
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同年代です、今年リタイヤしました。
バブルまったく謳歌してないです。あの頃は技術開発に明け暮れて十数年前に花開いて若手にバトンわたしました。
>これから10年は日本がならくの底に落ちる様な気がします。
そんな事ありませんよ。バトンを渡した若手が何とかします。
日本の技術者は伊達じゃないですよ。
それなら安心です。私は生まれ育った時代が良かったからか悪くなるとは本心では思ってないけれど、一度、人生で1930年代の不況を味わいたいと思うのです。変ですけど人生で本当の不況を味わってないからかな。
No.14
- 回答日時:
何度もコメントありがとうございます。
明らかに価値観が違いますので、交わることはないでしょうが、ストレートなご意見を拝読し、なかなか聞けない貴重な体験をしている気がします。
自分の人生を卑下などしていませんよ。
副業も自由になり、どうしたら地球を救えるか、ビジネス化を模索していますから。
成功とは自分が金銭的に裕福になることではなく、世界が暮らしやすい環境になることが、自分にとっての成功だと思っています。
世界はそう簡単にそうならないから悔しい気持ちはあります。
これを原動力とし、この難問に対峙しつづけることが、自分には合っています。生きているうちに勝利を味わうことはないでしょうが、かすかな望みを持ち続けること、それが自分にとって満足できる人生です。
この4月から年金生活者にも、森林環境税が課されていますね。
この税金が有効に使われることを願っています。
我々の世代も先輩方が運んで来たバトンを何が何だかわからず渡されバトンを持って走り続けました。自分、家族、両親を養わんがためです。貴方の言われる様な次の世代のためにもっと早い順位でバトンタッチしてやりたい気持ちの余裕も無かったです。今の日本は確かに失速感半端ないです。どこでこうなったんだろうと思います。働ける時間なんて非常に短いですよ。サザンオールスターずのデビューが私の大学入学でもう私が定年です。10年のロット4回でお終い。この短いスパンを大切にして下さいな。
No.13
- 回答日時:
よくわた。
薄々このままでは地球はだめになる、と知りつつ、時代の流れに合わせて要領よく生きて、自己満足する。そして、後はよろしくと。
こういう人間がいるから、今の地球になったんですね。
もう手遅れかもしれませんが、我々およびそれに続く世代が、人生を棒に振ってでもあなたたちの尻拭いを一生懸命やります。
せめて邪魔はしないでください。
そんなに自分の人生を卑下しないで下さい。あなたの同年代でも多くの人が成功されてますよ。悔しかったら勝ってみろです。悔しさはいつの時代でも原動力になりますよ。頑張って下さい。時代のせいにはしない方が良いよ。私はこれまでも、これからもキチンと納税の義務を果たして、国を支えて行きます。
No.11
- 回答日時:
>あんたらの後を引き継いできたらこんな環境だったと言われます。
誰でもそうですが誰も自分が淡水で泳いでるから海水で泳いでるかわかってません。それは言い訳です。
『沈黙の春』が出版されたのは、1962年です。日本でも1964年に『生と死の妙薬』という題名で出版されました。アンテナの高い人はこの頃にこの本を購読しました。
自分に都合の悪いものには、目や耳を塞いできたのです。
戦争の頃も、上から言われたから、と大量殺人に手を染めた人は多いです。
一方、戦争に反対していた人もいました。
戦争に負けることは、中盤以降、分かっている人もそこそこいたと思われます。
現代でも、コロナ禍で、多くの人がマスクをし、ワクチンを打ちました。
でも、私を含め、ワクチンを打たず、マスクも自分の判断で外したりもしている人もいました。
周りに合わせて流されるのは簡単です。
それが保身術でもあるとも思います。
しかし、正しいかどうかは別問題です。
みんながそうだったから、時代がそうだったから、という理由で自分を正当化することは罪に加担することに他なりません。
少なくとも、私はそのような人間になりたくありません。
そう?今の時代の方が上手波を捉えてスイスイ泳いでる若者は多いよ。君はそんな波を掴めず海底を這う海牛みたいに沈んでるから恨み言や愚痴ばかり。悔しかったらもっと上に来たら良い。人間も動物で生まれた環境に文句なんか言ってる暇ないよ。いつの時代も弱肉強食。
No.10
- 回答日時:
時代のせいにしていること自体が責任逃れの逃げ姿勢なのです。
サラリーマンだから責任がないなんてのは勘違いも甚だしいです。
植木等の歌を真に受けているのですか?
もしそうならあなたの言うサラリーマンは今の世代にはいませんね。
そういう姿勢のサラリーマンは淘汰されますから。
提案のできないサラリーマンを採用する企業なんてありません。
そしてみんな社会課題解決を求められているのです。
会社のためなんかに働いていませんよ。
会社もそんな歯車を必要としていません。
アイデアが出せなければ、工場のある中国かアジアへ行くしかありません。
だから、否応なく責任を感じながら、社会貢献に邁進しています。新規アイデアを出すことしか仕事ではないのですから。
植木等の時代に生まれたかったですよ。それは私達の時代には終わってました。大学一年でサザンオールスターです。なんちゃらガチャにを使わせてもらうなら時代ガチャです。私らが日本の未来をどうこうするほどの立場では生きて来てません。真面目に24時間戦えますかのリゲイン時代です。むしろこの流れに乗れないやつが淘汰されました。私らに言わせたらなんで非正規社員なんかになってる?彼女もいないの?結婚は?子供は?くらい平気で言うのもいますよ。しかし、あんたらの後を引き継いできたらこんな環境だったと言われます。誰でもそうですが誰も自分が淡水で泳いでるから海水で泳いでるかわかってません。我々の時代は真水で今の時代は海水で我々の若い時のしせでは今の海水では泳げないでしょう。知らないうちに塩が入って来たかな。今の日本の姿にした責任はないの?に対しては全く無いと私は思ってます。そんな立場で仕事してないし、こっちも定年の先延ばしなんかされて迷惑だと思うくらいです。
No.8
- 回答日時:
時代のせいにしないでください。
それは単なる逃げです。
あなたたちは、悠々リタイアすればあとは知らないふりができるかもしれませんが、次の世代は、死ぬまで現役です。
欧米の猿まねで安い人件費でモノが売れていただけです。
今の中国と同じですね。
今では、中国など、他のアジア諸国よりも安月給で働く、というていたらくです。
今の先進国、と言っていますが、海外に行けば、日本がどれだけ後進国になっているか肌でわかると思います。
今まで貯めてきた貯金は紙切れに近いほど落ちていくのが見えています。
それを時代だ、と割り切るのは責任逃れ以外の何者でもありません。
そういう姿勢だから、若い世代から嫌われるのです。
もちろん、あなた一人に責任を押しつけるつもりもありませんし、責任取れないでしょうから。
でも、次の世代は確実に尻拭いを押しつけられているのです。
そういう私もあなたより少し下程度です。
だから余計、こういう人がいるのが許せないし、若い世代に申し訳なく思う部分もあるのです。
少なくとも、責任を若い世代にかぶせないように微力ながら努力したい、という気持ちがあります。
きっと、死ぬまで、あるいはボケるまで、その気持ちは変わらないと思いますし、何らかの行動を続けたいと思っています。
逃げるもなにもないですよ。私は普通のサラリーマンなので何が日本の方向を決めるポジションではありませんよ。今の日本の姿にしたのは政治家ではないですか?一般のサラリーマンは今も同様、自分の昇進を勝ち得てより良い生活をするくらいです。そんな一般サラリーマンに責任なんて何もありません。今の若い人は将来世代に貢献したいなど立派な考えなんて我々時代より希薄でささょう。その時代に合わせてベストを選択するしかないです。
No.7
- 回答日時:
何が精一杯だ?
今の世代は自分のことだけしか考えていない人間などほとんどいないですよ。
それでは日本がダメになるとわかっていますから。
仕事も何も考えず猿のようにモノを作っているだけでお金がもらえたので何も考えなくなったんですね。
今は頭を使わないとお金がもらえないんですよ。
中国やベトナムなどに行けば別かもしれませんが。
だから、時代なんですよ。戦争でアメリカに負けたのは圧倒的な生産力だとその当時は気付いて猿だろうが牛だろうがバンバン生産して売りまくる。それが日本を今の先進国にしたのは間違いないです。30年先の事なんか予想出来ません。その時代を出来ることをしただけです。今のこのIT の発達なんて少し前でも予想出来てないです。そんな発達した現代の環境から我々の時代の働き方をどうこう言うのは簡単です。正社員と非正規社員がこんなにクッキリ別れる雇用ですら予想できなかったしね。
No.5
- 回答日時:
>私はなんとか生き延びれますけどね。
この「思い込み」が危険ってことに気づいてないんだね
お気の毒です
自分は50代半ばですが、年齢にこだわらず、若者と一緒に時代に立ち向かう必要性をしみじみと感じていますけどね
ですが、ネットにおけるバブル漫喫組の嫌われっぷりはすごいですよね
自分も少しだけ足がかかっていますけど、絶対自分からは「バブルでいい思いした」とは言わないですし言えません
バブルで踊った人は皆さん全部ではないですよ。蚊帳の外の方が多かった。私は蚊帳の外ではなく、そう言えばバブルの恩恵だったなと思うぐらいです。まあ、この先も死なない程度に生きる自信ありです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 何十年前に 著作 ロバートキヨサキ 金持ち父さん貧乏父さん 本が大ベストセラーになり今も改訂版が売ら 1 2023/11/03 12:47
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 2 2023/03/04 10:39
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 1 2023/03/10 17:51
- 経済 バブル景気と今の景気の差における奇妙な実験 1 2023/11/19 00:52
- 政治 日本が貧しくなった理由はずばりこれ! 8 2022/05/26 19:20
- 経済 30年前は良かった!? 6 2022/05/28 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 一度、大きくなった欲は二度と小さくならないのでしょうか? 例として身近に、バブル期に土地転がしで大儲 2 2023/08/17 16:15
- 経済 中国が国内のバブル崩壊を隠し通してる…というウワサがよく分からない? 5 2023/02/18 15:19
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 会社・職場 高齢者の中には、バブル時代を自慢する方もいませんか?バブル時代は経済的な好況や個人の資産の増加があっ 8 2024/01/17 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご心配なさらないでください...
-
最近いい事が毎日毎日あって、...
-
今、暇じゃ無い人は、いますか?
-
spankbangという大人のサイトを...
-
心配されるって嫌な時ありますか?
-
大学生ぐらいの娘2人に留守番...
-
初投稿です! 私はものすごい心...
-
WinZipMalwareProtectorって安...
-
僕は昔のイキイキしていた頃に...
-
ゼミ生に非常勤講師の話があっ...
-
ロケットパワーにんじん君
-
友達に、心配しなくて大丈夫。...
-
5年以内に戦争に巻き込まれる確...
-
人から心配されるのがすごくイ...
-
本当に誰にも言えないような心...
-
「大丈夫」を他の文言で表すと...
-
男の人は心配しない?
-
金融資産を全てドル建てにしよ...
-
あさちゃん問題
-
家を出ることを猛反対されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報