dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 40代前半の高校教師です。バツ1で子供は妻のもとですが、音信不通です。
 今は仕事も順調で、同僚からも信頼され、生徒からも好かれているほうだと思います。
 好きな人がいますが、生徒なので困っています。彼女も自分に思いを寄せてくれています。ただ、自分の年齢、彼女の将来、彼女のご家族の気持ちを考えると踏み出す(自分の気持ちを伝える)ことができません。
 自分は離婚のとき両親にとても心配をさせました。もうずいぶんの年齢で他にも様々なつらい事を抱えた両親に、もう1度親孝行したい気持ちもあります。愛する女性と再婚して幸せになり、孫の顔を見せたいという思いもあります。でも愛している女性はその女生徒だけです。
 彼女に正直に相談すればスタートしてしまいます。
彼女の将来の夢を考えれば言うべきではないのですが、彼女は今とても辛そうです。私が普通に他の女生徒と話をするだけでも苦しそうな顔をします。その顔を見るのが辛いです。一過性のものならいいのですが、もう半年もそういう状況です。彼女の純粋さを自分は愛しています。自分は周囲から真面目過ぎると言われますが、心の中では嵐が吹き荒れています。困っています。 

A 回答 (15件中11~15件)

No.1です。



なるほど。彼女の思いを、彼女意外にも知っている
生徒が居るということですね・・・。

在学中は教師と生徒の関係を崩さない方が賢明です。
噂が広まる可能性が非常に高いです。

別に教師と生徒の恋愛があっても良いと思いますが、
リスクを考え、自制心で彼女を導かなければならない
のはあなたの役目です。
もし明るみになった場合、あなたの立場、彼女の立場が
どうなるか、教師であるあなたが一番良く解っている
と思います。
彼女に無限に広がるであろう可能性を
つまらない中傷で潰してしまうのは忍びないのでは?

>彼女は今とても辛そうです

今、彼女と付き合っても彼女の苦しさは
形を変えて出てくるだけです、、、
苦しいのには変わりないということです。

卒業するまで待って、彼女の思いを受け止めて
あげれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。でも、賢明になれるかどうかまではわかりません。倫理的な問題がクリアできないことは自分でもわかっています。だから、静観し続けようと思います。でもエンデが言った超自然の徳?のように激情によって走ってしまうかもしれません。倫理と激情の狭間で悩むのも人間的かも知れません。

お礼日時:2004/05/23 22:19

私が高校のときに、先生と付き合っていた生徒がいました。

でも、結婚したのは高校を卒業と同時でした。

高校の生徒であったら、お付き合いなどは控えたほうが良いと思います。

本人同士はそれでも良いかもしれないですが、味方になってくれるのは、彼女の友達くらいで、周りはみんな何なの?という感じで冷たい目でみます。

そして、先生が異動になったりすることもあると思うので、彼女が何年生か分からないですが、お付き合いするのは卒業してからというわけにはいかないのでしょうか?

卒業してからであったら、何の問題も内容に思います。先生と生徒が恋愛関係になることはよくあることだと思うのですが、やっぱり在籍中にいろいろあるとイヤなうわさがたってしまったりで、彼女がイヤな思いをするのではないかと思ったのですが。

先生として、彼女にたくさん話しをかけてあげたら辛い顔をしなくてもいいと思うのです。

前に離婚しているとか、関係ないと思います。
komacchattaさんが彼女をどう思っているかによってこれからの進む道が違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 心温まるご返事ありがとうございます。彼女は3年です。2年の時、彼女の担任が自分のクラスの生徒に冷たく、自分は担任の顔をつぶさないように彼女の夢を聞き相談に乗りました。でも特別扱いしたわけではないのですよ。3年になって、授業で教えなくなってしまい、それきり話をするきっかけも減ってしまいました。
 彼女の大きな夢を知っているので、応援したいと思います。自分の存在が彼女の邪魔にはなりたくありません。
 ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/23 22:06

全ての職業人に共通する倫理があると信じてます。


「商売モンには手を出すな」
です。 だから彼女が卒業すれば、このご時世だから自由にするのも良いですが、
 在学中は、銀行員が金を横領したり店員が盗みをはたらくのと変わりませんよ。
 「自分の良心」と「優れた先達の想い」に対して恥しくないですか?
 私は、我慢する貴方は立派だと思いますが、押さえられなかった貴方は犬畜生に成り下がりますね。

この回答への補足

手は出すべきではないことはあなたのおっしゃる通りだと思います。犬畜生にはなりたくありません。彼女をほっておけばいいでしょうか。

補足日時:2004/05/23 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すみません、忘れていました。「商売モンには手を出すな」とのこと。先生は厳密な意味では「商売」ではないのではないでしょうか。生徒は「商品」でしょうか。単純にそう言い切れないところに問題があります。教師は生徒を作り、何らかの付加価値をつけて、送り出せばそれだけで良いのでしょうか。付加価値は何でしょう。努力すればそれだけきちんと利益が金銭として手に入るでしょうか。そう考えていくと、通常の商売とはちょっと違うのではないでしょうか。饅頭に手を出したら商売=儲かることがない。銀行員が金を横領した=倫理上の問題ではなく、犯罪。金は饅頭は話しかけない。教師は人間相手です。人間としてぶつかり、尊敬し愛するから教育が成り立つのです。逆に愛されてしまう危険性を孕んでいます。だからといって、開き直って手を出すというのではありません。
 また手を出すこと=「性的関係」と考えられているようでしたら、情けないです。卒業した後だから、このご時世だからというのも、解せません。彼女の将来のことも考えて今の自分をどうすべきか、全く出口が見つかりません。

お礼日時:2004/05/23 23:47

別れた妻子と音信不通で教え子と出来てしまう教師が何故真面目過ぎるといわれるのか全くもって理解しかねます。


このご時世教師に倫理を求める気にはなりませんが「四十にして迷わず」という言葉をあなたに送ります。
自分に酔うのもほどほどにね。

この回答への補足

助け合いで解決できると思ったので相談したのです、本当に困っているから応募したのですが、なぜ妻と離婚したのか事情も知らずに非難することが、あなたにどうしてできるのでしょうか。それに、教え子と出来てしまうとは、何て無神経な言葉でしょうか?悩んでいるが、手を出したわけではない。よく文面を読んでください。四十にして迷わずではなく、「惑わず」です。あの大文豪漱石ですら不倫で悩んだ。あの藤村ですら姪との不実に苦悩した。あなたの回答には正直がっかりです。自分に酔うような余裕は自分にはないのです。知性的な回答をお願いします。

補足日時:2004/05/23 21:23
    • good
    • 0

>彼女も自分に思いを寄せてくれています。



これの根拠をお願いします。

この回答への補足

彼女の友人が彼女の気持ちを彼女には秘密で知らせました。何とかしてあげてというのですがどうにもできないと答えたきりです。

補足日時:2004/05/23 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!