はじめまして
お婿さんを頂くことになったのですが
彼の両親から結婚式を挙げてほしいと言われました。
私達は式を挙げたくはなく
互いに収入も少ないし
貯金もそこまで貯まっていないことや
これから先のこともあるので挙げないことを
決めていました。
しかし何もしないのも良くないと思い
結婚式はしないけど小さいものだけど
写真と家族だけのお食事会をしようと考えていました。
それは互いの両親にも伝え。
私の両親は自分たちの気持ちが大事だから
といい理解してもらえました。
彼の両親は親戚を紹介したいから
挙げてほしいといい
支払いは貰う側が全額負担するのが常識だと言われました。
それを聞いた私の両親は今時、全額負担はない
お互い大変だから折半するほうがいいと言いました。
周りに聞いても全額負担は厳しいだろ、
7:3や6:4なら聞いたことあると聞きました。
彼はやるなら折半だと思うと言いましたが
折半にすると彼の貯金がなくなるし
全額負担すると私の貯金がなくなります。
挙げないと言ったものの彼の両親の意向も
多少は答えてあげたいと思います
しかし費用負担については納得いきません。
実際、今時は折半なのでしょうか?
それとも全額負担なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式を挙げる程度の費用もない家がお婿さんなんてもらっていいの?
っていうか、よく相手のご両親も納得してくれましたね。
普通婿にもらうってのは、女の方の家の格が上、血筋がいい、資産があるなど家を継続していく必要がある場合なんですよ・・・なんだかんだいっても。
なので、結婚式もしない、その程度の金もない家に婿にやるなんて、ぞっとしますね。
(と、一応嫁にいった立場の私がそう思うのですから、婿に出す親の思いを考えるとせつなくなりますね)
いやね、別に何百万かける結婚式なんてしなくてもいいですよ。
ゲストハウスだの、ホテルだのでやる必要もないです。
でも、結婚披露宴ってのはほとんど人がやってきています。
食うものもないってくらい貧乏ならしないかもしれませんけどね。
神社で挙式、近くの料理屋さんで食事会でもいいのです。
彼のご両親のいう親戚って、何人くらいですか?
双方合わせて20人程度なら、50万くらいでできるでしょう。
親戚の人はおそらく5~10万くらいのご祝儀はもってきてくれるでしょうから、結局はあなたの家の負担ばかりとはなりません。
質問者さんの親戚の方だって、ご祝儀を用意してくれる人がいるのであれば、ちゃんと招待すべきなんですよ。
いわゆる結婚式場といいわれるところで派手にしなければ、もってきてくださるご祝儀で何とかなるくらいですよ。
あなた方が用意するのは、写真などの撮影代や引き出物の費用、そして衣装ですね。
これも、ピンからキリまで・・・・
もともと挙式することに興味がなかったのですから何でもいいのですよね。
打掛とかウェディングドレスなんて着なくてもいいですよ。
着物かきちんとしたスーツで十分です。
彼のご両親のいう、披露宴というのが最低でも300万程度かけるいわゆる披露宴というのをして欲しいというのであれば、話は別です。
身の丈以上を望まれても困りますからね。
日本で古来からしている披露宴は、食事会なんです。
ほら、よく朝ドラなんかでやっているでしょう?
座敷に双方15名ずつくらいお膳を並べて食事するってやつ、あれでいいと思うのですよね。
料理屋さんかレストランの個室を借りて、一人1.5万くらいの食事を出し、5000円程度で引き出物を用意する・・これくらいしてもよくないですか?
今までの御礼とこれから宜しくお願いしますのご挨拶なんです。
派手な余興やプロジェクター上映など不要です。
派手にやろうと思えばいくらでもできますが、本来の姿はそうではなかったのです。
費用は誰が出すか・・・ここまできたら、二人でだすしかないでしょう。
大丈夫、欲を出さなければ、貯金が底をつくほどのことにはなりません。
あなたが何十万するドレスを着たいとか言い出さなければね。
ご回答頂きありがとうございます。
お婿さんに頂くと聞きますと
女性側の家柄がいい、資産があるなどそう思う方々も多いと思います。
結婚式費用については私達二人で出し合う形で考えていました。
社会人として働いていますし自分達で出す方がいいと思ったからです。
両親からの援助は考えていません。
私はやるのなら質素にやりたいと思っていますし
打掛や色ドレス何十万もするドレスも望んではいません
koyuki 2426さんのおっしゃていた
料理屋さんかレストランの個室を借りて
一人1.5万 くらいの食事を出して
5000円程度の引き出物を用意するくらいが
いいのかなと私も考えていました。
両親や身近な親戚だけでも
小さいながら自分たちらしい形で
今まででの御礼とこれからも宜しくお願いします。と伝えたいと思っています。
koyuki 2426さんのご回答とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
友人が婿養子に入ったので、多少ながら彼のご両親の気持ちは理解できます。
今時、息子を婿に欲しがるのだから家を存続したい家である。
これが息子側の親の理想です。
親戚を紹介したいのも、費用を持ってほしいのも親の理想を形にしたいがためです。
親戚に言えますから。
息子の結婚で婿に行くけどこんなに大切にされて、費用も出してもらいましたと。
ここは彼から折半を親御さんに話してもらい友人や貴方の親戚も呼びましょう。
折半でいいと思います。
今時の普通の結婚式にしてしまう方法ならどちらの顔も立てられます。
ご回答頂きありがとうございます。
ご両親がどう思っておられるのか
彼伝いでしか聞いておらず
相手側の気持ちも考えるべきでした。
もう少し考えて
彼と相談しご両親とも
話し合っていきたいと思います。
ご回答頂き本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
冠婚葬祭は地域によるので、何が正しいとかはないでしょう。
しかし挙げたいのはあちらなのに、挙げたいから金を出してやってくれというのはおかしな話ですね。
半々なら譲歩していらっしゃる方だと思います。半々が妥当でしょう。
また、結婚式は親戚のみで出来るだけ質素に~が、実は一番お金がかかります。
やるなら300人クラスにして会社の上司などもばんばん呼びましょう。海外新婚旅行、新居の敷金は位は出ますよ。
ご回答して頂きありがとうございます。
ご両親がどう思ってのことはわかりませんが
全額負担は困りものです。
正直、彼をお金で買ったみたいで嫌なんです。
半々なら互い様と言う感じでいいと思いました。
親戚のみの式より
大勢呼んだ方がお金がかからないと
お聞きしたことはあります。
しかし二人とも大勢の席は苦手でして
やるなら質素に、家族だけならっと思っています。
tarutosanさんのご回答、参考の1つとして今後の話し合いにも
加えていきたいと思います。
ご回答してくださり本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
婿取り婚の場合の披露宴等費用の負担割合
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
お婿さんを貰った時の結婚式について
養育費・教育費・教育ローン
-
婿取り婚での新婦父挨拶
結婚式・披露宴
-
-
4
婿に行く場合の支度金と顔合わせのお茶会について
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
お披露目会+近所への挨拶は必...
-
顔合わせ食事会に遺影
-
弟の結婚式への祝儀 義両親から...
-
お披露目会?
-
両親をあだ名やパパママと呼ぶ事
-
借金がある彼が、私の両親へ挨...
-
宗教上の理由でドタキャンした...
-
結婚式に弟を呼びたくない、説得は
-
式に呼びたくない親戚が1人だけ...
-
結納金について~男性が女性の...
-
両親への記念品贈呈について
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
式を挙げたいのはワガママでし...
-
義弟の披露宴 お酌や挨拶はど...
-
両親のお酌は行わなくてよいも...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
式に呼びたくない親戚が1人だけ...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
式を挙げたいのはワガママでし...
-
弟の結婚式への祝儀 義両親から...
-
新郎・新婦の両親は祝儀を包む...
-
宗教上の理由でドタキャンした...
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
結婚式の計画に口出しをしてく...
-
お婿さんを頂き結婚式費用負担...
-
餞別
-
借金がある彼が、私の両親へ挨...
-
母と不仲の遠方の親戚(父の姉...
-
親戚一同から「結婚式ぐらいし...
-
結婚式に友人を呼んで親戚を呼...
-
彼の姉の結婚式☆
-
顔合わせ食事会に遺影
-
結婚式での死別した兄弟の扱い
-
式のやり方、義理の両親に勝手...
おすすめ情報