dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを買い換えようと思っているのですが、どうせならテレビとパソコンを一つのモニタで共用したいと思っています。
ですが、パソコンにTV機能を任せると色々と問題があると聞くので(画質が悪い、地上デジタルに対応してるものが少ない etc.)、あえてPC用モニタではなく、普通のテレビ機能をもったテレビ(安いブラウン管など)にパソコンを繋げればと思っています。
その際にパソコンとテレビを接続するために必要なものってありますか?テレビ側に何か端子がないとダメなのでしょうか?

A 回答 (4件)

それぞれ別々に購入した方がよいと思います



理由はご存じのとおり2011年に地上デジタル放送に切り替わりますので、それまではアナログチューナーでしのぎ、値段がこなれてきて普及が進んできたらデジタルに切り替えたほうが経済的です

パソコンは一般的なデスクトップ型であればテレビ機能を後から拡張出来ます

パソコンからテレビに接続もNo、1の回答者さんの言われるとおりですが、他にパソコンに映像出力(穴が黄色い端子)があればコード1本で接続可能ですが、映像出力があるパソコンはノート型の1部の機種だと思います

パソコンを買い換えられるそうですがモニターは古い方のパソコンのモニターを流用してはどうですか、液晶であればですが

私はパソコンは本体のみを買い換えてモニターはかれこれ10年近く使ってます

モニターのコネクター形状が違うと変換アダプターが必要な場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今使っているのはノート型なので、流用が利かないんです。やっぱりデスクトップを買っといた方が拡張とかでも便利ですね。

お礼日時:2005/11/06 17:01

チューナー付きビデオカード 外付けチューナー


テレビ アンテナ の同軸線 コネクター。
    • good
    • 0

ダウンスキャンコンバータ


と呼ばれるものを購入する必要があります。

但し、画質は決して良い物ではありません
これはビデオカードにビデオ出力があるタイプでも同様です。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もう一度考えてみます。

お礼日時:2005/11/06 15:44

 ダウンスキャンコンバーターというものを使います。


http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/m …
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index …

 ただ、はっきり言ってお奨めしません。
 PC用のモニターがあるなら別に良いのですが、TV用のモニター画面はPC用の物と違って、解像度がそれほど高くないです。そのため、どうしても画像が荒くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
TV用とPC用のモニターの解像度の違いは盲点でした。それと、質問後に気が付いたんですが、これではパソコンしながらテレビが見れないですね。。。もう一度考え直します。

お礼日時:2005/11/06 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!