
MP3形式でダウンロードした音楽をCDプレーヤーで再生できるCD-DA形式に変換し、CDプレーヤーで聞くため、CDへの書き込みを行っているところです。パソコンの操作は初心者なので、悪戦苦闘しているところです。初心者なりにCDへの書き込みを行ってみました。
1.Windows Media Playerをクリックして、書き込みタブをクリックします。
2.書き込みたい音楽を書き込みリストへドラックします。
3.書き込みオプション ボタン オプション ボタンの画像 をクリックします。
4.オーディオCD(A)をチェックし、その他の書き込みオプション をクリックします。
5.書き込みタブの内容は、書き込み速度最速、次の形式で書き込まれたすべてのファイルの一覧をディスクに追加するにつていは、WPLとして、OKをクリックします。
6.書き込み開始をクリックします。
ところが、6.書き込み開始をクリックすると、書き込みは取り消されましたというメッセージが出て、CDが飛び出てしまうのです。
CDは音楽用CD-Rで、フォーマットしています。
ちなみにMP3形式ではすんなりと書き込めるのです。
操作方法に誤りがあると思うのですが、よくわかりません。
パソコンの操作に慣れた方ならすぐお分かりかと思います。
何が誤っているのか、ご指摘願います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既出の回答に有りますように、CD-Rはフォーマットすると使用出来なくなります。
何もせずに光学ドライブにセットします。
音楽用CD-Rとデータ用CD-Rはパソコンにとっては同じ物です。
著作権料の課金の無い、安いデーター用を買いましょう。
オーディオCDは再生時間に制限されます(最大80分)。
データCDはファイルの容量に制限されます(最大700MB)
MP3ファイルをオーディオCDで書き込む場合は再生時間を超えないか
留意する必要があります。
初心者にもわかりやすい丁寧な回答をしていただきどうもありがとうございました。
フォーマットせず光学ドライブにセットすると書き込むことが出来ました。
そのほかのアドバイスについても参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
音楽用の課金ID(著作権料)が入ったCD Rは不要です。
オーディオ機器で安いCD Rで書き込めないようにするためと著作権料を取るために設けられたもので過去の遺物です。
音楽CDの場合、PCはオーディオ機器ではないのでオーディオ用でもデータ用でも関係なく出来るので無意味です。
データ用でも書き込まれてしまえば問題ありません。
また、書き込み前のフォーマットは不必要です。
それが必要なのはパケットライト形式(USBメモリなどの感覚)で書き込む場合だけです。
既に回答していただいた方の内容を詳しく回答していただきどうもありがとうございました。
初心者の私にとって、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDレコ6についてです! USBにもCDから音楽を取り込むことが可能ですが、USBに元々入っていた音 5 2022/09/25 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MP3→CDAへ変換について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式について
Windows 7
-
mp3音楽ファイルをcdのファイルに変換する方法を教えてください
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
-
4
MP3の焼き方 音楽用CD(CD-DA)フォーマットで記録されたデイスク
Windows Vista・XP
-
5
MP3→CDA形式の変換方法
Windows 95・98
-
6
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤで聞けない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで再生できない!!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
windows media playerでCDを焼いたのですが、カーステレオで再生できません。
Windows Vista・XP
-
9
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
mp3からcdaに変換した時にタイトルが書き込まれない
その他(ソフトウェア)
-
11
audacityで録音した音楽をCDにする方法
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
12
Windowsのlegacy"ってなんですか?"
その他(OS)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
CD-RWの残りの容量の確認の仕方
-
写真データをCD-Rに焼きたいの...
-
DVD-RAM 二倍速? 三倍速?...
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
DVDStylerエラーについて
-
ImgBurnのエラーについて
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
DVD書き込み時間
-
winxdvdauthorで、書き込みスタ...
-
DVD書き込みに4時間
-
携帯からの書き込みができる掲示板
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
DVDに動画を移して家庭用D...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
大至急!ネットカフェのPCでレ...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
PowerProducer 2 Goldについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
ROXIOのDVD書き込みエラーについて
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
「DVD Decrypter」の書き込み速...
-
DeepBurnerにてトラブル発生
-
パソコン内の音楽を編集してCD...
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
ImgBurnのエラーについて
-
DVDに動画を移して家庭用D...
-
『DVD Shrink 3.2』の書き込み...
-
CD-RWの書き換え回数
おすすめ情報