

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も短歌はわかりませんが
秋の雲は、高いところにでやすいですよね。
ぽぽぽぽ、と言う語感から高層雲(ひつじ雲)が思い浮かびます。
どこか滑稽でかわいらしい(=子供を思い浮かべるような)ひつじ雲が
ぽぽぽぽ、と青く澄みわたった空高くに浮いている。
いつもはうるさいくらいの子供たちの声も全く聞こえない。
どこか遠くへ遊びに行っているようだ。
干している布団をひっくり返そうとでもしている時に
ふと見上げた空の高さに、もう秋なんだなあ、と気づくような感じでしょうか。
子育てをしてると、季節の変化なんてわかんないんですよ。忙しくて。
でも、家事の最中に、ふと気づくと天に抜けるような高い空。
秋の空って澄んでいて高くて開放感がありますね。
そして更に、子供の声も気配も感じられない静寂が
秋の空を一層高くしているようで
久しぶりの心の開放感が伝わってくるようです。
子供って本当に元気でうるさいですからね(笑)。
短歌に詳しくないので自信はないです。
回答ありがとうございます。
ひつじ雲ですか。自分はうろこ雲を思い浮かべました。子育ての経験があるだけに、現実味があっていいですね。
No.1
- 回答日時:
歌意 というのは、歌の意味ということでしょうか?短歌にはくわしくないのですが、回答がまだついていないので、少しでもお手伝いができれば。
情景を読み取るとすれば、河野裕子という作者のことも調べないといけないのですが、お母さんなのでしょうか?母親なら、「子どもら」が自分の子ども、そうでなくて近所の、とか同居している子どもといったことも考えられます。
季節は秋ですね。
秋の雲が 空の高いところに浮いている。いかにも秋らしい、真っ青な空に、ぽん、ぽん、ぽん、とそこここに浮かんでいる雲と青い空が見える気がします。天気が良いので、子どもたちはさっきまでその辺で遊んでいたと思ったら、どこか遠くまで遊びに行ったらしい。子どもたちの声が遠のいていって、聞こえなくなる、そんな状況を想像します。
少しは参考になりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 「あ」アイドルっぽい格好の人 「い」1月が誕生日の人 「う」歌ってみた動画を出してる人 「え」絵が上 1 2022/10/20 01:39
- 文学 次の短歌について、どのような表現技法・工夫、表していること、意味などを教えて欲しいです。 3 2023/08/27 21:50
- 洋楽 思い出せないバンドがあるんですが。。。【洋楽】 2 2022/05/31 12:19
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- 文学 短歌について質問です。 私は高校生で、最近恋の短歌を書くことでモヤモヤした恋心を発散させることにハマ 2 2022/04/11 20:40
- アニメソング・ボーカロイド バイト先で流れてる曲探してます。 歌詞は全く聞き取れないです(><) 特徴は、 女の子の声(大人しめ 3 2023/07/26 00:31
- 文学 【俳句、短歌、和歌】「この世に死なないやつはいない」と同じ意味になる俳句または短歌か 2 2023/04/23 23:40
- ジャズ 日本人って短調がDNAにしみついているのでしょうか?それとも単なる慣習でしょうか? 4 2023/01/01 11:05
- R&B・ヒップホップ キャリーパミパミでしたっけ?曲の名前しりたいです。 ぽんぽん、すっぽぽんって歌ありますよね?教えてく 3 2023/06/17 10:35
- カラオケ カラオケでCapsule「Control」を歌ってみたのですが、歌詞は作者の意向により表示されず、こ 1 2023/02/08 01:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報