dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、他にノートパソコンは何が良いかの質問を出させてもらっており、ノートパソコン購入を検討しています。専門知識は皆無なので教えていただけたらと思います。

Win8を購入予定として

1、Win8の動画編集ソフトでフリーのオススメ 画質は普通、結婚式や仕事のプレゼン用途


2、動画編集時、動画に自分の声を入れたいが、どうすればいいか?オススメのマイクなど、安価希望


3、フリーのライティングソフトを入れたらそれだけでDVDなど焼けるのか?機械の取り付けとかはいらないのか?
また、Win8で動くオススメのフリーライティングソフト


以上です。わかり易く教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1、Win8の動画編集ソフト



ムービー メーカーを入手する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/get-m …
Windows ムービー メーカー 2012

2、動画編集時、動画に自分の声を入れたいが、どうすればいいか?

ムービー メーカー 2012 でもナレーションの録音ができます。
とりあえずはスカイプの時に使える高価でないマイク。

場合によっては、パソコンに内蔵マイクがあるかもしれません。

3、フリーのライティングソフトを入れたらそれだけでDVDなど焼けるのか?

富士通とかNECのパソコンなら普通は「 Roxio Creator LJ 」が
インストールされていますが、そのようなライティングソフトではダメです。

Vistaや7には「 Windows DVD メーカー 」があります。しかし、
7でムービー メーカー 2012を使っている人はDVD メーカーを
使うと、正常なDVD(DVDビデオ)を作成できません。
7では Live ムービー メーカー 2011 も使えます。

DVDビデオを作成するソフトは以下のソフトが有名?です。
- - -
XP時代のソフトですが、Vistaや7でも動作してます。

DVD Flickをダウンロード&インストールしよう
 http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html
DVD Flickの使い方&設定方法
 http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick_02.h …
「 DVD Flick 」は ImgBurn というソフトに切り替わって
DVDビデオを作成します。
- - -
Freemake Video Converter を使うのが簡単です。
 http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverte …
“Freemake Video Converter インストール”から
“Freemake Video Converter 使い方”まで解説されています。

なお、インストールの途中で「SweetTunes Toolbar ?????」とか
「Baidu IME ?????」とか「ブラウザプラグイン」とかのインストールを
勧めてきますが、不要なものは絶対にインストールしないでください。
- - - - - - - - -
参考
動画ファイルをDVD データに変換
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/
※添付画像が削除されました。

この回答への補足

No.1様、No.2様の回答はお2人とも、とてもためになりました。甲乙付けがたいのですが、少しだけmmni様の回答が親切に沢山情報を書いていただきましたのでベストアンサーとさせていただきます。お二人とも本当にありがとうございました!本日パソコンを購入しましたので届き次第参考にさせていただきます。

長文情報感謝いたします。

補足日時:2014/07/20 16:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!

仕事終わってから調べさせていただきます!

お礼日時:2014/07/18 09:37

飽きないで長く使用出来る観点からのお奨め。



●動画編集ソフト
AviUtil
本体にプラグイン付加します。
・拡張編集プラグイン:殆どの編集が可能です。
・x264出力:高画質・高音質でMP4出力

インストールは下記説明動画の通り。
説明動画

 --動画内容--   
・00:00:30 インストール用フォルダ作成   
・00:01:08 本体インストール        
・00:05:55 読込み設定・AVI出力
・00:09:24 インターレース解除→自動
----------------------------------------
<拡張X264出力プラグイン使用する場合>
・00:20:50 拡張X264出力・MP4出力
----------------------------------------    
・00:31:11 拡張編集インストール  
・00:33:12 拡張編集読込み動画種類(形式)拡大  
・00:34:03 拡張編集基本的使い方     
・00:43:29 YouTube ニコ動投稿方法 

■エンコードソフト(AVCHD-DVD,BD)
multiAVCHD
http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multia …
チャプタも入れられます。

★ライテイングソフト
imgBurn
http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multia …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報感謝です。

仕事終わってからゆっくり調べさせてもらいますね!

ありがとうございました

お礼日時:2014/07/18 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!