重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那が無理やり2歳の子供を肩車しようとしてバランス崩して
約2mの高さから人工芝に頭を打ちつけました。
救急車で運ばれて骨折はしてなさそうだし触診して大丈夫そうだったので入院とかはせずに帰宅はできました。
落ちた時は私は焦って泣きまくってしまい
「あのさぁ、心配して治んの?」「冷静になるのが大事だよ」「起きたことはもう仕方ないだろ」等と言われました。
落としたこと、息子に謝ってもいないし
むしろ心配している私をそうやって煽ってきて心が限界です。もう別れるべきですかね
疲れました

A 回答 (7件)

頭を打ったのはご主人ではなくてお子さんですよね?


大丈夫かどうかは、断定出来ない状況です。
あまり言いたくないですが、ご主人はアホです。
どうしてそんな男を選んでしまったのか、それは主さんの落ち度ですし、お子さんの父親でもありますから、重大な責任があります。別れればいい、という簡単な問題ではもちろんありません。
とはいえ、主さん(とお子さん)の人生をゴミ箱に捨てるわけにも行きません。リセットを含めて、真剣に考えた方が良いです。
    • good
    • 0

疲れますよね。


自分の事を棚に上げてます。
周りに相談しましたか?
専門家に相談しましたか?
別れる前に準備してください
    • good
    • 0

アホな旦那さん悲しい限りです。

    • good
    • 0

私ならグーパンチで旦那の顔を殴り、鼻血が出たとしても「あのさぁ、心配して治んの?」「冷静になるのが大事だよ」「起きたことはもう仕方ないだろ」等と笑いながら言うかな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/07 07:42

>もう別れるべきですかね



 離婚理由としては
少し弱いでしょうね

 離婚に向け弁護士に相談をして
適切な時期に離婚をしてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/07 07:42

ワタシだったらその旦那、その場でぶん殴りそうです。



お子さん、大変でしたね。大事に至らなくて何よりでした。
そういう不注意で子供を怪我させたり迷子にさせたりする親っていますよね・・・えぇ、父親もそんな感じでした。
発達障害とまでは言いませんが、注意力散漫で無神経すぎる。今後もお子さんと接触させる時は注意が必要になってくると思います。

その上、その態度。
「疲れました」という事は、いつもそんな感じなんですね。
自らの非を認めず、周囲に非をなすりつけてくるタイプ。救いようがありません。
ネットでは、さっさと別れちまえ!と簡単に言えますが、ご両親や友人に相談してみてはいかがでしょうか。
もう、こういう性格の旦那は直らないような気がする。
経済的な事や世間的な事も考えつつ、質問者さんやお子さんにとって良い方向に行けると良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に無事でよかったし後遺症残ってもおかしくない状況で取り乱してしまいました。
私だって子供を怪我させることもあるし、旦那を一方的に責めるのは良くないと思い、
「今度からは肩車は危ないからやめよう」と言ったらため息をつかれ、
暫く泣き崩れていたら心配して治るの?と煽られるだけで。
もう会話もしたくありません。
周りにも相談してみます。

お礼日時:2025/04/06 16:41

別れましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2025/04/06 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A