重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご教示ください(._.)

クーラーなどの外気温などは殆ど基礎体温には影響ないと
言われているのを承知の上で質問です。

私の場合、クーラーを一晩中つけていた日、
布団がはだけていたり、口をあけたまま寝ていたりすると
高温期でもきまって体温が下がっているのでそういうものだと思っていたのですが…。

今朝7時間睡眠で計測しました。(高温期4日目)
切タイマーを入れるのを忘れていたようで一晩中ついていたようです。

起きた時体温は36.41でした。
一晩中クーラーがついていたことに気づき、すぐ消しました。
そのままクーラーを消すためと体温を測るために腕しか動かず(身体を起こさず)、1~2分後
再度計測をすると

36.68 と上がっていました。

体感温度は寒さはなくなっていたように思います。
ここ最近の計測時間と同じ少し蒸し暑いかな、といった室温に戻っていたようです。
起きてから短時間でこんなにあがることがあるのでしょうか?

皆様だったらどちらの体温を記録しますか?

A 回答 (3件)

>起きてから短時間でこんなにあがることがあるのでしょうか?



上がります。

>皆様だったらどちらの体温を記録しますか?

最初に測った方です。


ものすご~く!細かい話をします。
人間にはレム睡眠とノンレム睡眠があるのを聞いたことがあるかも知れません。

成人だとレム睡眠とノンレム睡眠は90分~120分毎のサイクルで繰り返されます。
レム睡眠では筋肉は休めていますが脳や自律神経は活動しています。

一方、ノンレム睡眠には4段階の深さがあるそうです。
最も身体を休めているのはノンレム睡眠のステージ4と言われる状態です。
ノンレム睡眠でもステージ1や2では、脳の一部も活動していたり、自律神経も活動しているそうです。
厳密に言うなら、基礎体温とは本来、ノンレム睡眠のステージ4の段階を測定すべきなのです。

現実的に睡眠中に人は体温を測れませんから、目覚めた時がどの様な状態かで、基礎体温の値は簡単に変わってしまいます。
実際に目が覚めて直ぐに基礎体温を測っても、その状態は既に身体の一部は活動を開始している可能性だってあるのです。

その為に、低温期でも高温期並の体温が測られますし、高温期でも低温期並みの体温が測られ、グラフにするとガタガタのグラフが出来上がるのです。

このコーナーは妊娠に関する質問を受けるコーナーです。
妊娠を望むにしても、避妊をするためにしても基礎体温を測ることは重要なことです。

しかし、日々の基礎体温を測る上で、その日その日の絶対値が重要だと誰も言っていません。
基礎体温を測って観察しなければならない重要なポイントは、
1、低温期と高温期の2層に分かれているか?
2、低温期と高温期の体温差が0.3度~0.5℃あるか?(1と2で、正常な排卵が行われている可能性が高くなります。)
3、高温期が10日間以上継続しているか?(子宮内膜が十分に厚くなっており、受精卵が着床し易い状態だと判断できます。)
の3つしかありません。

これにより排卵時期(約4日間)の把握と、排卵している可能性の高さ(有無)、正常な黄体期間の持続が判り、妊娠できる可能性があるかどうかが判断できるのです。

冒頭の質問だけに答えるならば、夏場になれば高温多湿な日本の気候なのですから、誰でも夜は寝苦しくなるでしょう。
良い睡眠が得られなければ、測る基礎体温も高めの値が得られる可能性が高くなります。
しかし、それは本来の目的からすれば、あまり意味の無いデータだという事です。
    • good
    • 1

こんにちは。



私も1回目に計測したものを記録します。
高温期4日目くらいだと、一時的に少し下がることはあるみたいですよ。
36.41℃だったらそれに当てはまるかなと思います。

冬の時期に、主人に布団を奪われて高温期なのに36.3℃まで下がったことがあります。
でもそれは真冬の寒い時期だったので影響があったんだと思います。

たとえ冷房が付いていたからとしても、気温が一ケタ台になるわけではないと思うので
今回のはそんなに冷房が大きな影響を与えたわけじゃないと思いますよ。

なお、私も高温期に動かずすぐに再測定したことがありますが0.2℃くらいは
どんな季節でもあがりました。
    • good
    • 0

基礎体温は、本当に微妙なレベルを観察するので、ちょっとでも動くと変わりますよ。


また、1~2分もすれば体は起きてしまいます。
コンマ2℃ですよね。体が活動を始めればすぐにそのくらいすぐに上昇します。

私なら、最初に測った基礎体温で記入します。
もし迷うのなら(私は迷わずに1度目を記入しますが)、そこは空白にしてしまいます。
基礎体温は全体的な流れを見るものなので、誤ったデータを入れるよりは、空白の方が影響がありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!