
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
.NET Framework 1.1 は既にインストールされているとしますと、
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v1.1.xxxx
というフォルダが存在し、C:\Windows\System32 (OS が64ビット版の場合、C:\Windows\SYSWOW64 ) にMSVCR71.dll が存在すると思います。
私の回答で示した、Microsoft .NET Framework 1.1 の入手先のURL は、.NET Framework 1.1 SP1 のダウンロードサイトです。
すでに1.1 がインストール済みのところへ1.1 SP1 をインストールしようとしてエラーになる場合は、1.1 が壊れているためだと思います。その場合は、一旦1.1 をアンインストールして、1.1 SP1 をインストールするのが良いのですが、.NET Framework は一旦こじれると正常に戻すのが難しいので、後回しにして、次へ進んでください。
スタートアップは、空ということですが、スタートアップに登録されたショートカットから起動するものと、レジストリから起動するものがあります。
「ファイル名を指定して実行」に
MSCONFIG
と打ち込んでエンターし、システム構成ウインドウが開いたら、「スタートアップ」タブを選択して表示される「スタートアップ項目」を見てください。
その中にそれらしい項目はありませんか?ありましたら、チェックを外して再起動してみてください。それでエラーが出なくなればいいのですが、
どれが問題のプログラム化見極めがつかないときは、「すべて無効にする」ボタンを押してOK し、再起動します。それでエラーが出なくなったら、無効にしたプログラムをいくつかずつ有効にして、再起動します。このようにして、どれが問題のプログラムか調べます。
すべてのプログラムを無効にしてもエラーが出る場合は、「システム構成ウインドウ」の「サービス」タグを選択して、「Microsoft のサービスをすべて隠す」をチェックした上で、表示されている項目にそれらしい項目がないかチェックしてください。以下、「スタートアップ」と同様に、試してください。
Microsoft のサービス以外のサービスのチェックをすべて外しても、Windows が起動しなくなることはないと思います。
再びありがとうございます。
指示通り、MSCONFIGから入り、すべて無効にしてから立ち上げたら治りました。このままでもいいかなとも思いましたが、もう一方から情報が入っていましたので、これも試してみました。
その内容は以前教えていただいたmsvcr71.dillをダウンロードしてSystemホルダーに入れるということで同じですが、32bitマシンはsystem32に入れる、64bitマシンはsysWOW64に入れると書いてあったので、もしやと思い自分のPCを見たら64bitマシンでして、msvcr71.dillもsystem32に入っていました。(結局、ここで私の勘違いがあったようです)
そこでこれをsysWOW64に移動、再起動したら今度はmsvcp71.dillがないと言われたので、多分これも同じかとsystem32を調べたらここにmsvcp71.dillがありましたので同じようにsysWOW64に移動。結果治ったみたいですので、これで様子見たいと思います。
もしまた同じ症状が出るようになってしまったら、今度はレジストリから起動するというスタートアップを一つひとつ確認していきたいと思います。
本当にありがとうございました。今回はいろいろと勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
MSVCR71.dll は、Microsoft .NET Framework 1.1 ランタイムのコンポーネントだと思います。
貴PCにMicrosoft .NET Framework 1.1 を使用して作成されたプログラムがインストールされ、スタートアップに登録されているため、PC起動時そのプログラムが起動されますが、Microsoft .NET Framework 1.1 ランタイムがインストールされていないため、ご質問のようなエラーになります。
解決方法
(1) そのプログラムが何であるか調べ、要らないものであったらアンインストールする。
(2) または、Microsoft .NET Framework 1.1 ランタイムをインストールする。
ダウンロード: http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
(3) または、MSVCR71.dll を入手して、C:\Windows\System32 に置いてみる。
入手先: http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtm …
(4) または、そのプログラムのショートカットをスタートアップから削除する。
詳細の回答、ありがとうございます。
(1)ですが、Microsoft .NET Framework 1.1 を使用して作成されたプログラムが何か、自分ではわかりません。VAIOですのでたくさんのプリインストールのうちどれかが該当していたのかもしれませんが。
(2)ですが、インストールしようとすると「Windows インストローラーサービスでアップグレード修正プログラムをインストールできません・・・・」となってしまいます。
(3)ですが、指定の場所に入っていました。
(4)ですが、スタートアップのフォルダーは空になっています。
と言うことで解決には至ってないのですが、消してしまったアプリを思い出してみると、リアルプレイヤー、VAIO Gateの中にあったもの2点、くらいですが、他はIPのアドオンをすべて無効にしたくらいです。
他に何かアドバイスがありましたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- IT・エンジニアリング 不具合の現状認識をしないプログラマって信用できる人? できない人? 8 2023/07/28 09:09
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムファイルなどの破損?
-
起動時の読み込み画面で10分...
-
win95 NEC
-
言語バーのオプションから設定...
-
スキャンディスクで修復できな...
-
Gateway BIOS設定画面にパスワ...
-
PCがおかしい。
-
再インストールした方が良いの...
-
デフラグで最適化できない。
-
Microsoft Accessが起動できな...
-
ノートン インターネット セ...
-
引越しお任せパックのトラブル!
-
Assertion failedで起動出来ない
-
スキャンディスクを実行したの...
-
スキャンディスクを起動させな...
-
DirectX診断ツール
-
回復コンソールを使用したら S...
-
デフラグができない・・・
-
立ち上げ時のエラー
-
スクリーンセイバーが起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
DirectX診断ツール
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
起動時に開くウィンドウ。
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
エクセル トラブル
-
無効なVxDダイナミック リンク...
-
chkdskのエラーについて
-
ある文字を入力するとエラーが...
-
XPを、使っているのですが、
-
立ち上げ時にC000021a UNKNOWN...
-
Windows 98でイベントビュア的...
-
例外 unknown software excepti...
-
チェックディスクを取り消したい
-
検索エンジンの初期化に失敗と...
-
NEC Smart Visionの不具合に...
-
Windows Script Hostエラー
-
起動時に変な文字が・・・
-
ボリュームビットマップエラー
おすすめ情報