
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
撮影許可があるとは許可されたということでしょうか?
撮影を許可されて、撮影した画像や写真を自分で観ているだけなら「私的使用」にしかなりませんが、それをインターネットで公開するのは「公衆送信」ということになって著作権者の許可が必要になります。
つまり撮影とブログでの公開とでは別の許可が必要なのです。
文化庁著作権Q&Aより↓
Q 他人の著作物をホームページで使う場合、どのような点に注意したらよいですか。
A 営利・非営利にかかわらず、他人の著作物をホームページに掲載する場合は、一般に著作権者の了解が必要と考えてください。
著作物をホームページに掲載するということは、一般にその著作物を電子的な記録媒体に複製することを意味し、同時にそれは、コンピュータ・ネットワークを通じ他人からのアクセスに応じ、いつでも送信できる状態に置くことを意味しております。また、ホームページに掲載されれば、利用者のリクエストに応じ、当該利用者に著作物が送信されることになります。この場合、原則的には、営利・非営利にかかわらず、著作権者の複製権(第21条)及び公衆送信権(第23条)が働くことになっています。
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.as …
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.as …
早速のご回答ありがとうございます。
先日、見てきた書道展の作品が気に入ったのでブログに載せたいと思ったのですが、著作権等の問題があるので、躊躇してました。
やはり私的にのみ使用することにします。感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 写真展、なぜ?首からカメラを下げて見てる 6 2022/09/23 05:55
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- 交通科学 なぜ撮影できないような看板が立ってるのか 5 2023/05/03 21:40
- イベント・祭り なぜそういう心配をするのでしょうか 6 2023/06/28 21:21
- 事件・犯罪 信用毀損罪について 1 2022/11/28 18:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマの水の表現に リキテックス=グロスメディウムを 使うと肉痩せ、ひび割れ が おこり、リキテッ 1 2022/05/28 08:16
- 美術・アート 6月1日から第70回記念埼玉県美術展覧会が開催のされます。毎年3500点ほどの応募があり、2000点 1 2022/04/29 11:03
- その他(生活家電) 皆さんなら現品限り(展示品)の商品を買いますか? 買い換えが必要な場合です。 家電ですが現品限りって 11 2022/06/26 09:55
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 1 2022/04/29 10:16
- 美術・アート 特別な展覧会がなくともその美術館が所蔵している作品を観に行くことはできるのですか? 私は展覧会を観に 3 2022/10/10 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
山崎豊子さんの次に読む本・・。
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
論語 高橋和巳 中島敦
-
ハリー・ポッターが読めません!
-
漢字3文字のタイトル
-
同人誌再録本の発行部数で悩ん...
-
本(新書)の要約についてアド...
-
天使のように大胆に 悪魔のよう...
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
作家の乙一好きな私にオススメ...
-
本の保存方法・日焼け防止につ...
-
乃南アサ
-
英文パターンからの編み図作成...
-
「本の雑誌が選ぶ30年間のベス...
-
宮本輝さんを超えるような本を...
-
安部公房 「空飛ぶ男」について
-
「読本」の読み方は何でしょうか
おすすめ情報