高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

USBデバイスドライバを作成しようとしています。
その際にネイティブドライバという言葉をみみにしたのですが、
ネイティブドライバというのは一体どういうものなのでしょうか?
調べてみたのですが何も見つけられませんでした。
知っている方がおられましたらお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ネイティブドライバという言葉は、wikipediaにもパソコン用語辞典にも


登録されていませんが、データベース接続ドライバとかで使われることが
あります。

Windows用のデータベース接続ドライバには、最初からWindowsに
内蔵されている汎用的なドライバ(ODBCドライバ)というのがあり、
たいていのデータベースはそのODBCドライバを使ってアクセスできます。
それに対して、データベース側から提供された、そのデータベース専用の
ドライバをネイティブドライバと呼ぶことがあります。
ネイティブドライバの方が汎用的なドライバに対して速度が有利だとか
機能がきめこまかいとかといったメリットがあります。
(参考)
http://ipx.ne.jp/cfdocs/Installing_and_Configuri …

データベース以外でも、プリンタドライバには、多くのプリンタで
共通的に使える汎用ドライバがあるのですが、それに対して
特定のプリンタ機種専用に作られたドライバをネイティブドライバ
と呼びます。

USBドライバについては、実際にどのような言い方で記述されているのか
わからないので違うかもしれませんが、例えばUSBメモリ用のドライバは
最初からWindowsにインストールされている共通のUSBメモリドライバで
ほとんどのUSBメモリに使えますが、それに対して特定のUSBメモリデバイス
専用に作ったドライバをネイティブドライバと呼んだりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
作成しようとしているのはWindows用のドライバで、
ある機器をPCで制御する為にUSBで通信しようとしています。
その機器専用のドライバというような意味あいが強いのでしょうか。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/02 11:40

ドライバとは、Windows用?Linux用?組み込み用?どれでしょうか?



「ネイティブドライバ」という言葉自体聞いたことはないのですが、
Windows環境でいうところの「カーネルモードドライバ」のことではないでしょうか。

「カーネルモードドライバ」に対して、「ユーザーモードドライバ」というのもあります。
要は・・・

○「カーネルモードドライバ」 - システムのカーネルモードで動くので
 大概のことはなんでも出来てしまう。しかし、バグがあるとシステムがクラッシュする。

○「ユーザーモードドライバ」 - ユーザープロセスやサービスの一つとして動作するので、
 バグがあってもそのプロセスが死ぬだけなので、デバッグなどがやりやすい。
 しかし、ユーザーモードドライバが使えるのは、それを下支えする「カーネルモードドライバ」の
 助けがあるからであって、そのカーネルモードドライバが提供する機能や許容範囲内の
 動作に限られる。(例えば、カーネルモードドライバとしてWinUSBをインストールし、
 そのWinUSBが提供するAPIを使ったユーザーモードドライバ、というよりサービス?、を
 作るようなことはできます)。

Linuxでは、「ネイティブドライバ」という言い方があるのかどうかは分かりません。
組み込み関係では、その環境が様々ですから、場合によってはそういう用語が使われる環境もあるのかもしれません。

いずれにしても、その呼び名は「USB」に関係する用語というよりも、
OSとか動作環境に付随する呼び方ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
作成しようとしているのはWindows用のドライバで、
ある機器をPCで制御する為にUSBで通信しようとしています。
「カーネルモードドライバ」と「ユーザーモードドライバ」というのがあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/02 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報