
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セルの書式設定が遅い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7346494.html
エクセル2010書式設定が遅い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7349815.html
私はExcel2010を使っていますが、会社のPCで4~6秒、自宅のPCで2、3秒待ちます。最初だけなのでのんびり待っています。
Excel2013でも同じようなので、決定的な対処法は難しいと思いますが、たくさんあるフォントを減らせば負荷が減るはずです。フォント管理ソフト(例えば、NexusFont)を使うのも有効と思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/04 22:26
ご回答ありがとうございます。
やはり、MS使えねーな、なのですね。
初回だけなので我慢しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もう一回Excelのバージョンを確認した方がいいです。
Excel2010には書式設定タブはありません。
「ファイル」タブ以外に「ホーム」「挿入」「ページ レイアウト」「数式」「データ」「校閲」「表示」の7つのタブがある状態がデフォルトです。
2003以前、フォントをそのフォントで表示する設定にしていると、そのドロップダウンリストをひらくときにすべてのフォントを読み込むために一番最初だけリストが開くのに時間がかかりましたが、2007以降この設定のオンオフはできなくなりました。それとは違うのでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/04 17:27
申し訳ありません。
以前のバージョンと混同して
簡略してしまいました。
正しくは「ホーム」セル「書式」でした。
作業を始めてすぐの段階で5秒くらい
待たされます。
その後は問題無く開きます。
何をどうすれば良いのか。
じっと待ってるのはストレスです。
以前のバージョンではこんな事
無かったのに。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
メッセージボックスに表示する...
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
化学式の入力について
-
Win11 のメモ帳 文字サイズ
-
ワードで筆のような文字にしたい
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
マイクロソフトワードの標準行...
-
WORDで、一行当たりの文字数を4...
-
Outlookメールで、画面の文字の...
-
エクセルのテキストボックス内...
-
Word2003で、セクション区切り...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
ワープロ検定の文書作成の勉強...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
Wordについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
Wordについて
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
Chem Drawの使い方
-
ワードでA4 1行40字×30行...
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
エクセルのテキストボックス内...
-
ホームページ上の文字が重なっ...
-
ワードで筆のような文字にしたい
おすすめ情報