重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと気づくと 自分がしたかったことと違うことをやっていることが多いです。
何か病気なのでは?と少し心配になったため質問しました。

そんなに重要な話ではないのですが、
例えば、コンビニで飲み物を買おうとしたとします。

物凄くはちみつレモンが飲みたくなり、
それを見て手を伸ばし、他のお菓子とかも取り、レジに向ったとします。

レジに行くと
自分が持っていた飲み物がはちみつレモンじゃなかったことに驚きます。

冷やし梅 (飲み物) でした。

基本的に、飲み物を買おうとすると無意識なのか
違うものを手に取っていることが多く、とても不安です。(レジについてから気づきます。

このまえは、スポーツ飲料を買おうとして コーラを取ったことがあります。
(これもレジまで気づきませんでした)

どの状況でも、
一度「これを買うぞ!」としっかり見ており、
取り間違えるのはオカシイと思っています。

これは目と手のずれ?があるのかと思ったり。

この間は取るところまでしっかり見ましたが、
やはり、違うものをいつのまにか取ってました。

これはどういった症状なのでしょうか?
何か分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

A 回答 (3件)

そこまで突き詰めると 多分 こうなんじゃ無いかって事で 言うしか無いが



目線は取る飲み物に向けられてるが 「これっ」と頭が認識する前に手が動き 確認するまでも無い・・となるのかな?

言い表すのは難しいが 俺も そうだから 気持ちは判る
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>目線は取る飲み物に向けられてるが 「これっ」と頭が認識する
>前に手が動き 確認するまでも無い・・となるのかな?
そうかもしれません。
しっかり目で見て、同じ場所に手を伸ばしたから
取れてるだろうな!ということで
安心して確認しないのだと思います。

生きてきて20年あまり、こんなことは初めてで
社会人になってから2年、たまにこのようになります。
(3ヶ月に1回くらい? 今月は2回ありましたが…)

以前は、飲み物を買おうとレジに並んでいて、
お財布を出して、待っていたときに
無意識にペットボトルをかばんに入れてました。
物凄くビックリして、
慌ててペットボトルをかばんから出して
会計しました。 危うく犯罪者に…
それ以来は一度もありませんが、これだけは繰り返したくないですね(苦笑

ありがとうございました^^

お礼日時:2014/07/18 10:38

左右で視力が極端に違ったり、乱視だったりしませんか?



間違えて取った商品はいつも右側にあったなど規則性はありますか?

銀行のATMがずらっと並んでいたら左右どちら側に行きやすいなどありますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
視力検査をしたところ、両目ともに1.0でした。
(簡易的なものだったので正しくないかもしれませんが)

間違えて取った商品は大体右側な気がします。
ATMにずらっと左右同じくらい並んでいたとしたら、
無意識に右側に行ってしまうと思います。

1年前までは両目1.5でした。
視力が下がったというのも問題なのかもしれません。

ありがとうございました^^

お礼日時:2014/07/15 14:25

病気とかでは 無いと思いますよ



頭で考えるより 行動が先になる人の 典型的なパターンです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、頭で考えるより行動が先ですが、
物凄くこれが飲みたい!と思っていても
取り間違えることが多いです。一応考えてから行動しているのですが…なんなのでしょう。

お礼日時:2014/07/15 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!