重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

料理なんてしたことないのですがちょっとやらないといけない事情があってとにかくレシピを見て出来るだけその通りやってますが、yahooグルメで見つけたレシピ「筍のきんぴら」
材料
筍(茹でたもの)  …  200 g
  人参  …  80 g
  鶏ささみ  …  2 本
  タカの爪  …  1 本
[調味料]    
 砂糖  …  大さじ 2
 酒  …  大さじ 2
 濃口醤油  …  大さじ 3
       
  ごま油  …  大さじ 2

で、鳥ささみと鷹の爪がなかったので
、肉無しでタケノコと人参だけで、鷹の爪の代わりに一味唐辛子で、あとはレシピ通りしっかり分量もはかって作ったけど、すごく醤油の味がきつくてしょっからくて絶対食べられません。明らかに失敗です・・
もう料理がへたすぎていやになってきそう・・何が悪かったんでしょうか??

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんは。


たぶん、肉がなかった分、分量に対しての、具材に醤油がくっ付く量が増えたからではないかと思います。
具材を減らした分、醤油などの調味料も少し減らすといいかも。

う~ん、うまく説明できない・・・。
でも、大丈夫ですよ。わたしも同じような失敗しています(笑)
こういうのを繰り返して上手になっていくんですよ。
だいじょうぶだいじょうぶ。(と、自分を慰めています*^^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!