アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15mHのタワー頂上を頂点として周辺の立木(6mHほど)に、三角の全長84mのループアンテナを張りました。1辺の長さは等しくなく、かなり歪んだ斜めの三角です。これで、ATUを使って3.5MHzを中心に多少マルチバンドでも使用しています。特に問題は無いのですが、ATUを使わずに3.5MHz専用にできないかと思い調べ始めました。
 クラニシのBR-200というアナライザーでループのインピーダンスを測ろうとしましたが振り切った状態で全く測定できませんでした。周波数はいろいろ変えてみましたがインピーダンスが下がるポイントがありません。当初、4:1のバランをつければいいかな?程度に考えていましたが、これでは全く下げられないです。全くの素人なので途方にくれました・・・給電部の角度で変わるというのは聞いたことがありますが、適当にループ状にしただけではだめなんでしょうか?
 わかりにくくてごめんなさい。回答をおまちしています。

A 回答 (1件)

私も詳しい知識は皆無ですが、ループではなく、3.5mhz単独であれば、DPやIVではどうでしょうか?3.5mhzですので40m程度長さが必要になりますが、これだとケーブルを張ることが可能であれば、簡単にできると思います。

調整はアナライザーがあれば、簡単にできます。3.5mhzは現在、市販のDPを使用していますが、以前は、ワークバンドは自作DPでした。

この回答への補足

回答ありがとうございます。フルサイズのダイポールはATUを使ってのマッチングですが、春まで使ってました。相当ベントしてましたのでATUに頼らざるを得ませんでしたが。給電もセンターは無理だったのでオフセンターでした。そこそこDXもよく飛んで遊べたのですが、以前、40m用の1波長ループがそれはそれは良かったので、80m1波長をと思い立った次第です。言ってみれば実験でしょうか。今年の秋までになんとか完成をと目論んでいまして、ATUは160m用に使いたく思い、80mループは単独で・・・と思っています。
 ATU接続が初めからありきでしたから、配線もそれなりでした。今回あらためて見ましたら、給電部をIVやDP用にもっと近づけてやらないとかなりインピーダンスは高いのだろうと推察しました。明日にでも給電部の改造を行ってからし切り直そうかと思っています。・・・・・・・・・・・長文でごめんなさい。

補足日時:2014/07/17 20:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!