になっています」とか)

厳格に証明すると言い出すと、メールサーバの履歴データなどを提示
するなんて事も考えられますが、喧嘩になりかねないと思うのです。
大切なのは「相手に勝つこと」ではなく、仕事を円滑に行う事ですよ
ね?。相手の間違いを指摘するのではなく、相手に不明点を明示して
もらうスタンスを徹底した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 22:09

相手との関係がわからないのでどこまでせまれるのか分かりませんが、とりあえず一応メールヘッダーを見て、過去のメールと同じかどうか照らし合わせてみましょう。



メールソフトが何かわからないので一応

Windows Live メール(Windows版) メールのヘッダ情報表示方法
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-w …

Outlook 2010でメールのヘッダー情報を見るには(2013のリンクもあります)
http://inter.way-nifty.com/ynb/2010/05/outlook-2 …

notes
http://wildmonster.plala.jp/blog/adminblog.nsf/d …

参考
メールヘッダの読み方
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/knowledge/m …

これで見えた
Received: from
あたりを見て過去と相手サーバー名などが同じなら先方から来たメールだと考えられますが、それでも違うといわれた場合、先方のメールを詐称している何者かがいることになりますので、そのことを伝えてみてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 22:09

No4です


Gmailなので
https://mail.google.com/
こちらから見ているのでしたら

メールのソースを表示しメールヘッダーを確認
http://www.ajaxtower.jp/gmail/sent/index13.html

こちらの方法で確認できます。

送信した環境によっては

Received: from ローカルのコンピューター名 (プロバイダからつけられているグローバルホスト名 [IPアドレス])

上記の()内は説明ではなくこのような状態で記載されています。

などのように、相手のローカルコンピューター名が表示されていることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!