プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いよいよ夏のお祭りの季節ですね!

この前、創価学会員の友人と会った時でも、お祭りの話題になりまして、ふと疑問に思ったのですが、創価学会員でもお祭りに参加したり御輿をかついでもいいのですか?

宗教的にタブーってあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

今の学会の指導では特に問題ないようです。

基本的な正しい考え方としては、お祭りの「神輿や踊り」は古典芸能として鑑賞する事は文化の継承の面からも重要な正しい事です。しかし、これらはすべて神事のため、神をたたえるためとか神様の怒りを納めるためだとか、すべて神道とつながりがあるわけです。そうしますと神輿を担ぐ事が神道を自ら認めるかたちとなり、他宗を邪教とする日蓮の教えに違背する。というのがこれまでの学会の考え方であったと思います。しかし、今は選挙で自民党と組んで以来、公明党の議員さん(学会員)が堂々と神社で必勝祈願に参加して同じように玉串をささげている姿はもう完全に神道を認めて、又学会自体も四国の金比羅さんに寄付をしている実態は嘆かわしい限りです。
    • good
    • 0

まったく問題ありません。


各地のお祭りで、学会員も地域住民として参加し、御輿をかついでいます。
会館の駐車場を御輿の置き場として提供しているところもあります。
    • good
    • 0

お祭りに参加したり、神輿をかついでも大丈夫です。


日蓮の仏法には「随方毘尼(ずいほうびに)」という考え方があり、
「仏法の本義と違わない限りであれば、その地域の風習に従うべきである」と考えています。
学会員は積極的に祭りに参加していますよ。地域の文化的行事ですからね。

お好みに合う回答でしたでしょうか?
ちなみに、私は学会員ではありません。
創価学会はキライです。
相手の人間性を否定するような発言が多く、批判・対立ばっかりで、しつこいから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!