dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月の初めにスマートフォンから普通の携帯電話に戻そうと考えています。
その際、料金プランも見直す予定です。
一日の内、通話は1回あるかないかであっても1分以内(夫のみ)。
メールも1通あるかないか。
ただし離れて暮らす家族に電話をすると長電話になります。
頻度は三ヵ月に一度、20分程度。
この場合なら、最安プランでも問題ないでしょうか?
どうしても年2~3回の長電話が気になってしまいます。

A 回答 (2件)

FOMA携帯(ガラケー)で、長電話する前にお得なプランに変更、ということができます。



>FOMA:バリュープラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/pla …

FOMA携帯に機種変更すると、このバリュープランの中で、月に2回まで、無料で他のプランに変更できます。
(プラン変更3回目からは 1,000円かかります)

普段: 待ち受け主体・メール等
タイプSS・バリュー 934円
iモード 300円
パケホーダイ・ダブル 372~4,200円
→月額合計、1,606~5,434円(税別)。

タイプSSは、月に1,000円ぶんの無料通話分があるので、最大25分ぶん、話せます。
最大2か月繰り越しなので、丸々翌月に繰り越したら、50分ぶんの無料通話ができることになります。

またここで、長時間通話の前には、「タイプLバリュー」にするという手があります。
「タイプLバリュー」にすると、通話単価は10円/30秒(タイプSSは20円/30秒)
同じ1,000円ぶんの無料通話でも、通話単価10円で使うと、倍の50分、話せることになります。

ただし、「タイプLバリュー」にした日は、日額267円(8,000÷30)ほどかかるので、通話が終わった翌日には「タイプSSバリュー」に戻しましょう。(タイプSSバリューの日額は31円ほど。)

戻し忘れが怖いので、最長20分程度の通話ならそのままタイプSSでも構わないことになりますけどね。
もし、月の20日間タイプSSで、残り10日間をタイプLで過ごしてしまった、という時には、基本料はこんな感じになります。

(タイプSS)934×(20/30)+(タイプL)8,000×(10/30)=3,289円

これに、iモード代300円と、パケホダブルで使ったパケット代。(最低372円)

なお、繰り越し分が消えてしまってもったいない、という場合には、さらに安いプラン「タイプシンプル・バリュー(月額743円、無料通話分なし)」に落としておく手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
とても分りやすかったです。

お礼日時:2014/07/22 20:15

三ヵ月に一度20分程度場合なら、最安プランでも問題ないです。



AUのプランSSシンプル(通話とメール等通信合計で1,080円/月まで無料)(くりこし可能上限額は税込5,400円、EZWINのWEBとEメール付)が、安くて(1,314円/月)お勧めです。

EZWINのWEBとEメール付を契約せずに電話での通話だけの契約なら990円/月です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ドコモで考えていますが、auも検討してみます。

お礼日時:2014/07/22 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!