
エクセルのデータを差し込みでワードに入れる際に、カンマが外れてしまいます。
現在こちらの方法で対応しているのですが、もっと簡単な方法はありませんか?
http://schoolpc.exblog.jp/17933615
このやり方ですと、なぜか所々に半角スペースが入ってしまうのと、数字フィールドがたくさんあるので作業が面倒なのです。
※ワードのオプションの「文書を開くときにファイル形式の変換を確認する」にチェックを入れ、「Microsoft Excel ワークシート DDE(*.xls)」を選択すると「現在のタスクを完了するために Microsoft Excel に対して再度 DDE 接続を行なうことはできませんでした。」というメッセージが出ます。(エクセルのファイル形式はxlsでもxlsxでも同じでした)
ワード2003の時は、何の面倒もなくできていたのに…ご存知の方、どうかよろしくお願い致します。
(お礼、補足遅れるかもしれません。申し訳ありません)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
差し込み印刷などでDDE接続する場合は、データ元であるExcelブックを
立ち上げる手順が必要になります。
しかしOffice2013はWord側からExcelを別に立ち上げることができなく
なっているようで、以前のような勝手に差し込みデータが立ち上がって
DDE接続を開始してくれません。
このような仕様変更に対処するためには、事前にデータ元を立ち上げて
おくか、空のExcelだけでも立ち上げておく必要があります。
Excelが起動していれば、DDE接続する手順を開始しますので、応答なし
などに一時的になっても、確実に差し込みデータを選んでくれます。
エクセルシートを立ち上げるのが邪魔なら、DDE接続を使わない方法で
対応するしかありません。置換でも単純なものなら設定するのも簡単
ですが、複数の差し込みフィールドに数値以外もあるような場合などで、
不具合が生じますので手動で対応したほうがよい場合もあります。
置換方法については、補足されれば追記で説明します。
No.2
- 回答日時:
私的な感想ですがバージョンが進むにつれ、DDE接続が不安定になっていく感じがしますね…
以前から使っているDDE接続の差し込み文書も何回かトライしないと開かなかったりします。
フィールドコードは置換できますので、「フィールド名」を「フィールド名 \##,##0」に置換してみては?
半角スペースがなぜ出るのかは実際のデータを見てないのでわかりませんが、フィールドの中に余分に半角スペースが入ってませんか?
No.1
- 回答日時:
当方Office2010ですが、差し込み印刷をするときは、
1.普通に接続(書式を気にしないとき)
2.DDE接続(書式が必要なとき)
3.フィールドコードの編集(書式が必要な項目が少ないとき)
4.Excelそのものをテキストレベルにする。書式設定をした状態をそのままテキストエディターに貼りつけ、逆にExcelにインポートする。
このような順で行っていたと思います。臨時なら「4」も捨てがたいです。
DDE接続が一番楽と思うんですが、できないとなると、確認済みかと思いますが、Excel側の設定を確認してみてください。
Excelのオプションで、
詳細設定>全般>Dynamic Data Exchange(DDE)を使用する他のアプリケーションを無視する
にチェックが入っていたらオフにして差し込みを実行してみてください。(既にオフなら??です。すいません)
Office2013は使ったことがないため2010での解答です。表示等違っていればお許しください。
ご回答ありがとうございます。
DDEが一番ありがたいのですが、なぜかエラーが出てしまい悩んでおります。
(オプションの「他のアプリケーションを無視する」のチェックは外れております)
いざとなったら4のテキストベースでしょうか。しかし機能的にはここまで苦労することなくできるはずだと思うので、何とかしたいと思っています。
もう少し他のご回答を待ってみます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- Excel(エクセル) 差し込み印刷がうまくいかない 2 2022/07/29 12:26
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
無線LAN内臓パソコンのネットワ...
-
海外での無線LAN接続
-
インターネット接続の不具合に...
-
ワイヤレスLAN接続は確認で...
-
RT-200KIと他のルータの接続に...
-
クロスケーブルについて
-
【Firefoxでネットに接続できな...
-
モンハン4オンライン出来ない
-
外出時のWiFi利用について
-
HDDの(G:)(H:)・・・・
-
ワイヤレス接続
-
もしかして・・・
-
WinとMacで使える無線LANブロー...
-
無線LANでVPNは安全ですか?
-
無線接続。Macはすんなりなのに...
-
パソコンのWi-Fiへの接続について
-
インターネット接続マルチセッ...
-
自作パソコンにイーモバイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
携帯F-07FでのWi-Fi接続について
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
3DSアクセスポイント
-
インターネット接続が出来ませ...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
インターネット有線接続につい...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
認証画面が表示されない
-
スイッチボットを使っているの...
おすすめ情報