dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでテレビが見られるという話を知り、先日地デジのテレビチューナーを購入して早速パソコンにHDMIケーブルを使って接続してみたのですが、設定の画面が開くわけでもなく、何かがインストールされるわけでもありません。
チューナーのマニュアルにはパソコンにつなぐときの説明はありませんし、パソコン側で画面を切り替えるのかもわかりません。
もしかしてパソコンが対応してない機種なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

パソコン:panasonic CF-SX3
チューナー:ゾックス DS-DT403

A 回答 (3件)

それ(DS-DT403)はパソコン用のテレビチューナーとは違います。



それに、パソコン(CF-SX3)とチューナー(DS-DT403)のHDMI端子は、両方とも出力専用です。
その2つを接続しても、何も起こりません。むしろ、故障するかも知れません。

チューナー(DS-DT403)のHDMI出力端子を、デスクトップパソコンの液晶モニターのHDMI入力端子に接続すれば、液晶モニターでテレビが視聴できますが、パソコンとは無関係です。
パソコンでチャンネル操作や録画はできません。

パソコン(CF-SX3)に接続するテレビチューナーは、USB接続のものを購入してください。

参考URLの「PC用テレビチューナー スペック検索」で
タイプ = 外付
インターフェイス = USB2.0
地デジチューナーにチェックを入れて
検索すれば、候補のものが表示されます。

参考URL:http://kakaku.com/pc/pc-1seg/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンのマニュアル見たら「出力端子」になっていました。

お礼日時:2014/08/07 21:59

1番の方と同じですが,PC本体のHDMIは基本的に出力なので,PCの画面をテレビやプロジェクターに出力するものです。



おそらくですが,PCの本体ではなく,別のPCモニターにHDMI端子がついており,そこにチューナーをつなぐのではないでしょうか?

それならチューナーについているリモコンでチャンネルを変えたりすることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにネットで見た成功例はすべてPCモニターとブラウン管でした。

お礼日時:2014/08/07 22:01

HDMIケーブルは、パソコンではなく、テレビやディスプレイにつなぐのではありませんか?



パソコンとつなぐ機器ではないはずですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!